大学生活のスタートは、生協加入から
ようこそ広島修道大学へ!!
新入生の皆さんへ
広島修道大学生活協同組合 理事長 広島修道大学商学部教授 山﨑 敦俊
新入生の皆さま、広島修道大学へご入学おめでとうございます。
大学生となる皆さんにとって、これからの学生生活とそこでの勉学が未来を切り開く力となるよう、期待しています。学生生活の中で新しい学友がたくさんでき、クラブ・サークルなどの活動を通して交友関係も生まれ、教職員とのコミュニケーションも様々に行われるでしょう。そうした人とのつながりが皆さんの将来を豊かに築く力となると思います。
そのような大切な学生生活を支えるために広島修道大学生活協同組合があります。広島修道大学生活協同組合は、大学の学生・教職員を組合員とする営利を目的としない組織で、学生や教職員自らが理事会を運営し、一体となって皆さんの福利厚生や学業を様々に支援しています。
広島修道大学にはショップ、ブックストア、食堂のアルカディアとパティオ、コーヒーラウンジ、旅行部といった生協の店舗があり、皆さんが日常的に利用されることになる食堂や食品、授業で必要な教科書や文具などの販売だけではなく、パソコンなどの電子情報機器、住まい(アパート)の斡旋、旅行の手配なども行っています。
大学生協は自立した組織ですが、大学と一緒に協力しながら学生の皆さんの大学生活を応援しつつ、学生の皆さんの現在そして将来のための様々なお手伝いをしたいと考えています。学生の皆さんと積極的に関わり、また皆さんのご意見をお聞きしながら発展し、大学生活の質をこれからも、さらに高める一助になれるように努力して参ります。これから広島修道大学での生活を豊かに安心して送るために、ぜひ広島修道大学生協の組合員になっていただきますようご案内申し上げます。
生協の仕組み
大学生協は、組合員の出資金により運営され、組合員自らが運営に参加し、組合員に対して事業活動を展開するという 仕組みになっています。入学時に生協にご加入ください。
広島修道大学生協の組合員は現在約6,300名を超えています。
- 店舗を利用する前に生協加入をお願いします。
- 入学手続きとあわせて生協加入の手続きをお願いします。
生協加入のメリット
●教科書・専門書・辞書などの書籍の割引特典あり
教科書・専門書・辞書などの書籍を組合員は通常割引の5%OFFでご購入できます。特別フェアのときは15%OFF。教科書は10%OFF。
おすすめの書籍を紹介しあう読書マラソンなど学びの輪を拡げる活動も行っています。
●自動車教習所 申込割引(通学制・合宿制)
生協だけの特別料金と短期取得コ-ス等のお申し込みができます。また、修大生協専任の担当とも、ご相談いただけます。
●文具や食べ物も生協価格で
授業に必要な文房具をはじめ、パン・おにぎり・ドリンクやお菓子など、生協割引価格でご利用できます。
●学生総合共済に加入できます
学生総合共済と 学生賠償責任保険・就学費用保障保険などに加入できます。
●食事も安心
食堂(アルカディア)のレシートには、その日選んだメニューの 栄養バランスが表示され、食事をしながら栄養価のチェックができます。
共済・保険について
『学生どうしのたすけあいの制度』CO・OP学生総合共済に加入しましょう!
共済は、「保険」とは違います。
共済は自分と仲間のための「たすけあい」の制度です。
保険も学生総合共済もリスクに備えるという意味では同じです。では保険と学生総合共済とはなにが違うのでしょう。保険は自分のために入るものです。なのでリスクに備えるために自分にあった保険を選んで加入します。一方、学生総合共済は加入者(学生組合員)にもしもの時があったときも 学業を継続できるように作った制度 で、保障内容は大学生活にあったものになっています。
掛金は自分のためだけではなく、全国の大学生の約77.3万人の仲間のために使われます。 健康で安全な大学生活を送るために困ったときはお互いにたすけあう 、そんな気持ちを形にしたのが「CO・OP学生総合共済」なのです。
こんな風に考えていませんか?
