住まい相談会
お申込の流れ
1、見学したい物件を『住まい紹介検索画面』でお選びください。
(第6希望まで。このうち3件をご案内させて頂きます)
2、2営業日前までにこのページ内の『予約申込』から予約してください。
3、受付確認メールが2営業日以内に届きます。
3営業日を過ぎてもメールが届かない場合は、082-848-1097(修大生協本部 平日9:30~16:00)または『お問合せフォーム』にご連絡ください。
<2023年3月25日以降のお申込みにつきまして>
電話082-848-1097(修大生協本部 平日9:30~16:00)またはお問合せフォームより承ります。
お気軽にご相談ください。
*非来場でのご見学も可能です。(受付可能日時などに制限があります)
詳しくは『オンライン見学、IT重説のご案内』をご確認ください。
*受付方法や日時等を変更する場合があります。最新情報はこのページに掲載いたします。
ご来場にあたっての注意事項
・ご見学は事前予約制です。このページの「予約申込」からお申し込みください。
・予約状況によっては直前でも受付可能な場合があります。お急ぎの方は電話でお問合せください。
・学生様及び保護者様とでご来場ください。
・受付時間ごとに人数制限があります。ご希望の日時が選択できない(満員)の場合は、別の日時をご検討ください。
・空室状況は随時変動します。見学予約されたお部屋でも、当日ご見学ができない場合があります。予めご了承下さい。
・最終的な空室確定は2月下旬になります。それまでは、空室(部屋番号を記載しています)および空室予定(部屋番号の後ろに予定と記載しています)を掲載していますのでご覧ください。また空室予定のお部屋は内部の見学ができないことがありますのでご了承ください。
・お部屋のご紹介は広島修道大学に合格された方、且つ広島修道大生協の組合員(新入生の場合は生協加入が前提)の方のみとなります。→広島修道大学生協について
新型コロナウイルス感染症への対応について
下記の項目について1項目でも該当する場合は、ご来場をお控えください。
ご来場当日の健康状態について
・37.5度以上(または、普段よりも+1度以上)の発熱がある。
・息苦しさや倦怠感の症状がある。
・普段と違って「におい」や「あじ」を感じにくい。
ご来場前14日間以内の行動について
・新型コロナウイルス感染者と接触したことがある。
・発熱、息苦しさや倦怠感の症状があった。または、同居している家族等に同様の症状があった。
・外国への渡航歴がある。
※受付のスタッフは毎朝出勤時に検温をし、マスク着用で対応させていただきます。
※ご来場ができなくなった方や、ご不安がある方には「オンライン」で対応させていただきますので、ご安心ください。
ご見学当日の流れ
ご準備いただくもの…印鑑(認印)、現金、ボールペン
1、ご予約時刻の5分前までに大学内の住まい紹介受付へお越しください。
<学生様及び保護者様とでご来場ください>
<受付会場はお申込日によって異なります。詳しくは受付確認メールでご案内いたします>
2、生協でお車をご用意して、各物件へご案内します。現地で家主様が対応されますので、気になることがあれば直接ご確認いただけます。
3、ご希望のお部屋が決まりましたら、受付にて契約手続きを承ります。
ご契約時の費用
敷金(家賃2ヵ月分)+礼金(家賃1ヵ月分)+4月分家賃・共益費+仲介手数料(家賃0.7か月分+消費税)
お問合せ先
広島修道大学生活協同組合 082-848-1097 平日9:30~16:00(土日祝・年末年始は休み)

予約申込
希望日を選択したあとで見学開始時刻をお選びください。続いて、お名前や連絡先などの入力画面に進みます。
*受付時間ごとに申込数の制限を設けています。
*システムの都合上、すべての日程に「残りわずか」と表示されています。
<2023年3月25日以降のお申込みにつきまして>
電話082-848-1097(修大生協本部 平日9:30~16:00)またはお問合せフォームより承ります。お気軽にご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|