魑魅魍魎 経済学部経済学科 2023年入学 前期入試
経済学部へ GO!

私がこの大学に決めたのは高校2年生の4月でした。私は経済学部に進学したいと思い、大学を探していましたが、生まれ育った香川県であること、香川大学の経済学部は歴史があることもあり、受験することを決めました。

香川大学経済学部の共通テストと二次試験では、共通テストの割合がすごく大きいので共通テストの勉強を主にやっていました。共通テスト前は、模試で間違えたところ、間違えたところを無くしていくように勉強していました。また、本番を意識して時間配分を気にしながら解く練習をしていました。二次試験対策では、経済学部は英語のみだったので、朝から夜まで他大学などの英語の過去問を解いていました。共通テストとは違い、記述の問題や英作文があったため、高校の先生や塾の先生に添削してもらいながら勉強していました。共通テスト後は時間がたくさんあるので、二次対策はこの時期から始めても大丈夫だと思います。

数学と英語は共通テストの中ではボリュームが大きいと私は思っているので、その2科目の勉強は毎日してほしいと思います。また、同じ塾や高校の友達と放課後一緒に勉強したり、コンビニでお菓子を買ったりして、適度に息抜きをしました。そこで、受験や大学の情報を共有することができました。

私が一番皆さんにお伝えしたいことは、やはり日ごろからの体調管理が一番だということです。流行り病に罹患しないこともすごく大切なのですが、メンタル面の管理も大切です。夜遅くまで勉強している方や睡眠時間を削って勉強している方もいると思いますが、早く寝ましょう。朝早く起きればその分勉強できるので、夜は早く寝てください。ここで体調を崩してしまうと、一生後悔するし、下手すると一生治りません。受験するタイミングによっても倍率などで合否が決まります。安心して試験で今までの努力を全力で出し切ってください。応援しています。