岡山大学生協 サポーターズコミュニティ

2025/03/15 20:01:35 ワカ さん

法学学修コンテンツセットについて

大学生協で取り扱われている商品で、
「法学学修コンテンツセット」15,100円
というものがあります。
法学部で勉強していく上で、欠かせないものだという認識をした上での質問なのですが、
①入学のタイミングで購入をしておいた方が良いのでしょうか?(法学部新入生がほぼ買われるものでしょうか?)
②(現時点で①を迷っている理由でもあるのですが)紙版のものも(価格は17,820円で)あるようですが、法学部の皆さん、どちらを使われている方が多いのでしょうか?(自分は、電子書籍は持ち運びが楽なメリットがあると認識しつつも、パソコンで作業しながら横に開いて使える紙版にもメリットがあるように感じています。)

2025年03月18日 中将

ワカ様

ご質問ありがとうございます。
法学部生(新2回生)に確認致しましたところ、まず①に関しましては、1年生の間は教科書で基本的な勉強をする為学修セットの判例などを使うことはあまり無く数回しか使ったことがないそうです。しかし、話を聞いた法学部生含め周りの人達は結構な割合で購入しているとのことでした。現段階で買っておいた方が良いと思うとのことでしたので参考にされてください。
次に②に関しましては、法学部は先生が指定する教科書の他に六法を持ち歩くため一日に複数の授業がある場合は荷物がとても重くなるそうです。紙版が好きな人もいるが、パソコンに入れておいた方が持ち運びやすいし荷物が軽くなるということで周りは電子版を買っている人が多いとのことでした。

人伝の情報になってしまいましたので分かりにくい部分があったかもしれませんが、また何かございましたらお気軽にご質問ください。

2025年03月18日 ワカ さん

中将さま
ご丁寧なご回答ありがとうございました。
法学部の先輩にわざわざお話聞いてくださったことにも感謝いたします。
状況がよくわかり購入判断ができました。
お尋ねしてよかったです、
ありがとうございました。