2025年度ミールカード後期半年プラン【国際総合科学部3年生の方】
※こちらのサイトは、国際総合科学部の3年生で、今年の夏に留学から戻られた方がミールカード後期半年プランをお申し込みできるショッピングページです。お間違いのないようよろしくお願いいたします。
※国際総合科学部以外の学部の方はお申込できません。
※国際総合科学部2年生で、前期半年プランを購入されている方も、後期半年プランのお申し込みができます。
ミールカードの概要

ミールカードとは、食堂利用定期券のような仕組みで、財布の中身を気にせずキャンパス内で食事できるサービスです。
各コースごとの一日利用上限額までなら何回でもご利用できます。(利用上限額を超えたら、現金や電子マネーCHORUCAでお支払いできます)
累計利用額で、購入金額以上に利用することができます。累計が購入額を超過しても追加支払いは不要です。
2025年度国総後期半年プランについて

●契約期間及び利用可能期間
2025年10月1日~2026年3月31日(特別利用可能期間2025年9月29日~9月30日)
お申込み前に生協アカウントの準備をお願いします
WEBからのお手続きの場合、アカウント作成が必要です。
手続きは、学生本人・保護者様、どちらのアカウントからでも可能です。
すでにご登録完了し、組合員連携も完了されている場合はお申し込みができます。
STEP1.生協アカウントの作成
STEP2.組合員アカウントの作成
STEP3.組合員認証(本人確認)
組合員番号での本人確認です。認証SMSは、組合員様 ご本人に届くので注意!
STEP4.アカウント連携 最後は、連携ボタンを押すだけ!!
※STEP4.の完了でアカウント登録は終了となります。
お申し込み期間とお支払いについて
①2025年10月10日まで申し込みを受付中です。
後期半年スタンダードコース、後期半年ライトコース、の2コースよりご選択ください。
(ご利用回数が少なくなる予定の方や少額利用の方は生協電子マネーCHORUCAをご活用ください)
※お支払いは一括払いのみです。分割払いはありません。
②お支払い方法について
「コンビニ払い」もしくは「ペイジー払い」のどちらかとなります。
●コンビニ払い
ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、セイコーマートが選択可能です。
●ペイジー払い(Pay-easy)
ATMが利用可能な金融機関
ゆうちょ銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行などの金融機関でATMでのお支払いが可能です。ペイジーのお支払いをATMを通して利用可能な金融機関は以下をご参照下さい。
なお、コンビニ窓口・コンビニ共用ATMはご利用いただけません。
➤ お申し込み後に、マイページ内「ミールカード」アイコンのページにある、申込履歴よりお客様番号等と金額をご確認の上、お支払いをお願いします。
※生協よりお支払いのための書類(振込用紙など)をご郵送することはありません。
お支払い完了にて契約成立となります
今回は特別に9月29日(月)よりミールカードご利用可能です。9月29日以降お支払いの場合、17:00までのお支払い完了で、翌日よりミールカードのご利用が可能です。17:00を過ぎてお支払いの場合は翌々日からご利用が可能です。