卒業式袴レンタル

大学生協による、組合員の皆さまのための袴レンタル

高知大学生協、高知公立大学生協が協力し、

●高知大学

●高知県立大学

●高知工科大学

の皆さまを対象とした袴レンタルを運営しています。

大学生協だからできる!3つの特長

①一ヶ所で着付け~写真撮影まですべて完結します!

卒業式の朝は忙しいもの。

ヘアメイクは美容室で、着付けは呉服屋さんで、写真撮影は写真館で…別々の場所だと大変ですよね。


大学生協の袴レンタルなら、ヘアセット、メイク、着付け、写真撮影まですべて一ヶ所で完結するので、忙しい朝も安心です♪

永国寺キャンパス生協食堂ですべてのサービスを提供します。


②幅広い品揃えであなたにあった1枚をご用意します

長年大学生に寄り添ってきた大学生協だからこそ、学生一人一人の希望に添いたいという思いで運営しています。

「費用がかさんでもオシャレで個性的な袴が良い」

「できるだけ費用を抑えて、でもかわいい袴が着たい」

そんな皆様のご要望にお応えするため、京都の着物問屋と協力し、お手頃価格の袴からブランド最新作まで幅広く取り扱っています。


③細かなご要望にもお応えします

●成人式のときの振袖を持ち込みたい!

●友達とお揃い・色違いの袴を着たい!

●写真撮影は友達や家族と一緒に撮ってほしい!

そんな細かいご要望にもお応えしますので、お気軽にお申し付けください。


4つの基本セットプラン

プラン内容

二尺袖、袴、草履、巾着、着付けに必要な小物、

着付け、ヘアセットがセットになっています。

これさえ申し込めば問題ないというセットです!


Dプランー33,000円

お手頃なのに、かわいい袴がたくさん!

着付けもヘアセットも含めてこの価格!お買い得プランです。

★費用を抑えたい方にも、「満足のいく袴が選べる」と好評のプランです。


Cプランー55,000円

ぼかし袴刺繍袴などワンランク上のプランです。

二尺袖も古典柄からモダン柄まで幅広くあります。

★一番人気のセットプランです。


Bプランー77,000円

京都メーカーのブランドや、最新柄などを取り揃えたプランです。

★みんなとは違う袴で「自分らしさ」を出したい方におすすめです。


Aプランー88,000円

芸能人、人気モデルがイメージモデルを務めるブランド袴のプランです。

「今年の新作袴もこの価格で着れちゃう!」と好評のプランです。

流行最先端の袴を着たい方におすすめです。


オプションアイテム、サービスも充実!

髪飾り・足袋

オプションで髪飾りや足袋も用意しています。

もちろん、成人式の時に使用したものや、

自分で用意したものを持ち込んでもOKです!


メイク

美容師によるメイクは4,000円で追加できます。

もちろん、ご自身でメイクするのもOKです!


写真撮影、アルバム

着付けが終わったら、そのまま写真撮影できるサービスも用意しています。

記念にアルバムを残したい方はアルバム(17,500円~)もありますし、最近人気のデータのみプラン(7,000円)もあります。

着物を着る機会もなかなかないので、素敵な写真を残しませんか?


まずは展示会へご参加ください!!

下記日程で展示会を行いますので、まずは展示会へご参加ください。

※ブランド新作の場合、せっかくの袴が他の人と被るのを防ぐため、複数枚手配を行うことはありません。


イベント日程

5月3日(土)、4日(日)

6月7日(土)、8日(日)

6月14日(土)、15日(日)

7月12日(土)、13日(日) ※振袖と同時開催のため小規模開催

9月27日(土)、28日(日)

11月8日(土)、9日(日)

1月17日(土)、18日(日) ※振袖と同時開催のため小規模開催


※着物が無くなってしまうことはありませんが、早い者勝ちですのでこだわりたい方は早めの参加をおすすめします!

※4月末時点の予定ですので、変更となる可能性もあります。


イベント会場

レンタルスペースKanau

〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目13 ビ・ウェル帯屋町 1F おびさんロード


▼▽▼来場予約はこちらから


展示会ってどんな雰囲気?ちょっと心配…そんなあなたへ

会場には、ずらっとお着物を並べています(多すぎて並びきらないので引き出しに入れているものも…)。

「希望を聞いて着物をバックヤードから出す」スタイルと違って、自由に、好きなだけ着物を見ることができます。


試着も自由!普段着の洋服と色や柄も違うので「自分に何が合うかわからない…」という方も、どんどん試着して自分に合う1枚を探しましょう!

二尺袖(上の着物)と袴の組み合わせも自分次第です。


ゆっくり自分で探したい、友達と選びたい、スタッフに選んでほしい、家族とビデオ通話しながら選びたい、…皆様の希望に添ってお選びください。

(困ったことがあったら、会場内のスタッフにお声掛けください)


持ち物

●スマートフォン

何枚も試着しているとどれが良かったかわからなくなるので、試着の際に写真を撮ることをオススメしています。


●出資金充当を希望する場合:学生証


●振袖の持ち込みを希望される場合:振袖、あるいは写真

…振袖の現物も写真も無いと、「どの袴を選べばいいかわからない」ということになりかねません。写真だと写り具合で印象も変わるので、振袖現物を持ち込んでいただき、それに合った袴を選ぶことをオススメします。


レンタル料金のお支払い方法について

お申し込み後、1週間以内を目途に払込用紙でお支払いください。


出資金充当もできます!

入学時にお預かりした生協出資金は、卒業時に返還します。

この返還予定の出資金をレンタル料金に充てることで、新規支払金額を抑えることができます。


★県立大・工科大の方は、15口15,000円の方がほとんどです。


※同じ大学の修士課程に進学する場合は、生協を脱退しないと思いますので、出資金充当を利用することができません。