高知大生の学びに必要不可欠な教科書
以下は2024年度新入生に向けた情報です。2025年新入生の方への情報は確定次第、更新いたします。
教科書購入について
大学での「教科書」の買い方は高校までとは違います!
大学での教科書購入について
高校までは
- クラス単位で時間割が決まっている
- 学年で同じ教科書を使用、購入
大学では
「学部学科のルールに従って自分で履修登録する」
- 講義毎に使用テキストが異なるので自分で購入
- 同じ名前の講義でもクラス、先生によって使用テキストが異なる
- テキストの価格は様々(千円未満~一万円前後)
教科書販売会場の案内
会場:学生会館2階 共同談話室
期間:4月10日(月)~24日(月) ※土日はお休み (予定)
教科書購入金額の目安
履修科目によって教科書が異なりますが、各学部とも平均1.5~3万円程度です。
(医学部の方は朝倉での授業のみで約5千~1万円程度です)
※教科書販売は、4月・10月の年2回行います。4月には、1学期(4~7月)の講義で使用する教科書を販売します。2学期(10~1月)の講義で使用する教科書は、10月に販売します。
医学部の方へ
岡豊キャンパスで開講される講義のテキストは、岡豊キャンパス内金高堂書店で販売されます。生協の店舗ではありませんので、生協電子マネーは使用できません。医学部の1年生は週に1回、朝倉キャンパスで授業があり、この朝倉開講分のテキストについては、朝倉キャンパスの教科書販売会場でご購入ください。
組合員だと普段から書籍5%引きで購入出来てお得ですが、教科書購入期間中はほとんどの教科書がもっとお得な10%引きで購入できます。また、教科書購入はポイントがついて、レジもスムーズな電子マネーがオススメです!
生協ウォレット事前入金のお申し込み
生協ウォレット(生協電子マネー)とは?
高知大学生協の組合員になると、生協でのお買い物で「生協電子マネー」決済を利用することができます!生協電子マネーには、次の2種類があります。
①生協ウォレット
コンビニ払いやペイジー払いでチャージできる生協電子マネーです。TEXT-ITなど、教科書購入の際はオンライン決済で使用できます。
生協ウォレットの残高は、学生証のIC電子マネーに「残高移動」できるので、お店での買い物に利用できます。
②生協IC電子マネー
高知大学生協では、学生証と生協組合員証が一体になっており、学生証に「生協IC電子マネー」をチャージして使用することができます。
生協IC電子マネーは、生協店舗のあらゆるお買い物に利用できます。
チャージ方法は以下の2種類です。レジまでお越しください。
・生協ウォレットから残高移動
・現金でチャージ
生協ウォレット事前入金について
学生証を受け取ったら、まず最初の作業が生協ウォレットへの事前チャージです!
加入にあわせての事前入金にご協力ください。
高知大学生協では、全店舗で生協電子マネーがご利用いただけますので、レジでの混雑緩和やスムーズな利用のために電子マネーでの決済にご協力いただいています。
生協への加入手続きが終わったあと、Vsignにて「生協電子ウォレット事前入金」(30,000円)もあわせて申込みください。
お申し込み頂いた方は、あらかじめ事前入金分を生協ウォレットにチャージします。
教科書の購入方法
① 履修結果発表後、シラバスで必要な教科書を確認。
② 教科書サイトTEXT-ITで、教科書を注文。
(生協ウォレットによる事前決済/来店予約も行う)
③ 教科書受取り会場で教科書を受け取る。
生協ウォレットの利用には、下記手続きが必要です。
- 生協アカウントの作成
- 組合員認証、組合員アカウントとの連携
詳しくは『教科書購入オリエンテーション』にてご説明します。
※医学部の方も、朝倉キャンパス開講分については、朝倉生と同じように教科書を購入していただくことになります。
教科書購入オリエンテーション
2月18日(土)、3月18日(土)、3月25日(土)で開催します。
お申し込みはVsignから可能です。
説明会内容
・生協ウォレットの使い方、教科書購入の流れ
・教科書受取り会場の利用の仕方、購入の際の注意事項 等
教科書のスムーズな購入のためにもぜひイベントにご参加ください