岡山大学生協 公式
大学受験・入学準備の応援サイト
2021
カート
0
ログイン
メニュー
とじる
2021
他の大学へ移動する
お問い合わせ
カート
0
ログイン / 新規登録
入学準備をしよう
資料請求
受験宿泊
お部屋探し
ショッピング
大学生協に行こう
大学生協に行こう
お部屋探しの特設会場
入学準備説明会
新入生歓迎フェス
入学準備ガイド
入学確定前
の準備
入学確定後
の準備
戻る
2020/07/13
みんみんさん
教育学部 2018年度入学(AO入試)
ひたすらセンター試験の過去問を解きました
共通テスト
AO
受験対策
教育学部
*受験の時の過ごし方
受験生になってからは、ひたすらにセンター試験の過去問を解いていました。特に苦手だった英語に関しては大問ごとに時間制限を設けて解きました。センター試験後はAO入試にむけてポスターの仕上げやプレゼン練習をしていました。自分は理科専修を受験したので理科の先生と担任の先生、学年主任の先生にもプレゼンを聞いてもらい、専門的なことから一般的なことまでどういった質問にも幅広く対応できるように練習しました。AO入試前日は準備物など、忘れ物がないか確認した後、当日のことを考えすぎないように早めに寝て、早めに起きました。
*受験前日・当日に起こったハプニングなど
受験2日前の深夜に入試要項を再度確認すると、プレゼン資料の用意数を間違えていたことに気づきました。A4用紙3枚の資料を用意するところをA4用紙4枚だと勘違いしていました。文字の大きさや行間などを調整したあと、担当の先生に確認してもらい対応することができました。
*入試対策これは成功だったと思うこと
理科の先生と念入りな対策をしていたため、専門的な質問にも堂々と答えることができました。また、様々な先生とプレゼン練習をしていたので、あまり緊張せず本番に臨めました。
この先輩が利用した入学準備
サポーターズコミュニティ
現役の先輩にいろいろ質問しよう!過去の質問も見れます。
次の声
できることは早めに済ませておくべき
先輩の声一覧に戻る
よく読まれている声
No.
1
みんみんさん
教育学部 2018年度入学(AO入試)
ひたすらセンター試験の過去問を解きました
共通テスト
AO
PICK UP!
No.
2
まっくすさん
理学部 2018年度入学(前期日程)
できることは早めに済ませておくべき
前期
合格後の過ごし方
PICK UP!
No.
3
やまももさん
教育学部 2019年度入学
大学にも駅にも近いこと
部屋選びのコツ
教育学部
PICK UP!
検索
カテゴリー
一人暮らし
食事
受験勉強
授業
課外活動
将来