広大生の学びに必要不可欠な教科書
以下は2024年度新入生に向けた情報です。2025年新入生の方への情報は確定次第、更新いたします。
教科書購入について
大学の講義・教科書って?
大学の講義
大学の講義は、第1ターム~第4タームの4学期制です。各タームで履修する講義も異なります。生協では、第1・第3ターム開始時の4月・10月を中心に教科書販売を行っています。
履修登録
高校までとは違い、大学の講義のほとんどは自分で選びます。履修する講義によって、必要な教科書も異なります。
まずは、自分の学びたい講義をさがしましょう。
教科書の確認
あらかじめ学生に提示されているシラバス(講義内容の説明資料)や第1回目の講義(ガイダンス)等で教科書の確認をする必要があります。
※外国語など、必修の講義は第1回目から授業をはじめることもあるので、早めの購入をオススメします。
講義で使用する教科書
教科書は、講義・先生によって様々です。先生がプリント(レジュメと呼びます)を作成して授業を行う場合と、市販の書籍を「教科書」として使用して授業を行う場合があります。
生協での販売
広島大学生協では、先生方に使用する教科書をお伺いし、販売の依頼を受け、販売を行っています。広島大学生協が取り扱った教科書(参考書)は約1,100点約50,000冊(東広島キャンパス・1年間)です。
教科書(参考書)購入例
実際に広大生が1年生の時に購入した教科書(参考書)です。
学部によってばらつきはありますが、前期で 2~3万円程度 教科書代としてかかっています。
※赤字は生協組合員の場合、ポイント還元される価格です。
■他にも…
経済学部・女子 : 26,000 円 ➡ 2,600 円 ポイント還元
理学部数学科・男子 : 18,000 円 ➡ 1,800 円 ポイント還元
教育学部第1類・女子 : 20,000 円 ➡ 2,000 円 ポイント還元
工学部第4類・男子 : 18,000 円 ➡ 1,800 円 ポイント還元
電子マネー事前払込について
教科書(参考書)・教材費用は、事前に準備するとスムーズです。
「電子マネー事前払込」とは、事前に教科書(参考書)・教材費用の目安額を生協にお支払いいただき、電子マネーとして学生証にチャージしていただくシステムです。
このサービスをご利用いただくことで、スムーズにかつ安心して教科書・教材をご購入いただけます。
広大生協のおすすめプラン「安心プラン」には、この電子マネー事前払込の代金が含まれています。
2021年度(昨年)は、2,100名の新入生が利用されました!
1.広大生協にご加入ください
本サービスのご利用は、生協加入とあわせてのお手続きが必要です。組合員となることで、教科書・雑誌購入時にの生協のポイント10%を付与致します。
2.電子マネーの事前払込
生協加入手続きとあわせて、お振り込みください。
加入Webでお手続き頂けます。
払込金額:3万円
お手続き期限:3月24日(金)
3.学生証受け取り後、生協ショップでチャージ(必ずご来店ください)
レジで学生証に30,000円分のチャージを行い完了です(2~3秒)。レジで店舗スタッフに「チャージしてください」とお声かけください。
Q & A
Q. 電子マネー事前払込サービスは利用した方がよい?
A.大学の講義は、各ターム(学期)で履修する講義が異なるため、購入する教科書(参考書)・教材も高校より多くなります。
安心してご購入いただくためにも、電子マネー事前払込のご利用をオススメします。
Q. なぜ3万円なの?
A.1年生前期(第1・2ターム)の教科書代金は、学部学科によって異なりますが、平均して2~3万円程度だからです。
Q. 足りなかったらどうするの?
A.店舗で1,000円単位で追加チャージすることができます。
Q. 余ったらどうするの?
A.生協の食堂やショップでのお買い物・お食事や生協が管理運営している自動販売機・コピー機等ほぼ全てのサービスでご利用いただけます。
また、大学が設置する学内プリンタの使用料も電子マネーのみのお支払いです。
Q. 現金での支払いはできないの?
A.教科書センターは大変混み合います。精算をスムーズに行う為に電子マネーでのお支払いをお願いしています。
教科書購入は「教科書センター」へ
教科書情報はText-it!
- 営業期間 平日10:00~14:00(※繁忙期は10:00~17:00)
- 場所 西第一福利会館(学生プラザ最寄り)
- Text-it URL http://hiroshima.text.univ-coop.net(3月下旬公開予定)