(税込)
「超」感覚英語講座

苦手な英語が好きになる!英語がもっと好きになる!目からウロコの英語講座
今までの英語学習とは全く異なる「超感覚学習法」で目からウロコの話の連続に、英語に対するこれまでの印象がガラッと変わる講義です。「英語の勉強方法が分からない」、「単語や文法を覚えるのが苦手」という人にぴったりの学習法です。
今までとは全く違うアプローチで英語をマスターしていきます。受講生同士、お互いに英語を交わしていると、楽しさも倍増します。目からウロコの英語講座をぜひ体感してください!
超感覚英語の4つの柱

この講座は『超感覚英語』『異文化理解』『TOEIC』『コミュニケーション』の4つの柱で構成されています。
超感覚英語で学んだネイティブの感覚を通して、TOEICのスコアアップを目指します。
また、講座の中では、海外経験豊富な講師たちによる異文化体験の話もあり、異文化に対する理解、対応力も養います。
コミュニケーション力も伸ばしながら、この講座では総合的に英語力を培います!
講師挨拶(総合予備校fit代表 田尾 昭憲)

この講座は、これまで皆さんが学んできた文法中心の受験英語ではなく、ネイティブがどのように英語を感じているのか、その感覚を学び、「使える英語」の習得を目指し、TOEIC 対策や英会話に役立てていきます。「ひとつの単語に1つのイメージ」という言葉をこの講座を通して繰り返し伝えていきますが、暗記ではなく、感覚とイメージでとらえる英語は、皆さんにとって新鮮であり、苦手意識がある人には大きなターニングポイントになると思います。また、イギリス人講師の Mark による、講座で学んだ感覚を実践する授業もあります。
一緒に英語を “楽習” していきましょう。
「超」感覚英語講座で、こんな力が身につく!
身につくチカラ1
英語に対する苦手意識がなくなる
今までの英語学習とは全く異なる「超感覚学習法」で目からウロコの連続の話に、英語に対するこれまでの印象が変わる講座です。英語の勉強法が分からない、英語や文法を覚えるのが苦手という人にぴったりの学習法を伝授します。

TOEICの解き方がわかる
TOEICの解き方のコツをパートごとにマスターできます。 水産大では多くの学部で一年生のときにTOEICを受検します。 TOEICを解くコツを学んで受検することで、スコアアップに つながります。
身につくチカラ2

海外(異文化)理解のきっかけになる
ネイティブ講師の回で、リアルな日本と海外の感覚の違いを身近な例から学ぶことで、価値観が広がり、海外に飛び出すきっかけ作りにもつながります。

3冊のオリジナルテキストで、 暗記の英語ではなくネイティブがどのように英語を感じているのか、その感覚を学びながら、使える英語を楽しく身につけていきます。
①1つの単語に1つのイメージ
日本語による解説が多く、気になった基本単語のイメージをすぐに調べることや、講義内容を後から思い出すことなどに役立ちます。また、講座の中で扱わない単語の感覚も載っており、辞書代わりとしても使えます。講座で使うワークシートも含まれており、このテキストを使って感覚講義を進めるので、毎回必ず持参して下さい。
②超感覚英語講座TOEIC編
TOEICの分厚い参考書は、このテキストと超感覚英語講座があれば必要ありません。
講義の中で学んだことをこのテキストに落としていき、復習やテストの前に見直して使ってください。
講義内容はもちろん、TOEICテストによく出る単語や海外コラムなど、役立つコンテンツが盛り沢山です。
③SenseAbility
イギリス人講師Markが書き下ろしたもので、ほとんど日本語が書かれていません。
実際にネイティブがどのようなシチュエーションでこれらの言葉を使っているかを、イラストを通して感じてもらいます。
また例文はストーリーになっているので、絵本のように楽しみながら読み進めることができます。