水産大学校生協 公式
大学受験・入学準備の応援サイト
2021
カート
0
ログイン
メニュー
とじる
2021
他の大学へ移動する
お問い合わせ
カート
0
ログイン / 新規登録
入学準備をしよう
資料請求
お部屋探し
ショッピング
大学生協に行こう
大学生協に行こう
お部屋探しの特設会場
入学準備説明会
新入生歓迎フェス
入学準備ガイド
入学確定前
の準備
入学確定後
の準備
戻る
2020/07/21
たくさん
海洋生産管理学科 2017年度入学(推薦)
情報集めに最も多くの時間を割きました
推薦
受験対策
海洋生産
私は、推薦入試を利用し、ここ水産大学校に合格しました。私が受験の際、最も多くの時間を割いたのは、情報集めです。推薦入試を利用するにあたって、小論文や面接は、避けられることが出来ません。それ以外に簡単な数学、英語のテストはありましたが、他の人により大きな差をつくるには、小論文を攻略するのが一番良いと思います。
小論文は、勿論字数制限が設けられています。その制限の中で如何に自身の考えを詰め込めるか、そこが勝負どころだと思います。私の場合、水産に関する知識が乏しかったものですから、「水産白書」を一から読み耽りました。また、専門的な語句が多いため、インターネットを用いて調べ、理解を深めることに努めていました。実際、私の学科である海洋生産管理学科では、白書に書いていたことと類似した内容が出ており、落ち着いて試験に望むことが出来ました。
小論文を例として挙げましたが、面接にも同じことが言えます。予想打にしないイレギュラーな質問をされるやも知れません。そのようなときに如何に落ち着いて答えられるか、それには、十分な練習量と多くの知識が役立ちます。参考にしていただけると幸いです。
前の声
一から見直し徹底的に勉強した
次の声
面接はとにかく、大きい声ではっきりと
先輩の声一覧に戻る
よく読まれている声
No.
1
竹口 佳孝さん
海洋生産管理学科 2012年度卒業
大学生活を振り返って
進路
海洋生産
PICK UP!
No.
2
よしこさん
食品科学科 2018年度入学(推薦)
過去問を何年分かやっておくと出題傾向がわかる
推薦
受験対策
PICK UP!
No.
3
よしさん
水産流通経営学科 2018年度入学(推薦)
志望理由書、小論文、面接の練習を重点的に行った
推薦
受験対策
PICK UP!
検索
カテゴリー
一人暮らし
食事
受験勉強
授業
課外活動
将来