広島大学生協 公式
大学受験・入学準備の応援サイト
2021
カート
0
ログイン
メニュー
とじる
2021
他の大学へ移動する
お問い合わせ
カート
0
ログイン / 新規登録
入学準備をしよう
資料請求
受験宿泊
お部屋探し
ショッピング
大学生協に行こう
大学生協に行こう
お部屋探しの特設会場
入学準備説明会
新入生歓迎フェス
入学準備ガイド
入学確定前
の準備
入学確定後
の準備
戻る
2020/07/20
りんたろうさん
理学部化学科 2018年度入学(後期)
受験時に新生活サポートセンターに立ち寄ってください
後期
合格後の過ごし方
一人暮らし
理学部
後期日程の場合、合格発表が3月下旬にあるため、準備期間が非常に短く、引越し準備を1週間ほどで全て済ませなければなりません。
僕は受験時に(大学生協の)合格前予約会で住まいを決め、同時に家具家電なども申込みました。そのおかげで入学まで一度も広島を訪れずに済み、とても助かりました。
後期試験を検討されている方は、受験時に大学生協の新入生サポートセンターに立ち寄っておくと、合格後の入学準備がスムーズだと思います。特に遠方からの受験だと、何度も訪問することができないため計画的な準備が重要です。
また、東広島キャンパスのある西条は地形的に冬場とても冷え込むとのことで、大学生協で「こたつはあったほうが良い」と強く勧められました。僕の地元は西条ほど寒くなく、実家にこたつが無かったため、勧められなければ購入していないと思います。今、実際に西条で暮らしてみて、こたつのありがたみを実感しています。
これは一例ですが、生協で商品を提案してくださる学生の皆さんは、大学生活の先輩でもあります。遠方の方に限らず、ぜひ来場して話を聞いてみてください。きっと親身になって役立つ情報を色々と教えてもらえると思いますよ。
この先輩が利用した入学準備
お部屋探しの特設会場
お部屋探しや各種新学期商品を取り揃えることができます。
前の声
安くて近い学生宿舎!!
次の声
受験勉強の基本は授業と見直し
先輩の声一覧に戻る
よく読まれている声
No.
1
次郎さん
工学部第四類 2017年度入学(前期)
自分に合った勉強方法を
前期
受験対策
PICK UP!
No.
2
ひよりさん
生物生産学部生物生産学科 2018年度入学(前期)
主に学校で勉強していました
前期
受験対策
PICK UP!
No.
3
いそのさん
教育学部第三類 2017年度入学(前期)
得意科目は安定して9割とれるようにしていました
前期
受験対策
PICK UP!
検索
カテゴリー
一人暮らし
食事
受験勉強
授業
課外活動
将来