Lily 理工学部数学物理学科(2025年入学)
シドニー滞在で得られた経験と学び

私がシドニーツアーに参加しようと思ったきっかけは、大学生活が始まったばかりで海外の文化や環境を実際に体験し、自分の視野を広げたいと考えたからである。シドニーという都市には、歴史的建築や自然、そして多様な文化が共存しており、旅行を通じて学べることが多いと感じた。

シドニーで発見した日本との違いの一つは、日常生活や文化のリズムである。街を歩くとカジュアルにスポーツを楽しむ人や、食文化の多様さを感じる機会が多く、日本ではあまり見られない光景が広がっていた。フェリーに乗って海から街を眺めたとき、港町の開放的な雰囲気や水上移動の便利さに感心したことも印象的であった。

また、タロンガ動物園ではコアラやカンガルーを間近に見られたことが強く印象に残った。日本では触れられない自然と生態系に触れ、知識が現実としてつながる体験は貴重であった。

さらに、ローンボウルズを体験したことも成功体験となった。最初はルールに戸惑ったが、仲間と協力して楽しむうちにスムーズにプレーできるようになり、達成感を味わうことができた。

食事も楽しみの一つで、ハンバーガーやピザ、ケバブ、そして新鮮なロブスターを味わい、日本との食文化の違いを実感した。普段の生活では経験できない多様な味に触れ、食を通じて文化を理解することの大切さを学んだ。

このツアーを通して、行く前と比べて自分は積極的に新しいことに挑戦する姿勢が身についたと感じる。今後は、この経験で得た視野の広さや協力する楽しさを、学業や友人関係、将来の仕事に活かしていきたい。特に海外での経験は、自分の考え方や価値観を柔軟にし、多様な環境に適応する力を養う貴重な機会となった。




<後輩へのメッセージ>
旅では、いろいろなことにチャレンジすることがとても大切です。現地の人に話しかけてみたり、見たことのない料理や食材に挑戦してみたりすると、新しい発見や楽しい経験が増えます。フェリーや動物園、ローンボウルズなど、体験できることは積極的に楽しんでみてください。

初めての場所では緊張することもありますが、事前に体調を整えたり、必要な準備をしておくと安心して旅行を満喫できます!


この先輩が利用した入学準備