徳島大学生協 サポーターズコミュニティ

2025/03/09 17:18:50 🌺 さん

医科栄養学科iPadについて

iPadはどのような場面で使いますか?
使っている人の方が多いですか?

2025年03月14日 リン

【回答】
🌺 様ご質問ありがとうございます!
ご回答が遅れてしまい申し訳ありません。
医学部保健学科看護学専攻のリンと申します!

実際に医科栄養の先輩にお話を聞いてきました!
iPadを持っている医科栄養の方は主に授業のノートを取るのに使っているそうです!栄養の専門授業の資料は紙で配られることが多く、写真に撮って資料を取り込んで授業資料を整理したり、改めてiPadでノートにまとめたりしているみたいです!
ただ、実験などでは薬品がかかる可能性があり電子媒体を持って入ることは出来ないそうです。

iPadの利用率は、生協でiPadの利用提案を始めてから日が浅いのもあり、まだ低いですが、パソコンとiPadの2台持ちで学習を進めている人は徐々に増えていっているのが現状です。
生協でiPadを購入すると、初期設定のサポートや4年間の本体保証など、困った時のサポートが充実しているのに加えて、生協ポイント5,000ptをプレゼントしています!

パソコンとiPadの2つのアイテムを活用することは、効率の良い学習に繋がります!
是非ご検討ください!