お知らせ詳細

みなさんが利用している割り箸についてのお知らせ~環境資源活用について~
2025年06月13日(金)
学生 保護者

こんにちは、下関市立大学生協です。

6月は環境省が定める「環境月間」です。この機会に、食堂で使っている「樹恩割りばし」についてご紹介します。

樹恩割りばしは、日本の森で出た間伐材を使って作られた国産割りばしです。1膳あたり3.5円〜と、輸入割りばしより高価ですが、その分、森の手入れや、山村地域の仕事づくり、障がいのある方の雇用支援にもつながっています。

実は、日本で使われる割りばしの約98%が海外産。そんな中で国産材を使うことは、身近な食事を通じて環境や地域とのつながりを感じられるアクションでもあります。

ぜひこの環境月間に、割りばし1本の選択が未来を変えるきっかけになることを、少しだけ意識してみてください。

樹恩割りばしのホームページは、こちら
https://juon.or.jp/activity/activity_53.html

新着記事のお知らせがメールで毎日届きます

下関市立大学生協からのお知らせをお見逃しなく!

配信の受け取り方法

  1. 生協アカウントを作成、またはログインします
  2. 設定から配信を受け取るに変更します ※生協アカウント作成時にメール配信を受け取るにしてる方はこちらの設定は不要です ※配信の解除も設定からできます
  3. 最新のお知らせが配信されたら生協アカウントに登録しているメールアドレスにメールが届きます
  4. 新着情報が配信されるまでお楽しみにお待ちください