大学生協への加入手続きについて
学部新入生 Webで申し込み
加入Webシステムにてお申し込み
Webでお申し込みは、
加入Webシステム(別サイト)でのご登録
となります。
ご面倒ですが、Vsign会員の方も再度メールアドレスの登録、住所、氏名等の登録が必要となります。あらかじめご了承ください。
加入Webシステムのご利用には、メールアドレスのご登録が必須です。
メールアドレスをご登録いただくと、加入Webシステムからメールが届きます。
「@univcoop.or.jp」からのEメールが受信できるように設定をお願いいたします。
お申し込みが完了した方へ
今すぐ生協マイページに登録しよう
プロファイル登録をしましょう。
スマートフォン 右記2次元コードを読み込んでください

登録には組合員番号が必要です。
webにて加入手続きを終えられた方は、手続き完了画面から「加入受付確認証」の画面に移動すると、組合員番号を確認いただけます。
Web以外の手段で加入手続きいただいた方は、入学式以降受け取った組合員証(カード)で組合員番号をご確認下さい。
Webにて加入手続きされた方の登録方法をご案内します。
組合員(学生ご本人)
ID
組合員番号(12桁)(ハイフンは不要)
パスワード
組合員ご本人の生年月日(YYYYMMDD)を8桁で入れてください
組合員(保護者)
ID
組合員番号(12桁)(ハイフンは不要)+「p」
(+は入れずに合計13桁、「p」は小文字)
パスワード
組合員ご本人(お子さま)の生年月日(YYYYMMDD)を8桁で入れてください
スマートフォンの画面
パソコンの画面
それぞれ入力できたら、「ログイン」ボタンを押してください。
以下はスマートフォンの画面のみでご案内します。
プロファイル登録の詳細な方法(ボタンを押すと下記が展開される)
今ログインする際に入力をした「ID」と「パスワード」が初期表示されています。
必須項目「メールアドレス」「ID」「パスワード」はご自身で変更することが可能です。
メールアドレス(必須)
生協からのお知らせを受け取るためにお使いのスマートフォンで受信出来るメールアドレスを設定してください。
Webにて加入手続きを行った方は、手続きの際に登録したメールアドレスが初期入力されています。
ログインID(必須)
任意の文字(半角英数字6桁以上)で設定できます。
パスワード(必須)
任意の文字(半角英数字6桁〜16桁、IDと同一不可)を設定できます。
スマートフォンの画面
最後に利用規約をご確認いただき「同意する」にチェックを入れて「確認へすすむ」ボタンを押してください。
確認画面(ボタンを押すと下記が展開される)
登録内容に問題なければ「登録する」を押してください。
以上でIDとパスワードの登録が完了しました。
次回からは登録したIDとパスワードでログインするとご利用いただけます。
スマートフォンの画面
IC組合員証の受け取りについて
-
IC組合員証の受け取りは、ご入学後(4月1日以降)に、キャンパス内の生協店舗にてお渡し予定です。
(※郵送での送付はありません。ご注意ください。) -
新型コロナウイルス対応の関係で、入学式などの学事が変更になった場合はIC組合員証のお受取りについても変更になる場合があります。
最新の情報は、3月下旬以降、この新入生応援サイトVsignにてご確認ください。
会員登録を行っていただくと重要な情報をメールでお知らせします。 - IC組合員証は、就実生協へのご加入手続きがお済みの方にお渡しします。
<受け取りの際のご案内>
本人確認のために健康保険証や免許証などのご提示をお願いする場合があります。保護者様が代理で受取りされる場合は、保護者様の健康保険証や免許証などのご提示をお願いする場合があります。
承認番号:21-6887-05-20201104