先輩のお部屋をちょこっと拝見

1、安心・快適・便利!

経済学部経営学科 3回生 R.Tさん

部屋は、オートロックであること、2階以上であることを条件に決定しました。
独り暮らしをするということで少しでも防犯対策ができるようにと、親と相談しました。家具付きの部屋なので、大型家電を運ぶことなく引っ越しをすることができました。部屋は9畳と広いため、教科書や服の置き場に困ることはありません。
また、大学からの帰り道にスーパーがあるので、 買い物をして帰っています。さらに駅も近いので、帰省する際にスーツケースをゴロゴロ運ぶ距離が短く、助かっています。

お部屋情報

  • 間取り :1K
  • 家賃 :32,000 円
  • 共益費 :3,000 円
  • 通学 :自転車
  • キャンパスまで :1.5km 自転車8分
  • おすすめ設備 :セパレート/南向き/オートロック/家電付き

月々の収支明細

収入 支出
仕送り 50,000 円 家賃 35,000 円
アルバイト 60,000 円 水道光熱費 8,000 円
食費 20,000 円
交際費 24,000 円
その他 20,000 円

お部屋のポイント

  • ベッドの下にカラーボックス。たくさんの服が収納されています。

  • 移動しやすいように折り畳み式の机と座椅子を購入しました。友達が来た時や掃除をする時に楽々移動させています。

  • 広いベランダは日当たりがよく、自然が目の前にあるため眺めも良いです。疲れた時は夜空を見上げています。

後輩へのメッセージ

たくさんのアパートの中から自分が下宿する場所を探すには、時間も労力もお金もかかります。しかし、親に丸投げするのではなく、自分の目で見て、考えることがキャンパスライフを快適なものにする第一歩です。部屋を決める時には、「どこでもいい。」の一言で済ますのではなく、「服をたくさんしまえる部屋がいい。」や、「朝起きれるか不安だからできるだけ学校の近くがいい…。」など、一つでも希望を持ちましょう。大学に入ってから何をしたいのか、をイメージしながらだとポイントも決めやすいかもしれません。

私の場合、両親が大学へ行ったことがないため、何を準備すればよいのか全く分からない状態でした。下宿先、家具家電、勉強道具、保険など、考えることがたくさんあり、よくわかりませんでした。そこで私は新入生サポートセンターを利用し、1日で新生活の準備を終わらせました。先輩スタッフが一つ一つ丁寧に提案や説明をしてくださったので、親と相談しながら、じっくり決めていきました。

新生活の準備ということで悩んだり困ったりすることがあると思いますが、今を乗り越えればあなただけの輝くキャンパスライフが手に入ります。世界に一つしかないあなたのお城を探しましょう!

2、朝まで友達と語る場

理学部数理科学科 4回生 M.Jさん

部屋を決めるときは、バストイレがセパレートであること、洗濯機が中にあること、旅行に行きやすいよう駅に近いところに注目しました。
一人暮らしなので部屋は大きくなくて良いと思っていましたが、結果的には部屋が広く友達を泊めやすいという利点も見つかりました。
基本家は、風呂と寝るためか、友達のたまる場所となるので、友達を泊めて遊びたいという方は広いスペースが取れるのでおすすめです。また電化製品がある程度揃っているので引っ越しの際も楽でした。
大学は少し遠めですが、湯田街には近いので外食や飲みには行きやすくカラオケなど遊びにも便利な場所です。またスーパーやコンビニも近くにあるので洗剤などがきれたりお腹が空いたりしてもすぐ行けて便利です。

お部屋情報

  • 間取り :1K
  • 家賃 :34,000 円
  • 共益費 :3,000 円
  • 通学 :自転車
  • キャンパスまで :1.5km 自転車8分
  • おすすめ設備 :洗濯機/エアコン/冷蔵庫

月々の収支明細

収入 支出
仕送り 15,000 円 家賃 34,000 円
アルバイト 40,000 円 水道光熱費 8,000 円
奨学金 3,000 円 食費 (ミールカード以外) 10,000 円
書籍代 2,000 円
携帯、ネット代 5,000 円
交際費 2,500 円
貯蓄 100,000 円
その他 1,000 円
  • 基本、物は少なめにしてストレスのない空間を保てるようにしています。

