第1話|自宅から通学するには?

自宅生の通学事情 可能?費用は?時間は?

地域別の通学事情

広大生の先輩学生に聞いてみました

広島県内から通学

東広島市内

  • バスや電車、自転車で通学している。

広島市内

  • 霞キャンパス・東千田キャンパスに通う場合は、自転車、徒歩で通学している。
  • 東広島キャンパスに通う場合、多くの場合は下宿をしている。
    電車や高速バスなどで通学している。
    ごく一部で新幹線を利用して東広島キャンパスに通学する人も。

三原・尾道市・福山市あたり

  • (東広島キャンパスの学生)電車・バスで通学している。
    乗り継ぎによって1時間半程度かかる場合も。
  • (霞キャンパス・東千田キャンパスの学生)
    ほとんどの学生が下宿をしている。

自宅から通学している先輩の声

移動時間を工夫したい…!

総合科学部国際共創学科 3回生 K・Fさん

音楽プレイヤーが最近のお供

今年はオンライン授業がほとんどでしたが、1年生のころは広島市内から毎日片道1時間かけて通っていました。
自宅生の生活は、電車内の時間をどう使うかでかなりかなり変わってくると思います。
課題の読み物をしたりすることもできますが、僕は気分転換をするのに使っていました。
映画を見たり音楽を聴いたりなど自分がリラックスできることをして、授業や家での課題に集中できるようにすると切り替えがうまくできておすすめです。
広島市内から通う新入生の方には自分なりの移動時間の使い方を見つけてほしいです!

自転車通学は防寒対策を!

教育学部 第五類心理学系コース 2回生 A・Sさん

  • 冬の通学の必需品

  • 私の愛車です。

私は自宅がある寺家から自転車で20分かけて通学しています。
自転車通学の良い点としては、渋滞に巻き込まれることがないということがあげられます。
しかし、雨の日は少し大変です。雨が降った時のために、レインコートの準備をしておくのが良いと思います。
冬の間はさらに大変です。冬の西条はとても寒いため、手袋やネックウォーマーなどの防寒具を用意しておくことをお勧めします。
自転車で走っていると風が普段より強く吹いているように感じるため、対策しすぎているのではないかと思うぐらい、しっかりと防寒対策をした方が良いです。
また、大学に着くまでには長い坂があります。通学以外に自転車を使う時、例えば友人と遊びに行く時に使う道にも急な坂になっているものがあります。
そのため、電動アシスト付き自転車がおすすめです。

時間を有効に使おう

医学部保健学科 作業療法学専攻 2回生 M・Mさん

  • 広島駅の改札です

  • 広島駅の駐輪場のひとつです

自分は東広島キャンパスのある西条から電車と自転車を利用して1時間半弱かけて通学しています。
自転車は広島駅の駐輪場を借りてそこに置いています。
通学には時間がかかりますが、いくつかメリットもあります。
まず1つ目は、電車の待ち時間や乗車時間を利用できることです。
自分は単位取得の条件ともなっている英語のオンライン教材を進め、電車内だけでほとんど消化することができました。
この時間に集中して勧めたおかげで自宅や大学ではその他の課題をしたり遊んだりする時間を確保することが出来ました。
2つ目は、電車は時間が決まっていることです。
朝は電車の時間に合わせて早起きして準備するので生活習慣が乱れにくいです。
3つ目は、自転車を広島市内の移動に便利なことです。
キャンパス移動や友達の家に遊びに行くのにも役立ちます。
長距離通学は大変なことも多いですが、時間の使い方を意識することで解決することもたくさんあります。
ぜひ時間を有効に使って大学生活を楽しんでください!

💡 ワンポイントアドバイス

東広島キャンパス

  • 電車通学の自宅生も、西条駅からの移動はバス又は自転車となります。自転車の場合は、駅周辺の駐輪場の利用がオススメです。
  • 専門科目やゼミ、研究などが忙しくなる上回生から一人暮らしを始める方もいます。

霞キャンパス・東千田キャンパス

  • 電車通学の自宅生は広島駅周辺で駐輪場を借り、自転車で霞・東千田キャンパスまで移動している方が多いです。
  • 専門科目や実習が忙しくなる2年生以降から一人暮らしを始める方もいます。

次の準備はこちら