たっちゃん 理工学部 (旧)情報光・光系 (昼)2019年度入学(前期日程)
生活リズムを整えることも受験対策一環です

①受験対策としてあなたが行っていたことは何ですか?  

・学校の授業をしっかり聞いて、自分で復習しました。先生の授業を聞いて、わからないことは後で先生に聞いて教えてもらいました。その後、自分のノートを見返したり、問題集(学校で買ったやつとか)を解いたりして復習して、自分の頭の中を整理していました。  

・起床・朝食・就寝時間を固定にすることで、生活リズムをしっかり整えていました。これを徹底して受験本番もいつも通りのコンディションで挑もうとしていました。  

・朝は早く起きて勉強をして、夜は早めに寝ることを心がけていました。  

②志望校<徳島大学>を決めてから行ったことは?(決めた時期も)  

・決めた時期はセンター試験の自己採点が終わってからです    

・徳島大学の赤本を解くことはもちろん、それと同レベルあるいはそれ以上の大学の赤本も解きました。    

・学校で二次対策補習をしていただいたので、それも必ず参加しました。  

受験生へのアドバイス  

・学校の授業をしっかり聞いて、わからないことはすぐに先生や友達に聞きましょう!わからないことをそのままにしておいて本番で困るのは、他の誰でもなく自分です。  

・数学に関しては駿台過去問を事前に解いて、時間配分を計算していました。これは数学以外の全ての教科にも言えることです。時間配分を考えて本番挑めばおそらく焦ることはないでしょう。    

・物理選択者は“物理のエッセンス”をしっかり読んで理解することをおすすめします。(ちなみに僕はこの本を物理の先生と友達におすすめしてもらいました。)    

④入学してから徳島大学に来てよかったと思うことは?  

・県内勢にとっては知り合いが多いです。  

・知っている環境なので、生活しやすいです。  

・県外の子に地元の紹介(PR)ができます。  

受験生のみなさんへ  

・常日頃の準備はやっておきましょう!  

・生活リズムもきちんと整えておきましょう!  

・学校の授業はしっかり聞いて、わからないところは先生や友達に聞きましょう!  

・試験本番のイメトレ大事!

  ⑥合格後から入学まで(~4 月)どのように過ごしましたか?

僕はみんなより早く2月の初めに合格が決まりました。  
でも、推薦で合格したからといって、遊んでばかりいたら、前期・後期日程で入学してくる子たちは推薦生に比べてずっと勉強してきたわけだから、勉強で差ができますよね...  
そこで、僕は学校の担任の先生と相談した結果、前期・後期日程に向けて勉強してる子たちに混ざって補習(英語・数学・物理)を受けていました。  
また、僕の所属する情報光システムコース(光系)[現:光システムコース]では入学してすぐの数学の授業で「微分積分」を行うので、青チャートで復習していました。  

⑦ 入学準備はどのようにしましたか?  

大学で必要なPCや電子辞書などを探したり、大学生活でよくわからないことを聞きに行ったりするために、大学生協が運営している新入生サポートセンターに行きました。ここでは現役徳島大学生の先輩サポーターがたくさんいます。
そこで、PC や電子辞書などの勉学必需品、共済のこと、授業のこと、食堂の利用法、授業と自動車学校の両立、サークルなどなどよくわからないことを全部聞きに行きました。  
先輩サポーターは僕の聞いた質問全てに対してわかりやすく教えてくださりました。

この先輩が利用した入学準備