もっと楽しく!もっと便利に!⽣協サービス続々誕⽣!
学⽣の皆様。保護者の皆様。こんにちは!⼤学⽣協です。⼤学⽣協のサービスは、今後ますます皆様のより充実した⼤学⽣活のために、楽しく、便利なサービスを展開していきます!どんどんパワーアップしていくサービスを楽しみに待っていてください!
2022年6⽉22⽇からできること
貯めて・使って・うれしい!⽣協ポイントが変わる!
今までのポイントとの違いって?
これまでICカード(組合員証∕組合員証⼀体型学⽣証・教職員証)のご利⽤で還元されていたポイントは、IC電⼦マネーにオートチャージではなく、 マイページにどんどん貯まる「⽣協ポイント」として⽣まれ変わります! ⽣協ポイントは貯める・使うシーンがこれまでよりも増えていきますのでお楽しみに♪
- ⽣協ポイントはマイページからウォレットに交換すれば、お店のレジでIC電⼦マネー残⾼に移動できます。
- ⽣協ポイントの有効期限は1年間となります
お買い物やイベント参加など、貯められるシーンが順次拡⼤予定です!
ポイントはマイページで確認
- お店で取得したポイントは翌⽇以降に反映

⽣協ウォレットに交換して利⽤できます。
順次、ポイントでオンライン決済・募⾦などの寄付などができるようになる予定です!
- 現在のマイページに貯まる「WEBポイント」と、ICカードに貯まるポイントは、⽣協ポイントに統合されます。

⽣協ウォレットに交換

お店で電子マネーとして使いたいときは、 店頭レジでICカードに残高を移動
⼤好評!生協からのお知らせがメールで届く!
1⽇1回新着のお知らせをメールでお届けします。
学⽣の⽅だけでなく、保護者の⽅もご覧いただくことで、生協からのお知らせを知ることができます!
- サービスのリニューアルに伴い、今までご利⽤いただいていた新着お知らせメールもリニューアルされます。利⽤するためには、⽣協アカウントの登録が必要になります
とっても安⼼。ミールカードの利⽤履歴
ミールカードの利⽤履歴をいつでも確認できます。保護者の⽅と共有することで、⼀⼈暮らしの⾷⽣活を⾒守る安⼼機能としても、⻑年ご好評いただいております。
将来こんなサービスを展開予定!
オンライン決済が可能に。⽣協ウォレット誕⽣!
⽣協ウォレットって?
※2023年にチャージ・決済のサービス開始予定!
⽣協ウォレットとは、⼤学⽣協の各種サービスサイトでオンライン決済ができる電⼦マネーです。
教科書販売サイトText-itなどで順次ご利⽤いただけるように準備中です。
ネットで申込、お店で受け取りといったこともできるようになります。
⽣協ウォレットの残⾼はお店のレジでICカードの電⼦マネーに移動できます

卒業までずっとサポート!⼤学⽣協があなたのやるべきことを提案!
ミールカードの継続⼿続きっていつどうやってするの?
分割払いで⾊々と申し込みしたが、今⽉は総額でいくら引き落とされるの?
もうすぐ卒業だが、何かしないといけない⼿続きってある?
など、皆さんが⾃分のすべきことがわかり、迷わないように継続サポートします!

保護者の⽅が代⾏⽀払いできる♪
保護者の⽅にも⽣協アカウントを登録いただくことで、マイページやWebサイトから各種⼿続きやお⽀払いをすることが可能になります。(※順次対応)⼤学⽣活をサポートするツールとして活⽤いただけます。
サービスを利⽤するためには新しい⽣協アカウントが必要です
⽣協サービスの展開に伴い、2022年6⽉17⽇をもって現在お使いのマイページ⽤アカウントがご利⽤いただけなくなります。
継続してご利⽤いただくために!これまで利⽤していなかった⽅も!新しい「⽣協アカウント」の作成をお願いします。
■現在のマイページ利⽤終了
■新しい⽣協アカウントの作成開始
アカウントの作成方法を動画で見る
※2022年6⽉22⽇より作成いただけます。
教職員の⽅はこちら