第1話|自宅から通学するには?

自宅生の通学事情 可能?費用は?時間は?

地域別の通学事情

香川大の先輩学生に聞いてみました

香川県内から通学

  • 自転車、JR、ことでん、で通学する人が多いです。
  • 医学部は上回生になると車で通学する人も多くなります。

岡山県から通学

  • 瀬戸大橋沿線に自宅がある方はマリンライナーで通学する人が多いです。
  • 瀬戸大橋は強風で通行止めになることが珍しくないので、自宅に帰れなくなった時に泊めてくれる友達を作っておくことをおすすめします。
  • 医学部/創造工学部(造形メディアデザインコースを除く)/農学部は2回生以降基本的にすべての講義が学部キャンパスで行われます。そのため2回生から下宿される方が多いです。

自宅から通学している先輩の声

岡山から電車で通学

教育学部 K・Tさん

私の家は岡山駅からさらに山陽本線で4 駅ほど行ったあたりにあるので、まず家から最寄駅まで自転車で行き電車で岡山駅まです。それからマリンライナーに乗り換えて高松駅まで行きます。通称「マリン通」です!そこからは多くの学生がしているように自転車で教育学部のある幸町キャンパスまで通います。終電は21:43と少し早めで、終電の場合帰宅時間は23 時過ぎになります。
電車の定期代が1 か月あたり約23,000 円、高松駅の駐輪代が3 か月約5,500 円です。決して安くはありませんがひとり暮らしよりは安いですね。それから岡山駅近くの理店の調理場でアルバイトをしています。週3日が基本で、お店の繁忙期や大学のテスト週間など時期によって出勤を調節しています。マリン通の人は地元でアルバイトをするケースが多いかもしれません。大学生協で空きコマにアルバイトをしている友人もいますよ。

💡 ワンポイントアドバイス

  • 上回生になってから、就活や授業数の関係で一人暮らしから自宅通学に変わる人もいます。一方上回生になってから実験・実習が忙しくなり、高松市内に家があっても三木町近辺で一人暮らしを始める人もいます。
  • 岡山からマリンライナーで通う予定の人は、お泊りさせてくれる友達を早めに作っておくことをおすすめします。強風による運休は珍しいことではありません。

次の準備はこちら