戻る 広島修道大学生協 サポーターズコミュニティ 過去の質問⼀覧 54件中、41 - 54件を表示しています コンセント 2022.03.14 授業でパソコンを使用する際、机にコンセント(タップ)はついていますか? 私のパソコンはバッテリーの使用時間が4〜5時間くらいです。 続きを見る 自転車通学 2022.03.13 自転車通学をしている方にお聞きしたいのですが、自転車が故障した時などの場合どうしていますか? 続きを見る 通学 2022.03.03 1年生から、バイク、車通学可能ですか 続きを見る 大学で使用するPCについて 2022.02.25 私はデスクトップパソコンとiPadを持っているのですが、学校へ持っていけるようなタブレットPCやノートパソコンを購入したほうがいいのか悩んでいます。普段の授業でタブレットPCやノートパソコンを使用することはあるのでしょうか。必要だとすれば、iPadでも代用可能ですか。 続きを見る パソコン 2022.02.22 パソコンが届いている方もいるそうですが 配送の期間は決まっているのではないのですか? もし可能であればプリンターを早めに届けて欲しいです🙇♂️ 続きを見る パソコン 2022.02.05 生協からsurface8のパソコンを購入し届いたのですが初期設定の仕方がわかりません。HPに初期設定の説明が公開していると書いていましたがどこを開いたら見れるのでしょうか?動画のアドレスがメールに届いていません。ちなみに複合機はまだ届いていません 続きを見る パソコンなど 2022.02.05 経済情報学科入学予定です。パソコンの安心セットと基本セットがありますが、安心セットは必要ですか?それと計算機は必要ですか?あと高校生用の電子辞書を持っていますが、買い換えた方が良いのでしょうか? 続きを見る 複合機 2022.02.01 複合機はコピー機ですよね??、 またコピー機の写真がないので名前を教えて頂きたいです 続きを見る オンライン説明会 2022.01.31 当日zoomに入れない予定が入ってしまって、入らなくても大丈夫でしょうか 続きを見る パソコンについて 2022.01.26 法学部に入る者です WindowsとMacではどちらがいいですか? タブレットとラップトップパソコンではどちらがいいですか? アウトカメラは必要ですか? 続きを見る パソコン 2022.01.25 生協でパソコンを購入しようと思っているのですが、初期設定は自分で行うのですか? 続きを見る 入学準備説明会 2022.01.19 生協の入学準備説明会の日にちは決まってないんですか? 続きを見る 学生証への組合員登録について 2021.12.12 生協のweb手続きをしました。 次に、学生証への組合員登録をしようとしたのですが、QRコードやURLを入力してもページが見つかりません。どうすればいいでしょうか。https://omise.seikyou.jp/shudo-u/2020/10/post-103.html 続きを見る 質問 2021.12.11 資料には授業にスマートフォンの持ち込みは禁止と書かれていますが、もし携帯のほうに電磁辞書てきなもののアプリをダウンロードしたら、授業でそのアプリを使用することは出来るのでしょうか 続きを見る < 1 2 3 現在の質問に戻る 入学準備ガイド 受験生段階でできる準備 入学確定後の準備