お知らせ詳細

生協からOfferBoxイベントのお知らせです!
2023年04月19日(水)
学生 保護者

香川大生の皆様へ、OfferBoxのイベントについてご案内いたします。

■OfferBoxって何・・!?

OfferBoxは就活支援ツールです。

就職活動において従来のように学生様から一方的に企業にアプローチするのではなく、学生様のガクチカ情報等をあらかじめOfferBoxに登録しておく事で、それに興味を持った企業から学生様にアプローチが行われるという、求職者と雇用者の相互に「出会い」のチャンスを広げるツールです。




②については参加者への特典として、参加企業(オリックス株式会社

コクヨ株式会社 凸版印刷株式会社 トレンドマイクロ株式会社)から

イベント終了後にオファーが届く可能性もあります。
非常に好評で満席に近い状況のため、現在増枠をしているところです。
  ➡フォーム入力締め切り:2023年4月21日(金) 15:00

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①自己PRを差別化する!1時間で身につける自己分析のノウハウ

▶開催日時 4月20日(木)18:00~19:00
 ※最大19:30まで延長
▶参加費:無料
▶参加対象者:2025年卒業見込み学生

 ※2025年卒メインの進行となりますが、2024年卒の方もご参加いただけます。
▼プログラム
 自己PRで自分を差別化するために必要な自己分析の考え方を、
 1時間で解説&実践まで行います!

・自分らしい自己PRに繋げられるように自己分析をしたい
・説得力のある自己PRをつくりたい
・ESや面接で自己PRを伝えられる状態にしたい

こんな想いを持っている方は、ぜひご参加ください。

解説&実践の後には質疑応答の時間も設けています。
OfferBoxに関する質問はもちろんのこと、
「インターンシップ対策はどうすればいいの?」
「今の時期は何をすべき?」など、
就活に関わる悩みや不安にもお答えします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

OfferBox Career Meeting 〜企業・キャリアを知る〜
 イベント オンライン開催

※このイベントは現在好評を博しており、現在増枠中だそうです。

「OfferBox Career Meeting」は、毎回変わるテーマに基づいたキャリアを歩む
社会人と学生をつなぐ、オンラインイベントです。
今回は第2弾として、「企業・キャリアを知る」をテーマに、
企業担当者と共にパネルディスカッションや各企業との座談会をオンラインにて開催し、
今後も別のテーマにて開催を予定しています。

また、参加者への特典として、参加企業からイベント終了後に
オファーが届く可能性もあります
OfferBoxへの登録はもちろんのこと、プロフィールの入力や
プロフィール内容のブラッシュアップをしてみてください。
※オファーの確約ではありません。

【開催日時】2023年4月26日(水)17:00~20:00
【配信方法】Zoomでのライブ配信です。
※カメラはオン、マイクはオフにてご参加ください。

【参加企業】オリックス株式会社 コクヨ株式会社
      凸版印刷株式会社  トレンドマイクロ株式会社
      ※追加・変更の可能性あり
【参加対象者】2025年 卒業見込み ※定員 :150名

【参加条件】2025年卒の方であれば、どなたでもご参加いただけます。
     (OfferBoxへの登録有無は問いません)

【参加方法】①以下参加応募フォームよりご応募ください。
<参加 応募フォーム>
※フォーム入力締め切り:2023年4月21日(金) 15:00
※この時点で申し込み完了とはなりません。


▼OfferBoxに登録されている方
招待オファーをお送りします。オファーを承認いただき
申し込み完了までご対応ください。
詳細等はオファーアカウントよりメッセージでご連絡します。

▼OfferBox未登録の方
ご入力いただいたメールアドレス宛に詳細をご連絡いたします。

※定員の関係上、参加条件を満たしていても参加いただけない場合があります。
ご了承ください。

【その他】
参加費:無料
服装は自由です。
一部のコンテンツのみアーカイブ配信をおこなう予定です。

イベントコンテンツ
第一部 各社紹介
第二部 パネルディスカッション・質疑応答
第三部 座談会
(グループに分かれ、全ての企業の話を聞くことができます)


新着記事のお知らせがメールで毎日届きます

香川大学生協からのお知らせをお見逃しなく!

配信の受け取り方法

  1. 生協アカウントを作成、またはログインします
  2. 設定から配信を受け取るに変更します ※生協アカウント作成時にメール配信を受け取るにしてる方はこちらの設定は不要です ※配信の解除も設定からできます
  3. 最新のお知らせが配信されたら生協アカウントに登録しているメールアドレスにメールが届きます
  4. 新着情報が配信されるまでお楽しみにお待ちください