松山大学生協でお部屋探しのメリット
大学生協でお部屋探しをする4つのメリット
毎年多くの松山大学生が松山大学生協で、新生活にふさわしい松山大学周辺の下宿・一人暮らしに最適な学生向け賃貸マンション・アパートの契約をしています。
松山大学生協 での下宿・部屋探しは賃貸マンション・アパート紹介からお部屋が決まるまで、そのお部屋に住んでからのトラブルにも松山大学生協窓口にてしっかりバックアップいたします!
ここが違う!生協での住まい探し
松山大学入学者で一人暮らしをする人の3人に2人が、生協で住まいを決めています。
安心サポート物件が大人気
生協で紹介している物件は、下の表の3種類。圧倒的一番人気は、「安心サポート物件」。24時間、大学生協の職員が対応する緊急ダイヤルが保護者の方に喜ばれています。
また、不動産業者物件も、生協新入生サポートセンターを通して契約すれば、不動産業者や家主と契約上のトラブルが起こった際に、生協が入居者の立場で仲立ちすることができます。
| 物件種類 | 登録総室数※4 | 生協による24時間 サポート |
入居から退室までの 直接サポート |
トラブル相談受付 |
|---|---|---|---|---|
| 生協管理・安心サポート物件※1 | 約2,100室 | ◎ | ◎ | ◎ |
| 生協契約物件※2 | 約300室 | × | △ | ○ |
| 不動産業者物件※3 | 約12,000室 | × | × | △ |
※1 愛媛大学生協と共同で管理しています。
※2 生協契約物件とは、家主さんが直接建物の管理・清掃や入居者のお世話をされている物件です。愛媛大学生協と共同で斡旋しています。< br>
※3 不動産業者物件とは、提携している市内不動産業者さんが斡旋する物件です。生協新入生サポートセンターで紹介します。
※4 ※1、※2、※3 ともに、在室数も含んでいます。
【注意】不動産業者で直接住まい探し・契約をされた場合は、入居後生協が仲立ちすることはできません。
合格前・入学確定前でもお部屋探しができる
「合格前予約」「併願結果待ち予約」をお勧めします
対象者
- 松山大学に合格したら松山大学への入学を決めている、松山大学受験前・合格前の方
- 松山大学に合格している(もしくは合格前だ)が、併願先の合格発表待ちの状態の方
★3月7日(土)以降の合格発表待ちの方はご利用できません。
予約内容
松山大学に入学する場合、予約が本契約となります。下記の「予約取り消し条件」を満たした場合のみ、費用なしで予約を取り消すことができます。条件を満たしていないのに予約を取り消しされる場合は、通常の解約同様の違約金が発生します。
予約取り消し条件
以下の場合は一切の費用なしで予約を取り消すことができます
- 2026年2月20日(金)までに松山大学に合格できなかった場合
- 2026年3月6日(金)までに併願大学に合格し、松山大学に入学しない場合(併願大学は要事前申請)
受付期間
2025年9月27日(土) ~ 2026年3月3日(火)
(※併願結果待ち予約は2025年11月24日(月)より開始)
対象物件
「予約可能物件」の中からお選びください。「予約可能物件」は、お部屋探しサイトの特集でご確認ください。多くの物件が「予約可能」です。
大学内だから便利で安心
松山大学生協は、大学から移管を受けて、皆さんに住まいを紹介しています。
松大生協で住まいを決めれば、入学後も、大学内にある生協店舗で相談や依頼を受け付けられますので安心です。
何らかのトラブルの際も、大学の協力を仰ぎ、問題を解決します。
十分な物件数
大学周辺の学生向け物件は、長年、供給過多が続いています。部屋が無くて困るということはありません。
また、松山大学生協では、複数の市内大手不動産業者と提携し、松大生協にお越しいただければ提携業者の物件を紹介することができ、いくつもの不動産業者 を回る必要がありません。
紹介エリアを限定
松山大学生協では、周囲の環境や大学との距離等を考慮し、皆さんに紹介するエリアを限定しています。
松大生協が紹介するエリア内なら、安心して通学できます。
(大学から1km程度、自転車で5~7分程度のエリア限定)
自宅で契約OK!
松山に来られなくても、住まいを決めて契約することが出来ます。
詳細は、「来店でもオンラインでもできる♪お部屋探しの方法」をご覧ください。