先輩のお部屋をちょこっと拝見

1、部屋は、寝に帰るもの!

工学部情報系学科3回生 K.Wさん

部屋を決めるときは、大学からの近さと安さをメインにしました。
サークルに入ったり大学で勉強したり、部屋以外での時間が長くなると思ったので、下宿は本当に寝てお風呂を入るため、ぐらいで選びました。 バストイレがセパレートの部屋だったのは運がよかったです。
大学から近いので、学食も利用しやすくスーパーも近くにあるので気が向いたときには自炊もできます。

お部屋情報

  • 間取り :1K
  • 家賃 :30,000 円
  • 共益費 :1,000 円
  • 通学 :自転車
  • 津島キャンパスまで :3分
  • おすすめ設備 :セパレート/東向き/築25年

月々の収支明細

収入 支出
仕送り 36,000 円 家賃 31,000 円
アルバイト 60,000 円 水道光熱費 5,000 円
奨学金 65,000 円 食費 (ミールカード) 18,000 円
食費 (ミールカード以外) 2,000 円
書籍代 2,000 円
携帯、ネット代 4,000 円
交際費 10,000 円
貯蓄 122,000 円
その他 5,000 円

お部屋のポイント

  • カラーボックスやベッド下の 収納で上下の空間を有効活用。 僕はぬいぐるみが入ってますが…。

  • 机は勉強するために広く使いやすいようにしています。

  • 家具で一番高かったのはイスでした…。
    テレビは3回生になってから買いました。

後輩へのメッセージ

部屋を決める時には、絶対に譲れないポイントをもって探すといいです。すべての条件を満たした部屋はありません。ポイントとしては家賃、近さ、広さ、トイレのどれかですね。

大学に入ってから何をしたいのか、をイメージしながらだとポイントも決めやすいかもしれません。どういう部屋でも長所短所はありますが、短所は生活していると気になりません。住めば都というやつですね。

新生活の準備にはたくさんの時間やお金がかかります。部屋もそうですし、家具家電やスーツ勉強道具などなど準備するものが多くて大変です。何を準備したらいいかわからない時には新入生サポートセンターに来て相談してみるといいかもしれないです。先輩スタッフが全部教えてくれたのですごく楽でした。

新生活。大変ですが、その先には楽しい大学生活が待っています。 分からないことは先輩とかに何でも聞いてください!!

2、近いことが一番?

教育学部4回生 よっちゃんさん

~想像している大学生活と実際は違うかも…~

私は3年生から下宿を始めた途中下宿生です。私が部屋を決めるとき、 重要視した条件は大学までの距離(近さ)と2口コンロでした。 自宅生の頃から料理が好きだったので、2口コンロは絶対!と思っていたのですが、 実際は自分のためだけに毎日ちゃんとした自炊はできないですね。 普段は食堂やショップにお世話になりながら、気が向いたときに、ほとんど趣味としての料理を満喫しています。

このお部屋で気に入っているのはキッチンが広いところ。 私はお鍋や餃子などを友達と一緒に作って食べるごはん会が大好きなので、 キッチン周りが広いこの部屋はとても私に合っていたなぁと、住んでみて実感しました。 ワゴンを使えばこのキッチンスペースで3人くらいは作業できます。

お部屋情報

  • 間取り :1K
  • 家賃 :33,000円
  • 共益費 :2,000円
  • 通学 :自転車
  • キャンパスまで :3分
  • おすすめ設備 :バストイレ一体型/南向き/築26年

月々の収支明細

収入 支出
仕送り 65,000 円 家賃 33,000 円
アルバイト 15,000〜30,000 円 水道光熱費 8,000 円
食費 (ミールカード以外) 15,000 円
書籍代 500〜1,500 円
携帯、ネット代 10,000 円
交際費 5,000 円

お部屋のポイント

  • キッチン周りは広くて使いやすいです。

  • このお部屋で一番気に入っているところです!

