大学生活にはノートパソコンは必須です
徳島大学長からのメッセージ
「学び続けるための環境づくりを」
河村 保彦 学長
本学では、平成31年度の学部入学生からノートパソコンを必携としています。授業、講義、レポートの作成、ゼミでの発表など多くの機会でパソコンを利用しており、ICT の活用を推進しています。
徳島大学生活協同組合(生協)には、パソコンの購入からトラブルの対応、修理などを専門のスタッフによりサポートする仕組みもありますので、生協が提供している様々なサービスを吟味し、皆さんのスタイルに合った活用術を見出してみてください。
皆さんの学生生活が充実したものになりますよう、心からお祈りしております。
将来の夢の実現に向かって挑戦する皆さんと共に過ごせる日を楽しみにしています。
【新生活始めるなら!】TUASPのセットにおまかせ!
TUASPは徳島大学生の学びに必要なものをすべて揃えられます!
徳大生にPC は不可欠!大学生活に欠かせないパートナーです
徳島大学では学生個人がパソコンを所有していることを求める
ノートパソコン必携化 が行われています。
毎日利用する「徳大PC」
徳大生にふさわしいモノを選びましょう
生協の提案する「大学PC」&「iPad」が「学修環境」には最適です。
①大学(学部別)の スペック指定を満たしている
生協が提供する「徳大PC」は学部別スペック指定を満たしていることはもちろんのこと。大学生に必要な仕様を考えて選定した機種ですので安心してご利用ください!
②毎日持ち運ぶので 「軽量」かつ「薄型」が望ましい
授業は教科書と「iPad」でOK。
事前にデータ配布されている資料は「iPad」にダウンロードしておけばノートを取るのもとても簡単です。
「大学PC」も1kg 程度と軽量です!
③万一故障や不具合に備え いつでも相談&貸出機は必須!
店舗内に「サポートデスク」を構え、常時みなさまの「困った」に対応します。授業や課題等いつも使うPC ですのでいつでも相談や貸出機対応で学びを止めません!
④周りのみんなと同じものだと友達同士でも相談できて安心
毎年、生協が提案する「徳大PC」は600 ~ 800 台程度ご利用いただいております。
先輩も含めみんなが同じ機種というのは安心です。
さらに生協持込でいつもで相談可!
「保証」×「サポート」が“選ばれる理由” です
徳大生に必須の学習環境をご提案(※徳大PC・iPad 共通です)
①万一のときにも貸出PC が使える環境「学び」を止めない
②落下・水濡れでも修理・交換できる 4 年保証
③困ったら学内で頼れるサポート(訪問サポートも)
生協の「大学PC」が選ばれる理由です
❶ 貸出機制度
急な故障や不具合時に対応します
パソコンの電源が点かなくなったので、生協で相談しました。メーカーに送ってもらい、新しいパソコンが届いたんですけど、届くまでの間、貸出機があったので授業や課題に困ることはなかったです。
理工学部 奥崎さん
❷ 充実の保証
経済的にも安心(自然故障+物損故障)
自分の過失で壊してしまっても大丈夫!
2回までは無償修理対応可能です。
(全損の場合は免責金が必要です)
➌ サポートデスク&訪問サポート
困ったときに即対応します。学内対応で安心・便利
サポートデスクの様子専任の学生スタッフや生協職員が対応します
プリンタ設定 Wifi接続
アプリのOneNoteが使えなくなったのでサポートデスクを利用しました。
すぐに原因が分かって、元通りになって助かりました。困ったときにすぐ聞けるのがいいですね。
総合科学部 熱田さん
場合によってはお部屋に伺い 学習環境を整えます!
サポートデスク年間利用者数 約400人
【内訳(延べ人数)】
〇使い方サポートや不具合即日解消 約 180人
〇自然故障や周辺機器の故障 約 90人
〇故障(破損や水濡れ等)対応 約 100人
※2022年度の利用者より
4 年間で2人に1人は
サポートデスクを利用しています
「学び続けるための環境作りは」生協にお任せください
徳島大学必携化対応ノートパソコン & iPad
Surface × iPad で最高の学習環境を!
Surfece Laptop(第7世代)
【 主な特徴 】
- 最新モデル 大学生にピッタリ
- 各学部のスペック指定クリア
- タッチパネルで使いやすい
- 持ち運びに便利 薄型で軽い
- Copilot+PCによるAI時代対応スペック
iPad Wifiモデル( 第10世代 )
【 主な特徴 】
- 紙のノートと同じ使用感でデジタルノートに最適
- スマホ感覚でいつも身近で手軽に使える
- 大学生向けタブレット人気No.1
徳島大学生のデバイス活用事例を公開中!
徳島大学生がどのようにPCとiPadを活用しているのかは、徳島大学生の「学び」の実態を下記サイトより