自宅通学予定の方
自宅通学をされる予定の新入生と保護者の皆さん、同じ自宅通学でも高校までと大学生活は大きく異なります!!
しっかり読んで大学生活の準備を万全にしておきましょう。
はじめにお読みください
まずはじめに

何はなくとも、まずは資料請求から。
「初めての大学生活は不安だらけ」そんな皆さんに必要な情報を大学生協が冊子にまとめてお届けします。Vsign2019からまだ資料請求をされていない方は、今すぐ請求しましょう。
島根大学生協
では例年、新入生の保護者に対するアンケートを実施していますが、約35%の保護者の方が「生協資料は募集要項入手の頃に欲しかった」と回答されています。
少しでも早くご請求のうえ、大学生活の準備を万全にしておきましょう。
いますぐ資料請求する
受験段階は…
受験段階でのお勧めコンテンツは、「受験生の方へ」をご覧ください。
入学が決まったら

島根大学生協 では、入学前に新入生や保護者のための説明会・イベントを準備しております。 詳しく見る

大学生活の幅広い活動には、パソコンを使う場面が格段に増えるため、パソコン環境が欠かせません。 詳しく見る

自宅生も高校までと生活が変わります。授業やサークル、アイバイトと忙しくなり、自宅で食事ができる回数も大きく変わります。自宅から通学される予定の方も「食生活」について、しっかり見ておきましょう。 詳しく見る

自宅通学される方も勉学生活や食生活、日常生活に必要な準備物は一人暮らしをされる方と一緒。
Vsignショッピングでは島根大学に入学される新入生に向けて、勉学に必要なパソコン・電子辞書、食事と健康をしっかりキープするミールプランなど、新入生のための入学準備用品をご提案しています。
詳しく見る

新入生の皆さんのお悩みや疑問を、現役大学生の先輩に質問していただけます。あらゆる質問に学生サポーターがお答えします。 いますぐ質問する

島根大学生協
では、新入生を対象とした歓迎会、保護者の方を対象とした説明会等、各種イベントを開催しております。
歓迎会は、特に友達づくりのきっかけとして、例年多くの先輩達が参加してます。
お待ちしております!
詳しく見る

教科書の購入は高校までと全く変わります!講義そのものを自分で選択することからスタート。島根大学生協では島根大学生であれば誰でも無料で利用できる、教科書情報検索サイトも運営しています。 詳しく見る