在宅型住まい予約会 <2月> (東広島・全合格者対象)
広大生協が提案をするお部屋探しの4つの方法(早期型、便利型、在宅型、安心型)のうちのひとつ
「在宅型」のお部屋探し.
ご自宅で完結する『ご来店不要』のお部屋探し
電話でご予約+ネットと郵送でご契約
【開催日】
2021年2月20日(土)、21日(日)
【対象者】・編入、新院、光り輝き総合Ⅰ・Ⅱ型選抜など、広島大学の入試に合格済の方
・在校生(帰省・留学・休学中など)の方
※「合格前」の方は、ご参加いただけません
同<前期>もしくは<後期>にご参加ください
【対象部屋】
東広島キャンパス周辺
※広島市内の東千田・霞キャンパス周辺は対象外
【募集人数】
1時間あたり5組(1日最大25組)
※定員に達した時間帯は、画面で選択できないようになります
【参加申込】
2021年2月18日までに、こちらからお申込みください

<在宅型住まい予約会の特徴>
電話とオンラインで完結するお部屋探し
■お部屋選び :電話
■重要事項説明:オンライン(Zoom)
■契約書類 :郵送
■お支払い :お振込み
お部屋紹介を担当している現役広大生が、電話でお部屋の紹介をいたします。お手元に広大生協の住まい情報誌「お部屋探し準備マニュアル2021東広島版」をご準備のうえ、ご希望の条件やこだわりポイントなどをお聞かせください。
※お持ちでない方は、こちらからご請求ください。
ご予約いただいた方には、後日インターネット回線を使用した重要事項説明をさせていただきます(もちろんご来店いただいてのご契約手続きも大歓迎)。
手付金や最終金はお振込み、書類は郵送で完結いたしますので、東広島には一度もお越しにならなくても大丈夫です。
この「在宅型住まい予約会」のデメリットは、「お部屋(モデルルーム)はもちろん、通学路や周辺環境をご覧にならずに契約をされることになること」です。
20万人都市の中心になるJR西条駅の周辺は市街化をされていますが、少し離れると田園が広がるのどかな町です。
いわゆる田舎町ですし、キャンパス周辺に住んでいるのは広大生ばかりなので、特にこの辺りの治安はとても良いと言われています。
ただ、通学路に街灯や買物施設がなかったり、一方で坂道があったりと、メイン通りから少し入るだけで環境は大きく異なる場所もあります。
事前に周辺環境や通学路をよくご確認いただいたうえで、お部屋を決められることをお勧めいたします。
いわゆる田舎町ですし、キャンパス周辺に住んでいるのは広大生ばかりなので、特にこの辺りの治安はとても良いと言われています。
ただ、通学路に街灯や買物施設がなかったり、一方で坂道があったりと、メイン通りから少し入るだけで環境は大きく異なる場所もあります。
事前に周辺環境や通学路をよくご確認いただいたうえで、お部屋を決められることをお勧めいたします。
こんな方にお勧めいたします!
★在宅型:電話とネットで完結するお部屋探し
・遠方、多忙につき、できるだけ手間を掛けずに部屋を契約したい
・新型コロナウイルス感染症の影響を考慮して、外出を控えたい
・東広島キャンパス周辺の環境やアパートの様子を、およそ把握できている
一方、こんな方には「安心型」のお部屋探しをお勧めいたします!
★安心型:ご来場されたうえで、お部屋探し
・建物周辺の環境や通学路なども実際によく見てから、部屋を決めたい
・広島大学の学生寮(池の上学生宿舎)にも申込みをしたい
※学生寮とアパートの併願は受け付けておりません。入寮者発表(3/9予定)後にご来店ください

■在宅型住まい予約会<2月>の開催概要
1.【予約会参加当日】
参加予約をされた時間帯に、こちらから電話をお掛けします。
広大生協の住宅情報誌「お部屋探し準備マニュアル2021東広島版」を必ずお手元にご準備のうえ、しばらくお待ちください。
※お持ちでない場合には、事前に資料請求をお願いいたします。
2.お部屋紹介を担当する現役の広大生が、空室および空室予定のお部屋の中からご紹介いたしますので、ご希望の条件などをお伝えください。
お気に入りいただけるお部屋がございましたら1部屋お選びいただき、ご予約いただけます。
また、IT重説の実施日時(原則、翌週末に30分程度)を決めさせていただきます。
※お部屋のご予約は、必須の参加条件ではありません。
※広島大学の学生寮(池の上学生宿舎)への入寮をお申込み予定の方は、お部屋をご予約いただけません。
※「ご本人だけ」もしくは「保護者(ご兄弟を含む)様だけ」でもご参加(予約手続き)いただけます。その他のご親戚や、在校生のご友人などが代理でご予約いただくことはできません。
※申込金などは不要です。
3.ご予約の当日中に「ご予約内容の確認書」および「今後のお手続きのご案内」をメールでお送りします。
4.【数日後】
賃貸借契約書類一式を郵送でお送りしますので、まずは内容をよくご確認いただき、IT重説の事前準備(ネット環境、カメラ・マイク付きの端末、Zoomアプリ)をお願いいたします。
また、IT重説実施の3日前までに、Zoomアプリの「招待メール」をご指定のアドレスにお送りします。
5.【IT重説実施日】
郵送した契約書類をお手元にご準備のうえ、事前に決定をした日時になりましたら、「招待メール」から「Zoomミーティングに参加」をしてください。
※賃貸借契約の重要事項の説明は、個別に行います。
6.【重要事項の説明が終了後】
手付金と最終金をお振込みください。また、お手元の契約書類に記名・押印のうえ、その一部を同封の封筒で広大生協にご返送ください。
貸主様が押印された書類がお客様のお手元に郵送で届きましたら、ご契約手続きは完了です。
7.ご入居の1週間程度前までに、電気・ガスの利用開始手続きをお願いいたします。
■このイベントに関するお問い合わせ先
広大生協「住まいの斡旋カウンター」082-422-7163
e-mail:hu-seikyou@mbs.sphere.ne.jp
大学生協に行こう