東雲大生(短大生)の学びに不可欠な教科書

以下は2023年度新入生に向けた情報です。2024年度新入生の方への情報は確定次第、更新します。

教科書購入について

大学での「教科書」の買い方は高校までとは違います!

高校までは…

授業はクラス単位で、時間割が決まっています。

  • クラスで同じ授業を受ける
  • 教科書は指定のものを体育館などで一斉購入

大学では…

履修ルールに従って、講義を自分で選びます。

  • 受ける講義は人により異なる
  • 必要な教科書も自分で選んで購入

高校と違い、自分が受けたい講義を、自分で選択できるのは、大学ならではの楽しみ!
講義概要や教科書・参考書の情報は大学のシラバスにあります。講義を決めたら、次は教科書・参考書を購入しましょう!

教科書は、生協の教科書販売特設会場にてお買い求め下さい。

お得 〈 理由1〉
生協では一般書店では定価販売の本がすべて 5% 引きになります。


さらにお得 〈 理由2〉
事前入金により、組合証にチャージされたShinoCaで支払うと購入金額の 1%分のポイント がたまります。(1ポイント=1円)さらに、レジ決済もスムーズです!!


便利 〈 理由3〉
大学の教科書は専門書のため、通常の書籍売場には置いていません。 買いそびれてしまうと、注文になり約7~10日かかります。


販売期間
4月6日(木)~ 21日(金) ※期間中の土、日はお休み。4月7日(金)もセミナーのためお休みです。


販売場所
大学内B館地下学生ホール内(生協ショップ横です)


購入金額目安
教科書代金は、学科・専攻により異なりますが、多くは15,000円~30,000円に収まります。
今回の2万円で不足する場合は、現金もしくは生協店舗にて追加入金下さい。逆に余った金額分は、生協で販売しているすべての商品のお支払にあてていただくことが出来ます

事前入金によってしっかりと教科書を買うことができる教科書事前入金

実情1 教科書よりも生活費を優先…
4月は何かと出費が重なります。1冊数千円する教科書はついつい後回しになりがちです。


実情2 教科書は先輩から受け継がれる!?
サークルやアルバイトの先輩から教科書をもらう大学生がいます。そしてその教科書はまた後輩に…。しかし「知的財産」としての教科書をその場しのぎの借り物で賄うのは、大学生として良いことではありません。


実情3 テスト直前に購入!?
試験の際に「持込可」と分かってから注文する学生もいますが、間にあいません。
何より授業で教科書がないと意味がありません。

〈教職員の願い〉きちんと教科書を買ってほしい
教科書事前入金 20,000

現代ビジネス学科(2回生)M.Kさん
大学での教科書の買い方
教科書は高校の時と違い、全教科買うのではなく自分が履修している科目の教科書だけ購入する形になります。1年次は必修が多くなるので必要になる教科書も多くなり、教科書代も結構かかります。科目によっても、ちょっとお高いなと感じる教科書もあったりします。生協に加入していると教科書は5%OFFで購入できるのでお得。加入手続は早めに済ませておきましょう。

次の記事もおすすめです!