(税込)
※購入される方は、以下の約款(規約)を必ずお読みください。


さらにコンテンツを追加します!
4月12日13日の講座に加え、さらにキャリア形成プログラムを実施!(4月26日土曜日10時~12時)
将来に向けての4年間の過ごし方をわかりやすく解説!※料金は大学生活スタートプログラムに含みます
講師は、株式会社マイナビから派遣していただきます。

追加コンテンツその2!
スチューデントEQ解説会ののち、マンツウマンでのEQプロファイラーとの個別面談を実施します!
大学生活を有意義に過ごすために、資格を持ったプロファイラーと自分の行動特性をもとにした、個人面談を実施!将来どんな風になりたいのか?明るく楽しく大学生活を過ごしまなぶために必要なことは何か?
大学生活や対人関係の悩みの解決、今後の大学生活チャレンジ目標を決めるお手伝いをします。※料金は大学生活スタートプログラムに含まれます。

(税込)
●登壇者ご紹介 音楽座ミュージカル ワークショップ
●登壇者ご紹介 佐藤 剛史氏 「食」とは何か?を語る
食育研究科。糸島市大入行政区長。元九州大学教員。農学博士。年間の公演回数は100回を超える。大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等を主宰。主な著書に「いのちをいただく」「食卓の力」など、いずれもベストセラー。新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数。
保護者様も参加可能 ぜひご視聴ください!
●登壇者ご紹介 喜多川 泰氏 大学生活や人生をやる気にさせる
2005年「賢者の書」にてデビュー。執筆活動だけでなく全国各地での講演やセミナーも開催。出会った人の人生を変える講師として人気を博している。最新作の「おあとがよろしいようで」にて全20作品、国内累計120万部を超えるベストセラー作家。
保護者様も参加可能 ぜひご視聴ください!
タイムスケジュール

(税込)
◆1日目、午前中は「音楽座」によるミュージカルワークショップ!
パブリックビューイングの強みを活かして、会場全体でワークをします。
仲間づくりはもちろん、仲間と協力することの大切さやコミュニケーションのコツを学びます。会場は笑顔があふれ、とても温かく楽しい場になります!!何が起こるかは、参加してからのお楽しみです♪
◆1日目午後は、人気作家による講演会!
大学生活はこれまでよりもさらに自分で考えて行動できる範囲が一気に増える最強の時間!
そして充実した大学生活を送るためには「食」が基本!
この4年間をどう過ごすか、その過ごし方はこれから始まる卒業後の長い人生を大きく左右します。
たった一度の人生を、あなたはどのように生きたいですか。
もっといろいろできたはず、あの頃に戻りたい、となる前に、これから始まる大学生活を思いっきり充実させるためのヒントを一緒に見つける時間にしていきましょう!
講演会につきましては保護者のみなさまもぜひご参加ください!!
◆2日目午前は、新たな大学生活の目標づくりをサポート!

スチューデントEQ(SEQ)検査ツールは、学生一人ひとりの学びと成長を支援する大学生向け検査ツールです。
SEQ検査は、受診結果からEQ能力を誰にどのように発揮して行動しているか、その行動傾向から自分の強みと課題を知り、現在の自分を客観的に把握することができる自己分析ツールです。
これからスタートする授業や各種講座・将来に向けた資格取得や就職活動などの大学生活をイメージしながら、大学生として求められるEQ能力を鍛え、活かしながら、より学び成長していくための目標設定をSEQを通してお手伝いします。
◆2日目午後は、高知大の先輩たちと語らう時間!
高知大生のリアルを知ろう。先輩たちは何にチャレンジし、何を目指しているのか?先輩たちの生き生きとした大学生活を知り、自分はこの後どのような人生を歩みたいのか。一緒に考えよう!自分の殻を破るワークショップと人生を変える講演会、自己分析を通して見えてきた、「自分はどのように生きるのか?」一緒に考えてみませんか。
◆公務員の話もします!
公務員って何をイメージしますか?市役所、警察官、学校の先生?いやいや公務員には、もっといろんな種類の仕事があります。
公務員の仕事を知り、自分に興味のある仕事があるのかないのか、公務員試験の難易度とはどの程度のものなのか、参加者の興味に合わせて、学内公務員講座担当者 高知大学就職相談員の私がお話いたします。
(税込)