
Tom
人文社会科学部人文科学コース(2025年入学)
シドニーツアーについて
私がシドニーツアーに参加したのは、親から勧められたことと、純粋に面白そうだと感じたのがきっかけでした。海外旅行の経験はありましたが、アジア以外の国に行くのは初めてだったので、不安もありましたが新しい発見をたくさんすることができました。
シドニーに行ってまず感じたのは、様々な日本との違いです。特に印象的だったのは、歩道の信号を無視する人がとても多いということです。ですが実際に体験してみると青信号の時間が短く、急いで渡ったり、間に合わないことも多々あったりしたので、信号を無視する人の気持ちが分かりました。街中では路上ライブをしている人も多く、自由で開放的な雰囲気を感じました。また、ローンボウルズというイギリス発祥のスポーツもあり、最初はルールがよくわからない状態でしたが、ルールやコツがつかめてからはとても楽しくプレイすることができました。
最も印象的だったのは、地下鉄に乗ったときの体験です。当たり前ですが、周りには自分たち以外に日本人はおらず、「自分は今海外にいて、現地の人から見れば外国人なんだ」と改めて実感しました。この感覚は、これまでの旅行ではあまり味わえなかったもので、新鮮でした。
また、お店でカタコトですが英語を使って自分の注文をきちんと伝えることができたのは、小さな成功体験であり、うれしかったです。通じないこともあったので、もっと勉強しないとなと思いました。
今回のツアーを通じて、英語でのコミュニケーションの難しさも感じたので、今後はもっと語学力を高めて、海外でも積極的に話せるように努力したいです。そして、今回のような貴重な経験をこれからも増やして、自分の世界を広げていきたいと思います。
このツアーは一週間なので比較的参加しやすいと思います。実際に異文化を目で見て体験することはとても貴重な経験になると思うので、おすすめです。
ツアー中は班での自由行動などありますが、なるべくはぐれないようにした方がよいと思われます。自分は海外でスマホを使うときの契約などをしていなかったのでWi-Fiのある宿泊ホテルくらいでしかネットを使えない状態でした。気を付けてください。
また、日本にはないカンガルーやワニの料理などがあるので食べてみてください。