  • 運動が苦手な私ですが、最近バスケットボールを始めたら、面白くてびっくり。シュートもかなり入るようになりました。玄関に靴箱が置けると友達が来た時にも便利ですね。

後輩へのメッセージ

一人暮らしって、わくわくしますよね。新入生の皆さんはとくに「大学生!」「一人暮らし!」というだけで「よくわからないわくわく感」でいっぱいなんじゃないのかなと思います。

途中下宿の私も一人暮らしが始まるときは無性にわくわくしました。でも、いざお部屋探しをするぞ!というとき大学生活について具体的なイメージがないままでは難しいですよね。

なので、お部屋探しの際はぜひ新入生サポートセンターに行って、大学生の先輩と一緒に大学生の生活、勉強を踏まえたうえでお部屋探しをしてみてください。

お部屋や周りの環境のことはもちろん、大学についても入学前にたくさん知ることができますよ。自分に合ったお部屋を見つけて、充実した大学4年間を過ごしてくださいね。

3、部屋の決め手は4つの条件!

工学部4回生 S.Kさん

水道光熱費込での家賃、家具家電がついているかどうか、周辺のお店、ロフト付きの物件

親の意見としては、家賃設定・家具家電付きかどうかが重要とのことでした。家賃に関しては、レオパレスということもあり、水道光熱費が家賃に含まれている物件にしたので結果的に親の希望に沿う形となりました。家具家電付きの物件に親がこだわったわけは、実家が遠いため、引っ越しの際に両親が手伝いに来れないという事情があり、僕の負担を減らす目的で家具家電付きの物件を探しました。

僕の意見は、場所は多少遠くても構わないので買い物などに便利な立地であることと、ロフトがついている物件のほうがベッドを用意しなくても良くなり、部屋を広く使いたいという希望があったことでした。その結果、キャンパスから2km以上の比較的キャンパスから遠い物件になったのですが、周辺には薬局、スーパーマーケット、コンビニ、ファミレスなどがあり、生活に困ることはありません。ロフトを使用してみても、ベッドを用意しなくても良かったため、引っ越しの手間も省けましたし、何より部屋が広く使えるのでとても満足しています。

お部屋情報

  • 間取り :1K
  • 家賃 :45,000円
  • 共益費 :5,000円
  • 通学 :自転車
  • キャンパスまで :15分
  • おすすめ設備 :セパレート/家具家電付き/ロフト付き/築7年

月々の収支明細

収入 支出
仕送り 50,000 円 家賃 50,000 円
奨学金 50,000 円 水道光熱費 家賃に含む
食費 (ミールカード) 10,000 円
食費 (ミールカード以外) 10,000 円
書籍代 2,000 円
携帯、ネット代 10,000 円
交際費 10,000 円
その他 8,000 円

お部屋のポイント

  • 狭いなりに工夫して食器の置き場などを確保してます。

  • 洋服屋雑誌、教科書でいっぱいです。

  • ドアハンガーを使って家を出るときに必要なものをまとめています。

後輩へのメッセージ

大学に入学してから短くても4年間は暮らすことになるお部屋は大学生活にも関わってくるのでとても重要なものです。なので、お部屋探しは面倒くさがらずに自分がどういう生活をしたいかを考えて決めたほうが良いと思います。僕はロフト付きの物件に住んでみたいと強く思っていたので、大学から比較的距離のあるお部屋に住むことになりました。実際に住んでみると、ロフトに布団を敷くためベッドは必要ありませんし、その分部屋を広く使えるので、とても満足しています。そのため、多少通学に時間がかかっても特に気になりませんでした。しかし、人によってはお部屋が自分に合わなくて引っ越しをする人もいますし、引っ越しをするほどではなくても生活するのに不便を感じている人もいます。

一人暮らしをしたことのない人にはそういったお部屋に関して分からないこともあるかと思います。なので、ぜひ新入生サポートセンターにいる岡山大学の先輩に岡山での一人暮らしはどういうものなのかを聞いてからお部屋を決めてほしいと思います。

4、部屋を決めた理由:日当たりとキッチン

工学部3回生 N.Fさん

大学まで自転車で5分で近いうえに、隣には大きな公園があり、建て込んでいなくて、 静かな環境なところがとても気に入り決めました。スーパー、ドラッグストア、コンビニが 自転車で5分圏内にあるので立地は最高です。8帖の正方形の部屋とキッチン4.5帖と 広々としていて、さらにワンルームで仕切る壁がないのでそれ以上に広く感じます。

