山口大学生協工学部公務員講座(以下「公務員講座」)のお申込みにあたっては、事前に以下の事項を必ずご確認いただきますようお願い致します。
【講座の名称】 山口大学生協工学部公務員講座(通称「工学部公務員講座」) 工学部コース
【適用する約款】 山口大学生活協同組合 講座約款を適用します。
【講座の形態】 「公務員試験対策」の為に、学内にて講座を行います。講座事務局が約7ヶ月間を通して様々なサポートを行います。
【コースと概要】
講座コース名
工学部コース
回数
124コマ
開始時期
2023年11月
終了時期
2024年4月
受講費用(消費税含む)
227,829円
内訳:受講料
199,000円
内訳:教材料
28,829円
違約金(開始日前解約時)
15,000円
1コマあたりの単価
1,605円
2年目以降の継続申込価格※
70,000円
継続申込の1コマ単価※
565円
教材料明細
テキスト(18冊)
28,829円
※2年目以降の継続申込者の中途解約の際は、継続申込の1コマ単価をもって算出します。
※模擬試験・2次試験対策等は受講生サポートとします。
※諸事情により、オンラインを含めた講座体系となることがあります。
【講座の教材】 講座で使用する教材(テキスト・問題集等)は生協にて、講座事務局が定めるものを購入していただきます。
【受講費用支払方法】 お申込書の提出時に振込もしくは分割のどちらかをお選び下さい。分割をご希望の方は、あらかじめ工学部生協カウンターにてご相談下さい。(分割払いの場合、割賦販売法に基づく抗弁権の接続が適用されます。)
【事業者情報】 山口大学生活協同組合 (代表者 専務理事 中井傑)
宇部市常盤台 2-16-1 (0836)35-4433
【契約担当者】 寺尾 清一
【前受金の保全措置】 行っていません
【クーリング・オフ】 申込者は、契約書面を受領した日から起算して8日を経過するまでの間は、書面により無条件で契約の解除(以下「クーリング・オフ」)ができます。この場合、関連商品の販売契約についても解除することができます。
2 前項に規定する解除の効力は、契約解除の通知書面を生協へ提出した時(郵送の場合は郵便消印日付による)から生じます。
3 クーリング・オフが、不実告知による誤認または威迫による困惑により行使されなかった場合には、申込者が改めて生協から契約の解除ができる旨の書面を受け取った日から起算して8日を経過するまでの間は、書面によりクーリング・オフができます。
4 クーリング・オフが行われた場合、生協へ払い込んだ受講費用がある場合、生協は速やかにその金額を返還します。この場合、申込者は違約金や損害賠償を支払う必要はありません。
5 申込者が未成年の場合、生協は保護者の同意を確認したうえで、契約解除の手続きを行います。
【中途解約】 クーリング・オフ期間経過後は、申込者は書面により契約を中途解約することができます。
2 申込者から前項の申し出があった場合、生協は以下の定めにより受講費用を返還します。
【開始日前の場合】
受領済み受講費用から以下の金額を控除した残額を返還します。
a)概要書面で定める違約金
b)配布済みの教材等の費用
【開始日後の場合】
受講費用(消費税を含む。)が5万円以下の講座については、受講費用は返還できません。受講費用(消費税を含む。)が5万円を超える講座においては、受領済み受講費用から以下の金額を控除した残額を返還します。
a)実施済みの受講料(実施講義回数×受講単価)
申込者の出席の有無にかかわらず、生協が講座を実施したことをもって実施済みとします。
b)配布済みの教材等の費用
c)違約金
受講費用からa)b)c)を控除した残額の20%(ただし上限5万円)
3 申込者が未成年の場合、生協は保護者の同意を確認したうえで、中途解約の手続きを行います。