  • 勉強机はスペースを空けて勉強のみに集中できるようにしています。

  • 本格的な料理をするには狭いですが、簡単に作る分には困りません。

後輩へのメッセージ

部屋を決めるときには、部屋に求めるポイントの優先順位を決めてそこから譲れないポイントを絞っていくといいと思います。特に、家賃、近さ、広さに注目するといいかと思います。暮らしていく場所となるので日々の生活をイメージすると決めやすいかもしれません。大学生活においてよく利用するスーパーやコンビニ、また毎日通うことになる大学は近いと便利かもしれません。

広さに関しては、友達を家に呼ぶ予定がないなら一人暮らしなので、そこまで広くなくても良いかもしれません。また、引っ越しは時間や費用がたくさんかかるので家具、家電付きはおすすめです。

他にも新生活において準備しなければならないものはたくさんあります。わからないことがあれば新入生サポートセンターにて聞いてみるといいかもしれません。先輩方が教えてくれたので楽でした。

新生活準備は大変ですが始まってしまえば何とかなるので、楽しい大学生活を思い浮かべて準備頑張ってください!

3、家を決めるときに気を付けたこと

人文学部人文学科 4回生 I.Yさん

家を決めるときに私が重視したことは、ユニットバスではないことと、立地です。
当時風呂とトイレが同じだとちょっと面倒くさそうかなと個人的に思ったので私はセパレートの家にしました。
また、大学生になったら夕飯は自炊をしようと考えていたので、買い物に行きやすいようにスーパーが近いところを選びました。買い物に便利という利点はありますが、すぐに行ける距離なのでちょっと買いすぎてしまうこともあります。あとはあまり学校から遠くないような場所にしました。
普段は自転車で通学しているのですが、雨や雪が積もった時などは自転車に乗れなくなってしまうので自転車があることを前提にして選んでしまうと大変かもしれませんね。

お部屋情報

  • 間取り :1K
  • 家賃 :31,000 円
  • 共益費 :2,500 円
  • 通学 :自転車
  • キャンパスまで :800km 自転車4分
  • おすすめ設備 :収納/セパレート/立地

月々の収支明細

収入 支出
仕送り 35,000 円 家賃 31,000 円
アルバイト 20,000 円 食費(ミールカード) 10,000 円
食費(ミールカード以外) 10,000 円
書籍代 1,000 円
交際費 5,000 円
  • 収納が広いので、荷物をたくさん入れることができます。

  • 調理台が広いので、料理をするときに便利です。

  • 3段ボックスを横にして中にものを入れたり、上にテレビを置いたりしています。

後輩へのメッセージ

部屋を決めるときには、「風呂とトイレが別のセパレート」、「広さ」など希望の条件があると思います。

しかし、すべて希望の条件を満たすことができるとは限らないので、その点には注意してください。また、家を探すのが遅くなってしまうとその分選択肢が少なくなってしまうので気を付けてください。

一人暮らしを始めると、何かしら困ったことが出てくるかと思います。生活していくうちに解決するような問題も多々ありますが、どうしたらいいか分からない場合は保護者であったり、学部の先輩、友達などに聞くとよいと思います。

友達も同じような悩みを抱えていると思うのでお互いに助け合っていけるといいですね。

4、趣味も勉強も集中できる家

理学部数理科学科 4回生 R.Tさん

部屋を決めたきっかけは部屋の広さでした。普段の学校生活だけでなく趣味の音楽に打ち込む際には家の広さがあることでいろいろな楽器が置けると思ったからです。家から大学も近く、スーパーや駅も近いため不自由なく生活できています。

お部屋情報

  • 間取り :1K
  • 家賃 :40,000 円
  • 通学 :自転車
  • おすすめ設備 :収納スペース/室内用物干し竿/扉

月々の収支明細

収入 支出
仕送り 50,000 円 家賃 40,000 円
アルバイト 10,000 円 水道光熱費 5,000 円
食費 (ミールカード) 26,000 円
食費 (ミールカード以外) 4,000 円
携帯、ネット代 4,000 円
交際費 2,000 円
  • 楽器が弾きやすいように外に出して置けるスペースがあり、机にすわったまま楽器が弾けます。

  • 台所も広さがあり使いやすいです。キッチンとリビングはドアで仕切ることもできるのが便利です

  • トイレと風呂、そして洗面台が分かれているためストレスなく使うことができます。

後輩へのメッセージ

家を決めるときはその家で自分が何をしたいのか、そしてそれには何が必要なのかを考えるといいと思います。
特に家はたくさん候補があるためどれもいい点悪い点が見つかってくると思います。
その中でも自分がどうしても気になる点が少ないところを探すといいともいます。四年間自分の家として暮らすわけですからあまりストレスがないような家を探せるといいと思います。

