第2話|どんなもの食べているの?

大学生の皆さんに写真を撮ってもらいました※食生活調査より

親から干渉されるわけでもないので、いい意味でも悪い意味でも自由があります。
簡単な食事でお腹いっぱいになればいいという食事の人も多いですね。

Aさん:ひとり暮らし 男性 3年生

  • 朝ごはん:10時20分
    食費:370円
    自己評価:10点

  • 昼ごはん:14時00分
    食費:300円
    自己評価:10点

  • 夜ごはん:22時00分
    食費:0円(わからない)
    自己評価:10点

Bさん:ひとり暮らし 女性 2年生

  • 朝ごはん:9時45分
    食費:100円
    自己評価:8点

  • 昼ごはん:12時00分
    食費:300円
    自己評価:7点

  • 夜ごはん:18時00分
    食費:300円程度
    自己評価:10点

Cさん:実家暮らし 男性 2年生

  • 朝ごはん:7時30分
    食費:120円
    自己評価:7点

  • 昼ごはん:12時00分
    食費:300円
    自己評価:7点

  • 夜ごはん:21時00分
    食費:760円
    自己評価:7点

Dさん:実家暮らし 女性 2年生

  • 朝ごはん:なし
    食費:
    自己評価:

  • 昼ごはん:11時50分
    食費:755円
    自己評価:10点

  • おやつ:16時30分
    食費:?円(実家)
    自己評価:5点

  • 夜ごはん:21時30分
    食費:?円(実家)
    自己評価:5点

💡 ワンポイントアドバイス

  • お金に余裕がないと食費を節約する(食費以外にお金をやり繰りする)ため、食事が疎かになるケースが見られます。
  • 食事内容は決して褒められたものではなく、スーパー・コンビニ等に売っている簡素なものだけで、栄養バランスを考慮する選択ができていません。
  • 実家暮らしの方でも、食生活の安定に困っています。通学時間がかかると尚更食事内容が簡便になりがちです。

平均的な1日の食費はどれくらいですか?

<大学生へのアンケート結果より>

次の準備はこちら