また、洗面台がシンクの横にあるのが気になったのですが、洗物をするときにカゴを置き、 シンクを広く使えるといった利点がありました。この部屋のクローゼットが少し小さいの ですが、洗濯機やトイレの上に突っ張り棒をする、ベッド下に収納ケースを入れるなどして 空間の有効活用をすることで改善しました。

お部屋情報

  • 間取り :ワンルーム
  • 家賃 :45,000円
  • 共益費 :家賃に含む
  • 通学 :自転車
  • キャンパスまで :5分
  • おすすめ設備 :キッチン広め/独立洗面台付き/セパレート

月々の収支明細

収入 支出
仕送り 70,000 円 家賃 45,000 円
アルバイト 20,000 円 水道光熱費 8,000 円
食費 (ミールカード) 10,000 円
食費 (ミールカード以外) 3,000 円
書籍代 1,000 円
携帯、ネット代 10,000 円
交際費 10,000 円
貯蓄 10,000〜20,000 円

お部屋のポイント

  • とても広いキッチンスペース!大人数で鍋などパーティーをするときでも楽に調理ができます。ワンルームなので部屋とキッチンの行き来も楽ちんです。

  • シンクと洗面台がならんだ光景は奇妙でしたが,洗いカゴを洗面台に移すとシンクが広々と使えてとても便利です。

  • クローゼットが狭い部屋でも,デッドスペースのベッド下などを有効に活用すれば問題なし!ベッドの下は意外と広い空間でした。

後輩へのメッセージ

一人暮らしをすると決めてもなにをすればよいやらわからない人が多いと思います。自分もそうだったので…。新入生サポートセンターでは現役の大学生がスタッフをしています。お部屋探しのお手伝いだけでなく,勉強のことやサークル,バイトのことなど大学生活の疑問などにもお答えします。ぜひ活用してみてください!

5、ちょっと遠くても文句なしのお部屋です

農学部農芸化学コース 3回生 ゆうゆうさん

1回生から下宿をしています。部屋の設備はとても充実していて、よく友達に羨ましがられます。最初は狭いと思っていた台所も、慣れれば問題なかったです。電子レンジでの調理法を覚えてくると、ガスコンロも一つで良いと思えてきました。キャンパスとの距離に関しては、遠いと感じますが、大通りに沿った明るいルートで帰れる場所なので助かっています。特に理系の大半は3回生以上にもなると大学に遅くまで残ることが増えます。0時くらいになると人気も減るので、道によってはかなり不気味で怖いです…。遅い時間のバイトはしないと考えている人も、そのことを念頭において部屋を探すといいかもしれません。

お部屋情報

  • 家賃 :48,000円
  • 共益費 :家賃に含む
  • 通学 :自転車
  • キャンパスまで :15分
  • おすすめ設備 :オートロック/シャンプードレッサー/駐車場がある

月々の収支明細

収入 支出
仕送り 30,000 円 家賃 (親) 48,000 円
アルバイト 32,000 円 水道光熱費 3,000 円
食費 (ミールカード) 9,000 円
食費 (ミールカード以外) 3,000 円
書籍代 2,000 円
携帯、ネット代(ネット:家賃に込み) 7,000 円
交際費 4,000 円
貯蓄 30,000 円
その他 4,000 円

お部屋のポイント

  • 台所回りは少し狭いですが、一人で料理をする分には十分です。
    寒い時期は段ボールを敷いてます。

  • 使いやすいシャンプードレッサーです。周りでは設置されていない人がほとんどなので、私の部屋は贅沢です…!

  • 母考案の収納法。ラックの側面に網を取り付けているので、フックを付ければ色々引っ掛けられます。

後輩へのメッセージ

こんにちは、農学部3回生のゆうゆうです。一人暮らしは3年目になりますが、私の一人暮らしは初日から失敗していました。
それは、引っ越し当初の岡山が思ったよりも寒かったことです。愛媛の海沿い出身なのですが、岡山と愛媛は気候が似ていると聞いて安心しており、布団も服もそのままで岡山にやってきました。これが大失敗で、毎日寒くて寒くて眠れませんでした。4月の岡山は寒いですね…。

今は岡山での生活にすっかり慣れて毎日が充実しています。大学の勉強は思っていたよりずっとハードで苦しんでいますが、バイト先の友達を部屋に呼んでご飯を食べるなど、リフレッシュの時間も大事にしています。みなさんも充実した学生生活を送ってくださいね。