5、私の住処~Lovers~

教育学部小学校教育コース 4回生 M.Wさん

部屋を決めるときにたくさんのアパ―トを見て回りましたが、初めてこのアパートに入った時に直観で「ここがいい!」と思い、4年間住むことにしました。このアパートは私の疲れを癒してくれたり、好きなことができたりする最適な空間です。

お部屋情報

  • 間取り :1K
  • 家賃 :33,000円
  • 通学 :自転車
  • 吉田キャンパスまで :5分
  • おすすめ設備 :セパレート/東向き/築11年

月々の収支明細

収入 支出
仕送り 100,000 円 家賃 33,000 円
アルバイト 10,000 円 水道光熱費 4,000 円
食費 (ミールカード) 26,400 円
食費 (ミールカード以外) 10,000 円
携帯代 9,000 円
新聞代 2,000 円
交際費 20,000 円
部活動費 10,000 円
  • 私の一番お気に入りのソファーベッドです。友達が来た時にはベッドをたててソファーとしても使用できます。

  • カラーボックスを重ねて本棚にしています。教科書や本だけでなく、服や小物も入れています。

  • 壁にフックがついており、雨の日にはここに服を干すことができます。

後輩へのメッセージ

私が部屋を決める際に大切にしたことは、大学からの距離が近すぎないことです。距離が近いと雨の日の通学には最適ですが、その一方で学生のたまり場になってしまうという問題が出てきます。私は自分の部屋がたまり場になることが嫌(いつでも部屋がきれいなわけではないので…)だったので、大学から少し離れたところを選びました。

た日当たりの良さもとても大切です。私の部屋は東向きで午前中の日当たりが特に良いので、洗濯物もすぐ乾くうえに、とても明るいため部屋の電気をつける必要がありません。冬も太陽の光でポカポカと、とても暖かく過ごすことができます。みなさんも自分なりのこだわりポイントを決めて、ぜひ自分のパートナーとなる良いお部屋を探してみてください。

最後に部屋を決めるときは自分が最初に部屋を見た時の第一印象を大切にしてください。4年間住むことになるので自分の直観を信じてみてください。新入生サポートセンターでは、みなさんのお部屋探しを全力でサポートさせていただきますのでぜひお越しください。

6、家でリラックス&エンジョイ!!

理学部生物化学科 院生2年 S.Aさん

僕は今卒業論文をしているので家でリラックスのための空間になることが多いです。そこでリラックスできるようなものを多く入れたり、友達と遊ぶためのものが多いです。

お部屋情報

  • 間取り :8.5畳
  • 家賃 34,000円
  • 共益費 :3,000円
  • 通学 :自転車or徒歩
  • キャンパスまで :1.0Km
  • おすすめ設備 :エアコン/温水洗浄便座/IHクッキングヒーター

月々の収支明細

収入 支出
仕送り 50,000 円 休日の食事代 6,000 円
趣味 20,000 円
その他 10,000 円
  • ぼくは座椅子やソファを置いています。疲れてくつろぎたいときに便利です。こたつ机で勉強することを多いのでその時にも便利です。

  • 僕は布団で寝るのでこのように薄い畳を敷いて寝ています。布団は収納スペースを一部とるというデメリットはありますが、片付けるとそのスペースが空くので広々と部屋を使うことができます。

  • このような形でご飯会をして楽しむこともあります。部屋も8.5畳あるので少々人数が多くても十分スペースがあります。これも大学生活のひとつの楽しみ方です。

後輩へのメッセージ

自分がどうしてもこれは外せないと思うものをいくつかあげて優先順位をつけましょう。その自分のつけた条件を少しでも合うように入れていくことで少しでも納得のいく物件が見つかるのかなと思います。どの物件にもメリット、デメリットは存在します。その中でメリットを最大限に活かしていくことが大事だと思います。

7、あなたがあなたでいれる空間を!