健康に自信があるから共済に加入しなくても大丈夫…
健康に自信がある方も大学入学を機に 生活スタイルが変わり、予期せぬ事態に遭う可能性は十分にあります。 大学生活は今までよりも行動範囲が広がりリスクも増えます。
実際に給付を受けた方からは「まさか自分が...」「加入しておいて良かった」の声を多くいただいています。もしもの時のために学生総合共済に加入されることをおすすめします。
他の保険に入っているから共済に加入する必要ない…
他の保険に入っている方はその保険の保障内容をご確認ください。学生総合共済は病気も事故(ケガ)も入院 1 日目から保障が受けられます。 他の保険から保険金が支払われた場合でも共済金の請求手続きができますので、 他の保険とあわせてより手厚い保障が受けられることになるのでおすすめです。
自宅生だし、親が近くにいるから、共済の加入は考えていない…
自宅生の方は保護者と一緒に住んでいるので、精神的には安心感があります。しかし、 大学生活でのリスクは一人暮らしの学生と同じです。
また、学生総合共済は学内で共済・保険の相談ができます。保護者の方に頼らず、自分自身でできます。
学生総合共済を通じて社会への第一歩を踏み出してみましょう。
大学生活は高校までとは違います!
大学でも日常生活でも行動範囲がぐんと広がります。
自分の健康や安全もこれまでのように親任せにしないで自分で気をつける事が大事です。でも、もし病気になって入院したら? もしケガをしてしまったら? もし扶養者が亡くなってしまったら?
そんなときのために大学生活を守るための保障が必要です。
高校までとは違う大学生活。充実した大学生活のためには、不安をなくして積極的に活動できる” 支え ”が必要です。
すべての新入生におすすめします!
大学生協がおすすめする保障制度
すべての方に入っていただきたい保障制度です!
「CO・OP学生総合共済」パンフレットを必ずお読みください。
学生総合共済とあわせておすすめする保険・サービスは
大学生活のリスクに対応した保障・サービス内容になっています。
CO・OP学生総合共済について
契約引受団体 日本コープ共済生活協同組合連合会
病気やケガを24時間365日、学内・学外・国内・海外を問わず保障します。地震・噴火・津波によるケガも保障。
本人の病気やケガによる治療費・入院費などの負担によって学業継続が妨げられるリスクは少なくありません。
CO・OP学生総合共済【G1200コース】
1年間の掛金
14,400円
1ヵ月あたり
1,200円
学生賠償責任保険について
引受保険会社 三井住友海上火災保険株式会社
●学生賠償責任保険(一人暮らし特約なし)
自転車乗車中に他人をケガさせたり他人の財物を壊した場合など日常生活での他人に対する賠償責任や、インターンシップ中やアルバイト中、さらに海外での賠償事故にそなえる保険です。また、国内での賠償事故には示談交渉サービスが付いているので安心です。
学生賠償責任保険
(一人暮らし特約なし)[19H]
1年間の保険料 1,800円
2025年4月29日までに払込んだ場合
●学生賠償責任保険(一人暮らし特約あり)
学生賠償責任保険にお部屋の保障をセットした、水もれ等による借用住宅への賠償事故や火災や水ぬれなどによる家財の損害、家財や現金・自転車の盗難などにそなえる保険です。
学生賠償責任保険
(一人暮らし特約あり)[19HK]
1年間の保険料
8,500円
2025年4月29日までに払込んだ場合
*詳しい保障内容につきましては、下記ボタンよりホームページでご確認ください。
就学費用保障保険について
(総合生活保険)引受保険会社 東京海上日動火災保険株式会社
扶養者が病気やケガで死亡、またはケガで重度後遺障がいを負った結果、学生が扶養されなくなった場合の学資費用をサポートする保険です。学部ごとの授業料に合わせて保障額を柔軟に設計できるので、学費を心配することなく学業に専念することができます。
就学費用保障保険[19W]
※最大15口までご加入いただけます
*1口あたりの保険料は卒業までの期間により変わります。詳しい保障内容とあわせて、下記ボタンよりホームページでご確認ください。