6、譲れない条件は一つだけ

環境理工学部 環境管理 工学科 4回生 まえけんさん

部屋を決めるときに最も重視したポイントは「バス・トイレセパレート」でした。希望を数多く出しても、なかなか部屋は決まりません。私は、譲れない条件1つ(バス・トイレセパレート)を決め、距離や部屋の広さはそれほど気にしませんでした。

結果、大学からの距離は少し遠いですが、バス・トイレセパレートの下宿先に決まりました。さらに、お買い得なスーパーなどが近くにあり、自炊をしている私にとっては満足できる立地です。毎食作ることは出来ませんが、2口コンロ付きのキッチンは作業スペースが広く、効率良い料理に役立っています。ベランダには屋根があり、突然の雨でも洗濯物がびしょびしょになりにくいため、助かっています。

お部屋情報

  • 間取り :1K
  • 家賃 :31,000円
  • 共益費 :3,000円
  • 通学 :自転車
  • キャンパスまで :15分
  • おすすめ設備 :バストイレセパレート/屋根付きベランダ/広いキッチン

月々の収支明細

収入 支出
仕送り 50,000 円 家賃 34,000 円
奨学金 50,000 円 水道光熱費 8,000 円
食費 (ミールカード) 30,000 円
書籍代 0~500 円
携帯、ネット代 9,000 円
交際費 1,000 円
貯蓄 0 円
その他 1,000 円
  • 広々キッチンで作業効率アップ!

  • 屋根つきベランダで突然の雨もある程度防ぐことができます。

  • 広いお風呂で一日をリフレッシュできます!

7、距離よりも生活環境を重視!

教育学部 2回生 ゆっきょさん

僕は家賃と周りの環境を重視してお部屋を選びました。セパレートで日当りも良くて2階以上で家賃も高すぎなく、周りにお店がある部屋はないかな~と探していたときに出会ったのがこの部屋です。大学や駅からは少し遠いですが自転車があればそこまで気になりませんでした。

部屋も過ごしやすい広さでキッチンも料理がしやすいです。部屋には頭上棚が設置されており、洗濯物を部屋で干すときに活躍しています。周りにスーパーやドラッグストアやコンビニ、病院などがあり、お店や施設はとても充実しています。お店がたくさんあるのでアルバイトをするときも家から近いところでできると思います。
大学までの通学距離を気にしない人であれば十分に満足のできる所です!

お部屋情報

  • 間取り :1K
  • 家賃 :32,000円
  • 共益費 :2,000円
  • 通学 :自転車
  • キャンパスまで :15分
  • おすすめ設備 :セパレート/南向き/頭上棚

月々の収支明細

収入 支出
仕送り 50,000 円 家賃 34,000 円
奨学金 50,000 円 水道光熱費 7,000 円
食費 (ミールカード以外) 20,000 円
書籍代 1,000 円
携帯、ネット代 7,000 円
交際費 5,000 円
  • キッチンは料理するスペースが十分にあり、収納も充実しています。近くにスーパーもあるので料理をするには便利です。

  • カーテンを開ければ十分に日が入ってきます。扇風機は置き場所をとらない縦に細長いものを選び、本棚も小さめのものにすると部屋が広く見えます。

  • 頭上棚は荷物を置いたり、洗濯物を部屋で干すときに使っています。この棚があるところは珍しいかなと思います。

後輩へのメッセージ

一人暮らしにあこがれる人は多くいると思います。僕も大学に入ったら一人暮らしがしたい!と思っていました。しかし、初めてのことなどでお部屋のことであったり大学生活のことなど分からないことばかりで、準備も色々と大変だと思います。

最初に決めた部屋で大学生活を過ごす人がほとんどですので、お部屋探しは快適な大学生活を送るために重要なものとなります。そこで、ぜひとも新入生サポートセンターへ足を運んでほしいです。大学の先輩がお部屋探しなどの大学生活を始めるにおいて必要な準備をサポートします。大学生活のことも聞けちゃいますよ!人それぞれ好みは違いますので、自分に合った部屋を見つけて充実した大学生活を送ってください。

他にも、こんな声がいっぱい

一人暮らしについて

あかりん (経済学部 2020年度入学)

