水産大学校生協 サポーターズコミュニティ

2024/09/09 20:13:16 ぽ さん

食品科学科の授業について

食品科学科では魚を捌いたり、魚を使うことは多いですか?また、海に出て実習することはありますか?また、科学の授業や実験が多いでしょうか?

海洋生産管理学科では魚ではなく、工業系ですよね?

2024年09月19日 こうへい

食品科学科は実習等で魚を捌く機会がありますが実習以外ではほとんどありません。特に乗船実習が1週間ありますがそこで釣った魚を捌く実習がメインです。ただ、食品科学科だから捌けなければいけないとかは特にありません。その他実習の中でも魚を使った食料品を作ることがありますので触れる機会は多いです。
また、4年生になったら研究室に配属され、それぞれの先生の下で研究を行うのですがそこで魚を触れる機会は相当多いと思います。

1年生は共通科目が多いため実験や実習はありませんが、2年生から化学実験が入ってきます。
1年生でも化学の授業はありますが、2年生になったら共通科目から特に化学メインの授業形態へと変わってきます。ですので化学を勉強しておくといいと思います。ただ化学選択ではなくて分からなくてもセミナー等ありますので心配しなくて大丈夫です。
また、生物の内容も含まれているため生物の知識も身につけておくと大学生になってから授業内容を理解しやすくなると思います。

海洋生産管理学科は工業系ではなく魚系です。
魚の遺伝子や生態といった内容を扱うのは生物生産学科になりますので少し違いますが、特に航海士を目指される方が多く魚に関して幅広く学びます。
工業系の学科は海洋機会工学科になります。