戻る 高知大学生協 サポーターズコミュニティ 過去の質問⼀覧 80件中、21 - 40件を表示しています 入学前課題について 2024.03.25 医学部医学科の新入生のものです。入学前課題は郵送物の中では特に見当たらなかったのですが、なにかあるのでしょうか? 続きを見る 生協ウォレットについて 2024.03.24 生協ウォレットの申し込みはどのようにすればよいですか? 続きを見る 質問 2024.03.24 新入生歓迎会の、高知来い2024が入学式前にあると思うんですけどこれって医学部の人はいつ開催されてどこ集合か教えてください! あとその際の服装も教えてください!! 続きを見る 住民票異動について 2024.03.23 皆さん住民票は異動されましたか?されていない方はご不便な事がありましたか? 続きを見る 「超」感覚TOEIC講座、公務員講座について 2024.03.20 地域協働学部は休日にも実習など予定が入ることがあると聞きましたが、「超」感覚TOEIC講座、公務員講座などの講座にも参加可能なのでしょうか。 実習などあり、参加できない日が多くなるということはないですか。 続きを見る 「高知来い元気」について 2024.03.20 4/1、人文社会科学部の「高知来い元気」は何時頃終了予定ですか? 続きを見る 通学手段 2024.03.18 車を持っていない岡豊キャンパス生は1年1学期の間、どのように通学されていますか? できれば住んでいる地域ごとに教えていただけると幸いです。 新生活準備説明会でそういった質問が既出でしたらすみません。 続きを見る 医学科 電子辞書 2024.03.17 電子辞書の医学科用の商品はないみたいですが、医学科は買う必要はありませんか? 続きを見る 岡豊キャンパス パソコン 2024.03.17 医学科進学予定の者なのですが、PCは「岡豊キャンパスの方」のほうを買うべきでしょうか?フルパックや周辺機器単体を買った場合受け取りはどちらになりますか? 続きを見る グラフ関数電卓 2024.03.16 農林海洋科学部に入学予定です。VSignのショッピングのページを見ていたところ、グラフ関数電卓の対象(🎓のマーク)の欄に理工学部、教育学部、農林海洋科学部の方と記載があったのですが、購入必須でしょうか? 続きを見る 組合の会員について 2024.03.15 教科書やパソコンの購入は事前に申し込んでおかないと購入出来ないんですか? あと、生協組合の会員にならないと教科書やパソコンは買えないのですか? 続きを見る パソコンの購入の仕方 2024.03.14 こちらのショッピングでパソコンを購入し支払い方法を生協ローンとゆうのにしたんですが、先の手続きに進みません。支払い方法を選択してますが、未払いのままになります 続きを見る パソコンの受け取りについて 2024.03.13 人文社会科学部に進学予定の者です。 Vsjgnにて高知大学推奨のパソコンや周辺機器を購入する予定なのですが、こちらの受け取りはどのように行うのでしょうか?大学で直接受け取るのか、実家もしくは入学後の住まいに届くのでしょうか。 確認不足の質問でしたら申し訳ないですが、教えていただけますと幸いです。 続きを見る 部活動 2024.03.10 物部キャンパスの学生が朝倉キャンパスの部活動に参加することは時間的や距離的に難しいのでしょうか。また、物部キャンパスの学生はどのあたりに多く住んでいるのでしょうか。1年生時代も含めてお教えください。 続きを見る PCとプリンタについて 2024.03.09 農林海洋科学部 海洋資源科学科に進学予定です。大学推薦ノートパソコンの購入を考えているのですが、タッチペン対応モデルにするかメイン機種にするかで迷っています。また、プリンタは1年生のうちから購入しておいた方がいいのかも教えていただきたいです。 続きを見る pcについて 2024.01.24 人文社会科学部・国際社会コースに進学するのですが、MacBookAir M2とSurfacePro9、Surface Laptop 5で迷っています。コスパや機能性、操作性を考慮した上でどの機種がよろしいでしょうか。iPhoneを使用しているので、MacBookAirについて少し気になっています。 続きを見る 部屋探し 2024.01.13 20.21にある新入生サポートで部屋探しをしたい。 契約となると、仲介手数料はいりますか? いらないなら、不動産やさんで契約するよりお得ですか? 続きを見る 「超」感覚TOEIC講座 2023.12.11 TOEIC講座を進められたんですが、どれくらい役に立つのか教えてほしいです。また、どれくらいの人数が受けて、どの学部の方が多いですか。 私は地域協働学部に進学するのですが、地域協働学部の人も多く受験しますか。 続きを見る 化学生命理工学科 履修科目について 2023.12.09 高校で、物理と数学3を選択してないので、不安です。三月まで塾で基礎だけでも勉強してから入学したいと思ってます。 基礎物理 基礎的な数学3 のテキストでいけますか? それとも、ピンポイントで、これが必要というのがあればアドバイスをお願いいたします。 続きを見る 医学部医学科生の留学 2023.12.07 医学科生の方に質問です。 6年時の海外研修に参加したいと思っています。 参加するのに必要な英語資格はありますか?? 続きを見る < 1 2 3 4 > 現在の質問に戻る 入学準備ガイド 受験生段階でできる準備 入学確定後の準備 編入生・院生の方 寮希望の方