入学準備のご案内
2023年⼊学の⽅の新⽣活に必要な商品を先輩の⼤学⽣活を通してご確認ください。
鳥取大学の先輩
T.Fさんの⼀⽇
7:30
起床
8:30
⾝⽀度して⼤学へ出発

01
⽣協管理物件
大学生協が24時間365日管理しています。大家さんから入居募集や管理を委託されたアパート物件を取り揃えています。
- 学内に窓口があり、気軽に相談できます。
- 鍵の紛失時や安否確認など24時間受付サポート。
8:40
通学途中で転倒し怪我をしてしまった!

02
共済・保険
⼊学から卒業まで24時間365⽇、学⽣⽣活での様々なリスクを幅広く保障します。
- 学⽣⽣活にあった保障内容。通学中や授業中、サークル中やアルバイト中、旅⾏中など。
- 学内の⽣協窓⼝で⼿続き・相談が可能。
10:50
授業開始。パソコンでノートを取る。

03
パソコン
鳥取大学の勉学環境や生活に合わせて、4年間安心してご利用できるPCです。
- surface独自の多機能で、初めてのPC購入にオススメ。
- 動画視聴や読書など、日常利用でも活躍。
10:50
パソコンを落としてしまい、画⾯が割れてしまった。

04
2つのPC保証
無料貸出機の提供、故障修理、ウイルス対策などPCの困りごとを学内で解決します。
- PC本体を含む、無料貸し出し機は生協だけ!
- 自然故障、物損故障など幅広く対応します。
12:00
⾷堂で楽しくお昼ごはん

05
ミールカード(学生証)で食生活支援
毎日の食事は学生証1枚で準備OK!キャッシュレスでコロナ対策も万全です。テイクアウト弁当も充実しています。
- メニューは全部で100種類以上。
- 学内で利用した食事履歴を確認できる。
14:00
午後の授業を受ける

06
電⼦辞書
高校と大学では学び方が大きく変わります。調べるだけではなく、「学ぶ習慣」を身につけるためのアイテムです。
- 初めて学ぶ第2外国語の勉強に活用。
- 就職活動で役立つTOEIC対策も可能。
19:00
生協オリジナル講座を受講

07
生協オリジナル講座
学年に合わせた生協講座を実施しています。1年生から差をつけよう!
- surface講座でレポート作成もバッチリ。
- 英語講座受講で大学の友達が増えた。
20:00
夕食。テスト期間中や部活サークル後などいつも生協の夕食は助かります。

21:00
レポートための資料を印刷

08
プリンター
資料やレポート、課題の印刷がいつでも自宅でできる。
- 配布物の多くはデータで配布されます。
- 明日提出のレポート課題も余裕をもって準備できます。
0:00
ゆっくり休んで就寝 今⽇もお疲れ様でした!
登場した新⽣活に必要な商品
ご紹介した商品の詳しい情報をご覧ください。
Vsignで全て揃います
ご紹介した商品は、Vsignのショッピングページで全て揃えることができます。
こちらよりお進みください。