生協電子マネー・ウォレットを使い切りましょう!
●卒業したら電子マネーはどうなるの?何に使える?
大学への在学が急遽できなくなった場合を除き、資金決済法に準拠し、生協IC電子マネー・生協ウォレットの残高の換金・払い戻しできません。
必ず卒業までに使い切っていただくよう、お願いいたします。
そこで・・・ぜひ電子マネーの残高を確認しましょう!

1.『在校生のための総合窓口 maruco』にアクセスし、ページ上部にある人のマークをクリック!

2.カードの色が画像と同じオレンジ色になっていることを確認!
※この色になっていないと、電子マネーの残高確認やポイント交換ができません。

3.そのまま下にスクロールして、『生協マネー・ポイント(組合員アカウント)』というアイコンをクリック!

4.組合員アカウントにログインすると、画像のような画面になります!
●『生協マネー残高・履歴照会』:電子マネー、生協ウォレットの残高確認
●『生協ポイント情報』:貯まっているポイントを100ポイント=100円として生協ウォレットに交換

こちらが、『生協マネー残高・履歴照会』を押すと出てくる画面です。現在の電子マネーや生協ウォレットの残高を確認できます!

そして、『生協ポイント情報』を押すと利用可能なポイントが確認でき、『ポイントを生協ウォレットに交換』からポイントを生協ウォレットに交換できます!
※生協ウォレットは教科書購入の際に使用できます。その他店舗等でのお買い物の際にお使いいただくには、ショップまたはカフェテリアの有人レジにて、電子マネーとして学生証にチャージしていただく必要がございます。
生協電子マネーは何に使えるの?
●生協店舗でのお買い物やお食事の支払いにご利用いただけます!
例:カフェテリアでのお食事、テイクアウト、ショップでのお買い物(お弁当、飲料、お菓子、文具、書籍、マンガ、パソコン、旅行チケット、プリペイドギフトカード etc...)
卒業生に特におすすめな使い方はコレ!!
・Officeライセンス
・パソコンの買い替え
・iPadの購入
・卒業旅行(高速バス、海外ツアー)
・卒業式袴レンタル代(女性)
ぜひ卒業前に残高を確認して使い切りましょう!!