受験期の英語では、文法などの暗記に頼った人も多いのではないでしょうか。
この講座は、暗記ではなく、言葉のイメージに基づいて英語を伝えます。
「一つの単語に一つのイメージ」を武器に使える英語を身につけていきます。
海外で使ったり、資格試験で高得点を狙ったりしてみませんか。

超感覚英語講座 4つの柱
講座は、4つの柱で構成されています。学んだネイティブの感覚を通して、TOEICのスコアアップを目指します。
海外経験豊富な講師による異文化体験の話もあり、異文化に対する理解・対応力も養います。コミュニケーション力も伸ばしながら、総合的に英語力を培います!
超感覚英語
ネイティブがどのように英語を捉えているのか、その感覚を学び、イメージして磨いていくことで「使える英語」を身につけます。
異文化理解
さまざまな国の人との交流では異文化理解が大事です。講師の海外体験談や撮影した映像を見ることで、知らない世界がたくさんあることを知り、関心を高めます。
コミュニケーション
“コミュニケーションをとる” の根幹にあるのは、情報・意思・感情などを【 共有すること 】です。心や生活を豊かにするために必要不可欠な能力を高めます。
TOEIC
「使える英語力」を養う超感覚英語で、日常生活やビジネスシーンを想定して作られたTOEICを攻略します。
英語力UPサポート
超感覚ライブ
何人かの講師が合同でリアルタイムで英語に関する内容をラジオスタイルで配信します。
英語に触れてもらう、楽しんでもらうことが目的で、内容によっては顔出し・声出しで英語を話すこともあります。
2024年実施例
- 突先生たちの赤裸々告白
- 突撃! Where are you from?
- 世界を旅する超感覚ライブ
- メリークリスマーク
突撃! Where are you from?
出会った方に国の紹介や国旗を描写見てしてもらい、どこの国の人か予想しました。
マイペース演習
講師と一緒に学習した内容を、今度は自分のペースで自分で演習することができます。問題の量をこなしたり、わからないところを止めて確認しながら進めたりすることができます。
コンテンツ
- Part2演習
- Part5・6演習
- ディナー実践
- Part6・7演習
TOEICはあくまでも海外での日常を切り抜いたテスト
クリスマスディナーでの実践的な英語にふれることで、Part3の対策にもなり、異文化を知ることもできます。
シラバス
| 回次 | 内容 |
|---|---|
| 1 | 英語を英語のまま感じる『動詞の基本義』 |
| 2 | TOEIC とは|訳をせず意味を瞬時に理解する力を身につける(Part1) |
| 3 | 動詞から人に対する方向性を感じる『並びで意味を伝える |
| 4 | ネイティブが話す本場の英語に触れる |
| 5 | 動詞の後ろに名詞が来たら『並びの感覚』 |
| 6 | 日本語と英語の違いを知る(Part2) |
| 7 | すべての人が持つ感覚『並べて説明』 |
| 8 | ネイティブの考え方を身につける(Part5) |
| 9 | ネイティブが教える『動詞の基本義』 |
| 10 | 動詞からイコールを感じる『3つの軍団』 |
| 11 | 人間の持つ『とき』の感覚 |
| 12 | 時間を稼ぐ!素早く答えを探し出す(Part6) |
| 13 | 問題の見方、人間の目の付け所を知る(Part7) |
| 14 | ネイティブの読み方を身につける |
| 15 | ネイティブスピードの英語を聞き取る(Part3) |
| 16 | ネイティブの感覚で学ぶTOEIC |
| 17 | 情報処理能力を高める(Part7-2) |
| 18 | 総合演習&この講座の活かし方 |
シドニー異文化体験ツアー
海外への挑戦として、大学生協では新入生向けに「シドニー異文化体験ツアー」をオススメしています。
講座を受講しなくともツアーに参加することはできますが、せっかくツアーに参加するなら講座も受講してみませんか?