第5話|未来を生きるための力

みなさん自身が、大学生活の間に新しい体験にチャレンジできるため、大学生協では以下の面でみなさまをサポートします。

大学生協は未来を生きるための力の獲得を、様々な面で応援しています

健康・安心な生活を送るために

〜学生総合共済〜

大学生活をおくる上で病気やケガというのは避けたいものです。 しかしそれが起きたとしても「大学生活を全うしてほしい、無事に社会へと巣立ってほしい」という思いのもと保障をする制度、大学生の自立とたすけあいの輪がこの学生総合共済です。 学生総合共済では給付活動ももちろんですが、日々健康な生活をおくる上での情報提供やイベントといった予防活動なども実践しています。 また、窓口が学内にありますので学生が暮らしていく上でお役に立てる安心の制度となっています。

食生活の自立と充実

〜ミールカード・食育サポート〜

充実した大学生活をおくる上で食事はベースとなります。食生活をないがしろにしたとき、学業に支障をきたしてしまうケースも見られます。 そうでなくても食生活による積み重ねというのはじわじわと、そして必ず響いてくるものです。 食事を毎日しっかり摂りながら健康的な食習慣を定着させ充実した生活を過ごしていただくために、大学生協はミールカードをご用意しています。

一人暮らしでなく「自立暮らし」応援

〜大学生協の住まい事業〜

実家を巣立っての新生活にチャレンジする本人や送り出す保護者の中には、本当にやっていけるだろうかと不安に思われている方もいらっしゃると思います。 大学生協の住まい事業は自立を応援するというコンセプトのもと管理物件については「今まで保護者がしてくれていたことを自分でできるように」ということで、自立をお手伝いする取り組みを行っています。 自立して暮らしていける ―― それが大学生協の住まい事業の思いです。

ICT社会でのツールを使いこなす

〜PC総合サポート〜

大学では、レポート作成やプレゼンテーション、共同で行う課題において、当たり前のようにパソコンンが活用されています。また「働き方改革」として業務を効率化し、生産性を上げることが社会的課題となっている今、パソコンをはじめICT機器・ツールを十二分に活用するスキル・知識がより求められています。
大学生協では、パソコンを使いこなしていただくための講座や安心して座学中使っていただくための保証も提供しています。
社会に出てからもパソコンを使いこなせるよう、大学生活を通してPC力を向上させましょう。

情報を得るだけでなく、表現力を磨く

〜読書〜

自らが情報の発信者となることが求められる大学の学びにおいて、情報を得るだけでなく情報を発信したり表現したりする上での「型」を身につけることができる読書がもたらすものは少なくありません。 単に本を多く読むだけでなく、他の人に感想を伝えることでより一層読書体験を充実したものにすることができます。大学生協では「読書マラソン」など様々な取り組みを実施しています。

自分を知ることや行動開発することを支援

〜成長を見える化するツールSEQ〜

盲点かもしれませんが人と関わる上では人を知ることと同じくらいに、いやそれ以上に自分を知り、向き合うこともまた重要になります。 日々私たちは自分自身や周りの人の感情を感じ取ったり・調整したりしながら行動することにより社会生活を営んでいます。 250問からなる質問に回答することにより自分の行動特性を数値化することで強みや弱みを把握し自分の成長を可視化することができるのがSEQであり、人との接し方や自分の人間力をより豊かにすることに役立てることができます。 SEQアドバイザー(大学生協職員)によるワークショップを通じて、皆さんが自分自身と向き合い、成長していく助けとなることでしょう。

学生の体験や学びを実践するオリジナル講座

PCSS講座

大学生は、社会に出る前に様々なことを学ぶことができる最後の期間です。大学時代に身につけるべき力は、①3つの基礎力 ②専門的な知識・資格 ③就職試験を突破する力 です。
中でも「3つの基礎力」は「PC力」「語学力」「数字力」の3つで、1・2年生の早い内から身につけてほしい力です。この3つの力は、将来どんな進路に進んだとしても、必要になります。

このPCSS講座では、大学生必須の「レポート作成」「プレゼンテーション」に必要な力を身に付けることができます。パソコンの操作スキルはもちろんですが、レポートの書き方・ルール、発表の技法など、実践を通して学ぶことができる、1年生のための講座です。

TOEICコミュニケーション講座

グローバル化が進んでいる現代社会において、語学力の重要性は言うまでもありません。英語を社内の公用語に指定する企業や、TOEICのスコアを昇給や昇進の基準にしている企業も増えてきました。しかし、これまでの暗記型の英語学習では、TOEICのスコアを伸ばすことは難しいといわれています。
このTOEICコミュニケーション講座では、超感覚英語学習法を用いてネイティブの感覚を学び、英語のコミュニケーション力(特に聴く力と読む力)を伸ばすことができます。後半は身につけたネイティブの感覚をTOEIC試験でどのように活用するかを学びます。 新しい英語学習の方法を知ることで、「英語が好きになる」講座です。