学生生活110番について
学生の皆様の様々な悩み・トラブルに対して、相談・各種機関の窓口紹介・出動サポート を、提供しています。
学生もご家族の方も、安心して楽しい学生生活を過ごせるよう、入学から卒業までサポートいたします。
学生生活110番
<4年間>
会費 10,400円(税込)
<6年間>
会費 15,600円(税込)
学生生活110番は、共済・保険とは別のサービスです。
*詳しい保障内容につきましては、下記ボタンよりホームページでご確認ください。
生協電子マネーについて
生協ウォレット事前払込
教科書(参考書)・教材費用などは事前に準備するとお得で便利
「生協ウォレット事前払込」とは、事前に教科書(参考書)・教材・食事代の目安額を払い込むことで、入学後に学内の生協店舗でお買い物いただけるシステムです。
新入生特典として、期日までに支払完了されると金額に応じてプレミアがつきます。
生協ウォレットがあれば教科書をWeb決済できるほか、残高を学生証にチャージ(=修道マネー)して使うこともできます。学生証さえあれば、気軽に学内の生協でお買い物できて便利です。
学生証へのチャージは現金からでもできますが、事前払込を利用すると高額の現金を持ち運ぶこともないので安心です。
修道マネーの3つの特徴
1.ポイントがたまる
学生証にチャージして使う電子マネーを「修道マネー」といいます。
修道マネーを100円使うと1ポイント付与されます。(1ポイント=1円)
生協ショップでは飲料・おにぎり・パンなどボーナスポイントがつく商品もあります。
※一部商品および自販機の利用ではポイントは付きません。
2.レジでスムーズに決済
レジでのお支払いがスムーズで、現金の受け渡しがないので感染症予防にも効果的です。特に、授業開始前の教科書購入会場や昼食時間帯の店舗では混雑が予想されます。混雑緩和のため、修道マネーのご利用をお願いいたします。
3.学生証を紛失したときも安心
学生証を紛失した際は、学生課と生協本部へお申し出ください。修道マネーが不正利用されないよう利用停止し、再発行した学生証には残金を加算します。
※marucoマイページから、自分で修道マネーの利用停止申請をすることもできます。
生協ウォレット事前払込の手続方法
生協の加入手続きと一緒に申し込みます
生協ウォレット事前払込の金額は以下2つから選べます。
教科書代+αを想定した4万円
教科書代+昼食代+αを想定した6万円
教科書代は学部学科によって異なりますが2~3万程度が目安です。
昼食代の準備もできる「6万円」がオススメです。
新入生特典として、期日までに支払完了されるとプレミアがつきます。
生協ウォレット6万円 → プレミア1500円分
生協ウォレット3万円 → プレミア 500円分
*プレミア分は3月末以降に順次付与されます。
生協ウォレットQ&A
Q. 事前払込サービスは利用した方がよい?
A. 事前払込は任意ですが、期日までにWebで申込+支払完了するとプレミアがつくのでお得です。(期日後および加入申込書利用の場合、プレミアはつきません)
Q. 生協ウォレットが余ったらどうするの?
A. 余った生協ウォレットは、学生証にチャージ(=修道マネー)して学内の生協店舗でご利用いただけます。食堂や教科書、飲料、弁当、スイーツなどなど、様々なお買い物ができます。また、ご卒業時に残った生協ウォレット・修道マネーは、生協出資金と一緒に全額返金いたします。
Q. 生協ウォレットを追加したいときはどうするの?
A. 生協アカウントでmarucoにログインし、マイページの「生協ウォレットチャージ」アイコンからチャージの申込ができます。支払方法はコンビニまたはペイジー払いです。支払完了後、しばらくして残高に反映されます。
Q. 生協ポイントは失効しますか?
A. ポイント付与から13カ月で失効します。生協ウォレットに振り替えれば失効しません。(生協ウォレットについてはご入学後に詳しい資料を配布いたします)
Q. 現金での支払いはできないの?
A. 現金でもお支払いいただけますが、精算をスムーズに行うために修道マネーでのお支払いをおすすめしています。ポイントは修道マネーでお支払いの場合のみつきます。