キャンパス:津島

住所地名:北区南方

家賃:50,000円

部屋タイプ:1K

浴室タイプ:セパレート

ーーーー

私のこだわりは、室内に洗濯機置き場があって、バス・トイレ別というものだけだったのですが、母の意見もあり、母のこだわりと私のこだわりがマッチした物件を選びました。母のこだわりは、家具家電付きで、オートロック付き、インターネット無料、二階以上というものでした。大学付近に住む学生が多いですが、私は駅に近い方が何かと便利だと思ったため、大学と駅の間くらいにある地域に住んでいます。部屋探しを始めるのが遅いと、良い物件はなくなってしまうため、なるべく早めに始めることをお勧めします。一人暮らしをすると騒音などによる隣人トラブルがあるので、もしトラブルがあったら、家族や管理会社に相談して少しでもストレスを減らすことをお勧めします。私の実家は一軒家だったので、近所の騒音など全くなかったので、一人暮らしを始めるとすごく音に敏感になりました。しかし、生活していくうちに隣人や上の階の人の物音はあまり気にならなくなります。金銭面では、家計簿をつけるなどお金の管理をしっかりしておいた方がいいですよ。バイトは、一人暮らしにある程度慣れてからバイトを始める人が多いです。バイトは塾講師をしている人が多いですが、私は飲食店で働いています。勉強との両立を考えて、最初のうちはシフトを少なめにし、慣れてきたら徐々にシフトを増やしていくというようにしていました。

お部屋探し

そぅらぁーー🐢𓈒 𓂂𓏸 (法学部法学科 2022年入学 後期)

私は後期入試で岡山大学に合格、入学しました。後期入試合格発表後の、土日に新入生サポートセンターに来場し、入学準備を行いました。入学式の1週間前ほどにお部屋探しなどをしたので、かなり大変でした。

後期だったので物件の数がそもそも少なかったこともあり、お部屋は比較的スムーズに決めることが出来ました。岡山大学津島キャンパスから自転車で5分ほどの物件に決めました。物件の決め手となったのは、やはり大学への近さです。また、近くにスーパーがあるかなどで決めました。

私の物件は、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジなどの家具家電や、WiFiが整備されている物件ではなかったので、それらを全て用意しないといけないのが、大変でした。

家具家電は入居日に合わせるのが難しかったです。

家具家電やWiFiのない物件を選ぶと、色々と大変なので、予めそれらの整備されている物件がオススメです。

しっかりと入学準備をして、有意義な大学生活を送ってください。"

母は偉大

E (工学部 化学生命系 2022年入学 前期)

1人暮らしを始める方、母親の意見はきちんと聞いておきましょう。

母親は皆さんが産まれる前から何十年もの間家事をしている、いわばプロです。母の小言などは聞き飽きて、疎ましく思っている年代かもしれませんが、生活に関することアドバイスは素直に聞き入れましょう。

今現在とても役に立っています。

受験体験記

中将 (文学部人文学科 2024年入学 前期)

私は山口県出身で元々地元の大学に行こうとしていました。
この気持ちは共通テストが終わるまで変わらなかったのですが、共テ後に先生から岡山大学を勧められてホームページを見ているうちに自分の興味をそそられる分野や領域があるのを見つけて岡山大学を志望することにしました。

私は日本語教育に興味があって、岡山大学には日本語教育の副専攻コースがあるということが決め手になったと思っています。
また高校の先生からは岡山の住みやすさから岡山大学に行くことを勧められていました。今実際住んでみて自転車で駅やイオンモールに簡単に行くことが出来たり物価も安かったりと暮らしやすさをひしひしと感じています。

私は前期の1ヶ月前に岡山大学を受験することを決めて、そこから赤本などの対策を始めました。それでもこうして合格することが出来たのは諦めようとしなかったからだと思います。二次試験本番までに心が折れそうになったときもありましたが、岡山大学の魅力を感じていたからこそ粘り強く勉強を続けられたと思っています。

不安に感じることも多いと思いますが、大学に関する情報収集はモチベーションに繋がると思うのでオススメです!とにかく諦めさえしなければ勉強はやればやるだけ身につくものなので、無理はせず自分のペースで自分に自信を持って頑張ってください!大学で会えるのを楽しみにしてます!

今すぐ相談してみよう