鳥取大学生協 公式
大学受験・入学準備の応援サイト
2021
カート
0
ログイン
メニュー
とじる
2021
他の大学へ移動する
お問い合わせ
カート
0
ログイン / 新規登録
入学準備をしよう
資料請求
受験宿泊
お部屋探し
ショッピング
大学生協に行こう
大学生協に行こう
お部屋探しの特設会場
入学準備説明会
新入生歓迎フェス
入学準備ガイド
入学確定前
の準備
入学確定後
の準備
戻る
2020/07/20
S.Hさん
地域学部地域学科地域創造コース 2018年度入学(AO入試)
イベントや講演会に参加で自己アピールを
AO入試
受験対策
地域学部
私は、もともと地元が抱える人口減少の問題をどうにかしたいと思い地域学部に行きたいと思っていました。その中で鳥取大学地域学部を選んだ理由は、二つあります。一つ目は、鳥取県は全国的にみても人口減少が進んでいる県です。なので、鳥取県の人口減少対策は全国で最も最先端なのではないかと思い鳥取大学地域学部の受験を決めました。人口減少の進んでいない地域より、人口減少が進んでいる地域で勉強した方がいいと思ったんです。二つめは、現地調査をすることのできるフィールドワークが多いからです。実際に自分の足で現地に行くことで、座学では得ることのできないその場の雰囲気のどを学びたい思っていました。
受験を決めた私は、AO入試を受けることに決めました。AO入試では、自己アピールをしないといけません。当時の私には具体的にアピールできることがなかったので、まず、ビジネスプランコンテストに参加をすることを決めました。その中で地元のイベントや講演会に参加をすることで、具体的に自己アピールできるものを得るとともに地域への関心が高まっていきました。
また、面接で気を付けたことは二つあります。一つ目は、面接本番で噓をつかないこと。普通のことかもしれませんが、簡単な質問ほど自分を良く見せようと思い噓うつきたくなります。嘘はボロや焦りがでてしまうので素直に答えました。二つ目は、志望動機などを完璧に暗記をせずに挑むこと。100%の暗記は思い出せないときに焦ってしまうので、ある程度言いたいことは言えるようにしましたが、それ以外は即興で本番を乗り越えました。
前の声
新入生サポートセンターで新生活準備
次の声
部屋探しは妥協せずに選ぶことが大事
先輩の声一覧に戻る
よく読まれている声
No.
1
めぐちゃんさん
女子寮
女子寮について
寮
一人暮らし
PICK UP!
No.
2
まえまえさん
男子寮
寮について
寮
一人暮らし
PICK UP!
No.
3
S.Hさん
地域学部地域学科地域創造コース 2018年度入学(AO入試)
新入生サポートセンターで新生活準備
AO入試
合格後の過ごし方
PICK UP!
検索
カテゴリー
一人暮らし
食事
受験勉強
授業
課外活動
将来