広島大学生協 公式
大学受験・入学準備の応援サイト
2021
カート
0
ログイン
メニュー
とじる
2021
他の大学へ移動する
お問い合わせ
カート
0
ログイン / 新規登録
入学準備をしよう
資料請求
受験宿泊
お部屋探し
ショッピング
大学生協に行こう
大学生協に行こう
お部屋探しの特設会場
入学準備説明会
新入生歓迎フェス
入学準備ガイド
入学確定前
の準備
入学確定後
の準備
戻る
2020/07/20
リコピンさん
工学部第二類 2017年度入学(前期)
合格後はいろいろな準備に追われました
前期
合格後の過ごし方
一人暮らし
工学部
合格発表の後はいろいろな準備に追われました。
入学式の前日か前々日にしか入居できないということで、引越し後にのんびり考えるということが難しかったからです。家具家電の配送日時や、大学が始まってからの物品の受け取りなど、多くの日程を整理するために大きめのカレンダーをよく活用しました。
引越しの日は、父がレンタルした車に荷物を全てのせて岡山から広島へ運んでもらい、家族全員(父、兄、母、自分)で作業が完結しました。実家の自分の部屋のものをほぼ全て運んだので重労働でした。この時は大丈夫でしたが、1年後にまた引越しをした際、物の整理でたくさん動いた疲れからか熱を出してしまいました。まだ空気も乾燥しているので、スポーツドリンクなどの水分補給をしながら作業すると良かったと思います。部屋の造りにもよりますが、4月でも西条は肌寒く、床暖房や電気ヒーターをつける必要がありました。
この先輩が利用した入学準備
お部屋探しの特設会場
お部屋探しや各種新学期商品を取り揃えることができます。
前の声
前期試験時に住まいを決めました
次の声
合格前住まい予約を利用しました
先輩の声一覧に戻る
よく読まれている声
No.
1
次郎さん
工学部第四類 2017年度入学(前期)
自分に合った勉強方法を
前期
受験対策
PICK UP!
No.
2
ひよりさん
生物生産学部生物生産学科 2018年度入学(前期)
主に学校で勉強していました
前期
受験対策
PICK UP!
No.
3
いそのさん
教育学部第三類 2017年度入学(前期)
得意科目は安定して9割とれるようにしていました
前期
受験対策
PICK UP!
検索
カテゴリー
一人暮らし
食事
受験勉強
授業
課外活動
将来