第2話|山口大学生はどこに住んでるの?
大学生になるとアルバイトやサークル活動、課外勉強や留学など、学業以外の時間は様々にすごします。
入学後の生活スタイルにあったお部屋探しをしましょう。
「○○学部の先輩はどんなエリアに住んでいるの?」「スーパーや病院は近くにあるの?」「通学時間や通学方法は?」
先輩たちの選んだポイントもを参考に一人暮らしをシミュレーションしてみましょう。
山口大学 周辺のエリア検索
💡 ワンポイントアドバイス
- 山口大学への通学方法はほとんどの学生が自転車です(雨の日は徒歩)。
- スーパーやコンビニが周辺にあります。優先するのは通学する事です。南、東門側にお住まいでも正門側のスーパーへ週1,2回大学の中を通ってお買い物に行きます。
- バスや電車の便数はあまり多くありません(交通機関を使用して通学する学生はほとんどいません)。
- 夜になるとどのエリアも同じような照明(外灯)の状況です(どのエリアも外灯は多くありません)。
- 吉田キャンパスと宇部キャンパスは約40km離れています。1年次は吉田キャンパスへ通学、2年次までに宇部のアパートを探します。生協では秋頃に「住みかえ相談会」を行います。生協組合員の皆さんに毎年ご案内をしています。