Ryan 農林海洋科学部フィールド科学コース(2025年入学)
シドニー滞在で得られた経験と学び

シドニー異文化体験ツアーは、僕にとって初めての海外渡航であり、日本とは違った文化や街並み、現地の人々の温かさを知る良い機会となりました。 高校生のとき、あるYouTuberがきっかけで外国に行ってみたいと思うようになりましたが、旅の計画の設立や準備などを海外未経験の自分が行うことに不安があり、なかなか行動ができずにいました。そんな時に出会ったのがこのツアーでした。

パスポートやビザの取得など、海外に行くにあたってやらなければならない手続き等を丁寧に教えていただき、非常に心強かったです。また、質問や相談にも真剣に答えてくださり、海外未経験の僕にとってすごく助かりました。旅先の計画もグループの仲間と行きたいところを出し合って決めたことで、自分1人ではできなかった体験や知らなかったものに巡り会えて良かったと思っています。

シドニーで特に印象に残っているのは、シドニー工科大学生との交流です。そこでは、シドニーの大学について知り、日本の大学との違いを学ぶことができました。他にも、シドニーで疑問に思ったことについて聞くことができて良かったです。また、交流した学生の皆さんがとても優しく話しやすい雰囲気だったため、楽しい時間を過ごすことができました。この体験はシドニー異文化体験ツアーでしかできないことだと思うので、このツアーに参加して良かったと思いました。

自分は英語が流暢に話せるというわけではないため、現地の人とあまり会話をすることはできませんでしたが、英語で会話できたらもっと楽しめただろうと気づき、このツアーは僕にとって英語のスキルをもっと上達させたいと強く思うきっかけになりました。そして、自信がついた頃に今度は自分が行ってみたい国へ行き、現地の人々とたくさん交流したいと思いました。




<後輩へのメッセージ>

このツアーは、生協の方々が安全面を考慮してくれているため、海外へ行ったことのない人でも安心してシドニーを楽しむことができます。また、事前学習を通して外国の人との接し方などを知ることができるため、英語の苦手な人でも大丈夫だと思います。さらに、このツアーではプライベートの旅行において経験できないようなことを体験できるため、すでに海外経験のある人にもおすすめです。興味のある人はぜひ参加してみてください。

おまけとして、シドニーでおいしかった食べ物は「ラミントン」というオーストラリア発祥のデザートです。ぜひ現地の専門店に行って食べることをおすすめします。ちなみに僕たちのグループは「Tokyo Lamington Newtown」というお店に行きました。種類が豊富で良かったです。


この先輩が利用した入学準備