理学部数理科学科 2020年卒業 トッポさん

私は山口に来て1つびっくりしたことがあります。それは、洗濯機を外に置く文化です。初めは家電製品を外に置くなんて信じれられない?!と思い、お部屋を決める際に「洗濯機室内置き」は絶対に譲れないこだわり条件となりました(笑)そして3年生で、少し家賃が高いアパートに引っ越すといいのでは?という親の考えも聞き、家賃の上限は25,000円程で考えていました。しかし結局、案外初めに選んだ部屋の住み心地がよく、引っ越しもせず3年間住み続けています。
また、私は不安と希望の一人暮らしがスタートすると同時に、大学の勉強もしっかり頑張りたいという思いも強くありました。そこで、座卓を置くと床でうっとり寝てしまったり、学習に力が入らなかったりすることを懸念し、デスクワークが充実するような空間を作りたいと考えていました。今まで勉強も趣味も楽しむことができ、安心して私が私でいれるお部屋に出会えたことに感謝しています。

お部屋情報

  • 間取り :1K
  • 家賃 :20,000円
  • 共益費 :3,000円
  • 通学 :自転車
  • おすすめ設備 :洗濯機室内置き広い収納スペース/TVドアホン

月々の収支明細

収入 支出
仕送り 15,000 円 家賃 23,000 円
アルバイト 20,000 円 水道光熱費 6,000 円
食費 (ミールカード) 32,000 円
食費 (ミールカード以外) 15,000 円
携帯、ネット代 5,000 円
交際費 10,000 円
その他 3,000 円

お部屋のポイント

  • ベッドの頭にコンセントがあると、スマホを充電しながらベッドの上で動画を見ることができて便利です!

  • 食事も勉強もこの机で片付きます!室内干しスペースもあると、雨天時でも助かります!

  • 収納スペースが広いと、衣類や寝具、空き箱などがすっきりと入るのでおすすめです!

後輩へのメッセージ

住まいを決める際に、家賃、立地、部屋の広さ、バス・トイレなどの設備、雰囲気などを考慮するとたくさんの物件の中で迷うこともあるかもしれません。朝、自分の部屋で一日のスタートを切り、夜はここへ帰ってきます。あなたの学校生活を支える場であるため、しっかりと考えて気に入った物件を探してくださいね!その時に、自分が一人暮らしを始めた時にどのようなライフスタイルを築きたいか、そのためにどんな空間を描きたいかをイメージするといいでしょう。ネットで希望のホテルを予約するように、お部屋のこだわり条件を絞っていく方法も1つの手だと思います!

生協物件も不動産会社もたくさんあり、お部屋選びに困っている時は、ぜひ気軽に新入生サポートセンターにお越しください!あなたにピッタリのお部屋が見つかるように、先輩が一緒にお手伝いします!!

他にも、こんな声がいっぱい

学生寮もアリ

ざきざき (人文学部 )


初めての一人暮らし。みなさんはお部屋探しをどうされているでしょうか?私は学生寮で生活しています。そこで、寮にしようかアパートにしようか迷っているみなさんの参考になるよう、私が寮で暮らしているありのままの感想をお伝えします。
 まず、私が暮らしている吉田寮(男子寮)の基本情報についてです。建物は2つに分かれていて、それぞれ1号棟と2号棟と言います。2号棟の方が少し広くてトイレとお風呂がちゃんとわかれていますが、それ以外に大きな違いはありません。よく勘違いされるのですが、1つの部屋に生活するのは1人だけで、普通のアパートのような感じです。Wi-Fiは入居時に業者と契約します。
 それでは本題の生活感ですが、一言で言うなら「そこそこいいかんじ」です。なにがいいかというと、①大学の敷地内なので移動がとてもラク②セキュリティが意外といい③ごみをいつでも出せる、などです。特に①はミールカードを使っている学生にはとてもありがたいです。では逆になにが評価を下げているかというと、とにかくうるさい。学生しかいない環境なので、夜中でもお構いなしに騒ぐ人もいます。ただ、それを気にしない人であれば、デメリットは皆無といっていいくらい住み心地がいいので、自信をもっておすすめできます。それと、「七夕祭」というものについて事前に調べておくとよいでしょう。



大学寮について

うみ (経済学部)

僕は大学寮についてをお伝えしたいと思います。(僕が住んでいるのは男子寮2号棟ですが、1号棟及び女子寮も構造的にはほぼ変わりありません)
備え付けてあるものはIHが1つのキッチン、勉強机、棚、ベッドとなっています。トイレとバスルームについては1号棟では同室、2号棟ではセパレートとなっています。部屋の広さは大体6畳といったところでしょうか、1人で住むにはちょうどいいぐらいです。友達も2〜3人なら十分入ることができます。
また、寮は玄関・部屋の2重ロックでセキュリティ面は高いです。寮母さんも日中は1階にいて、清掃員の方が毎日寮内を清掃をしてくださっています。台風で大学周辺で停電が相次いだ時も寮ではなんともなかったほど、電気・水道などのライフラインはかなり丈夫です。住み心地が良く、ほとんどの寮生が結局4年間ずっと寮で過ごしています。

今すぐ相談してみよう