第5話|未来を生きるための力

みなさん自身が、大学生活の間に新しい体験にチャレンジできるため、大学生協では以下の面でみなさまをサポートします。

大学生協は未来を生きるための力の獲得を、様々な面で応援しています

健康・安心な生活を送るために

〜学生総合共済〜

大学生活をおくる上で病気やケガというのは避けたいものです。 しかしそれが起きたとしても「大学生活を全うしてほしい、無事に社会へと巣立ってほしい」という思いのもと保障をする制度、大学生の自立とたすけあいの輪がこの学生総合共済です。 学生総合共済では給付活動ももちろんですが、日々健康な生活をおくる上での情報提供やイベントといった予防活動なども実践しています。 また、窓口が学内にありますので学生が暮らしていく上でお役に立てる安心の制度となっています。

食生活の自立と充実

〜ミールプラン・食育サポート〜

充実した大学生活をおくる上で食事はベースとなります。食生活をないがしろにしたとき、学業に支障をきたしてしまうケースも見られます。 そうでなくても食生活による積み重ねというのはじわじわと、そして必ず響いてくるものです。 食事を毎日しっかり摂りながら健康的な食習慣を定着させ充実した生活を過ごしていただくために、大学生協はミールプランをご用意しています。

一人暮らしでなく「自立暮らし」応援

〜大学生協の住まい事業〜

実家を巣立っての新生活にチャレンジする本人や送り出す保護者の中には、本当にやっていけるだろうかと不安に思われている方もいらっしゃると思います。 大学生協の住まい事業は自立を応援するというコンセプトのもと管理物件については「今まで保護者がしてくれていたことを自分でできるように」ということで、自立をお手伝いする取り組みを行っています。 自立して暮らしていける ―― それが大学生協の住まい事業の思いです。

ICT社会でのツールを使いこなす

~PC総合サポート~

大学では、レポート制作やプレゼンテーション、共同で行う課題において、当たり前のようにPCが活用されています。 また「働き方改革」として業務を効率化し、生産性を上げることが社会的課題となっている今、PCはじめICT機器・ツールを十二分に活用するスキル・知識がより求められています。 大学生協では、PCを使いこなしていただくための講座・ワークショップや安心して在学中使っていただくための4年間保証も提供。 大学生活を通して、諸体験を充実したものにすることができます。そして社会に出てからもPCを使いこなしていただくための取り組みを充実させています。

情報を得るだけでなく、表現力を磨く

〜読書〜

自らが情報の発信源となることが求められる大学の学びにおいて、表現する上での「型」を身につけるために、読書がもたらすものは少なくありません。本を多く読むだけでなく、他の人に感想を伝えることでより一層読書体験を充実したものにすることができます。大学生協では「読書マラソン」などの取組みを実施しています。

自分を知ることや行動開発することを支援

〜成長を見える化するツールSEQ〜

盲点かもしれませんが人と関わる上では人を知ることと同じくらいに、いやそれ以上に自分を知り、向き合うこともまた重要になります。 日々私たちは自分自身や周りの人の感情を感じ取ったり・調整したりしながら行動することにより社会生活を営んでいます。 250問からなる質問に回答することにより自分の行動特性を数値化することで強みや弱みを把握し自分の成長を可視化することができるのがSEQであり、人との接し方や自分の人間力をより豊かにすることに役立てることができます。 SEQアドバイザー(大学生協職員)によるワークショップを通じて、皆さんが自分自身と向き合い、成長していく助けとなることでしょう。

学生の体験や学びを実践するオリジナル講座

「超」感覚TOEIC講座

英語はこれからの時代に必要なスキルですが、苦手とする人も多いのが現状です。「単語の暗記が苦手」「文法を理解するのが難しい」「勉強してるのに英語が話せない」そんな人も多いことでしょう。
この講座では、英語を無理に日本語に訳すのではなく、英語を「英語のまま感じる」ということを学びます。ネイティブの考え方や文化を理解することで、日本人にはない感覚を学び、英語を理解することを目指します。
また、TOEICテストの対策もこの講座の柱の1つです。
就職活動、院試等、今後様々な場面で自分の英語力をアピールするための手段となるTOEICのスコア。元のスコアにもよりますが、スコアを1点上げるのに1時間の勉強が必要とまで言われる試験です。
1年生のうちから将来のために英語力を磨くことで、将来の選択肢や視野を広げてみませんか?

パソコン講座

パソコンスキルは、将来社会人として働く上で必要不可欠なスキルです。また、大学ではパソコンを使う機会が高校までと比べて圧倒的に増えます。 「1年生のうちにこんなスキルが欲しかった」「この方法がわからない」
高知大学の先輩学生が感じる「困った」、や「後悔」を元にこの講座を開講しています。例えばレポート作成時に必要な機能、Excelの基本操作、PowerPointの便利な機能等、大学生活をより豊かに快適にする手段を学ぶことができる講座です。

社会人基礎力向上セミナー

「人生100年時代の社会人基礎力」とは、経産省が大学生たちに、大学時代に身につけ、社会へ出ることを推奨する力。このセミナーでは、社会人基礎力3つの力を知らぬ間に発揮させられる「音楽座ミュージカル」のワーク体験を通して、EQ能力を磨き、スチューデントEQを使って、自らの行動特性を一歩社会人に近づけます。