028
ガクチカ応援プログラム
全学科
78,100
円
(税込)
(税込)
※購入される方は、以下の約款(規約)を必ずお読みください。
この講座は1年生限定の講座です。
今春4月から講座を通して大学の授業だけでは身に付けることが難しい主体性やコミュニケーション力、協働する力などの社会人基礎力を実際に社会人と関わりながら習得することを目的としています。またそれだけではなく自分自身の価値観や考え方を拡げて自己成長をしたり、自分の特性を知り自分の強みを見つけることも出来ます!
①入学・受講をきっかけに自分自身と向き合って自己成長の起点となる
②自己成長を講座でのワークを通して実感できる
③2年生以降、次の新たな挑戦へのハードルがグンと下がる
④あんな風になりたい!かっこいい..と頼れる、自分の目標となる先輩がいる
こんな新入生におすすめします!
- 大学生になったのをきっかけにこれまでと違うことや新しいことにチャレンジしたいけれど、何をすればいいかわからない
- 新しい環境で友達ができるか不安だけど学科を越えた友達を作りたい
- インターンシップやボランティア活動、社会活動に積極的に参加したい!
- これまで自分を変えたい!バージョンアップしたい!
ガクチカ応援プログラムのポイント!
① 学生のうちに社会人と関わる
この講座では実際に社会に出て活躍されている方々に協力していただきながら様々なプロジェクトをおこないます。このプロジェクトでの体験を通して自身の就職活動のきっかけや軸を見出すだけでなく、なりたい自分や目指すべき社会人の姿などを鮮明にイメージすることができるようにします。
② 一緒に頑張る仲間を作る
「入学してすぐで友人関係をつくるのが不安」という人でも学部学科を超えた多くの友達を作ることができる貴重なコミュニティです。こうしてできた友人は将来にわたって貴重な存在で、かけがえない自分自身の財産になります。
③ 社会人基礎力を身につける
社会人基礎力と呼ばれる経済産業省が提唱する人生百年時代の今必要とされる力を社会人の方とのかかわりや仲間との活動を通して身につけてます。これ以外にも実際に人前で発表する経験や記事作成によるデザイン力など様々な力を身につける機会があります。
【資料】経済産業省「人生100年時代の社会人基礎力」よりhttps://www.meti.go.jp/policy/kisoryoku/index.html
「人生100年時代の社会人基礎力」は、これまで以上に長くなる個人の企業・組織・社会との関わりの中で、ライフステージの各段階で活躍し続けるために求められる力と定義され、社会人基礎力の3つの能力/12の能力要素を内容としつつ、能力を発揮するにあたって、自己を認識してリフレクション(振り返り)しながら、目的、学び、統合のバランスを図ることが、自らキャリアを切りひらいていく上で必要と位置付けられる。
