寮希望の方へ
広島大学の学生寮(池の上学生宿舎)について
<令和5(2023)年度入学予定の方>
池の上学生宿舎は広島大学が管理・運営をされています。募集や審査など詳細につきましては、広島大学にお問い合わせいただくか、「令和5年度 学生募集要項」内に記載されている「学生宿舎及び住居について」のページをご確認ください。
池の上学生宿舎(学生寮)の概要や入寮者募集については広島大学のこちらのサイトからご確認ください。
※医歯薬学部、法学部、経済学部夜間主コースを受験される皆さまへ
広島大学の学生寮は、東広島市にしかありません。皆さまの春からの生活拠点は広島市内であり、東広島市とは距離が離れていますので、通学面において現実的ではありません。
各部屋のタイプなどの情報(広島大学ホームページより)
池の上学生宿舎は11棟あり、全棟すべての部屋が洋室となっているようです。
宿舎のタイプはA~Dの4つのタイプがあります。
男性の方は、Aタイプ・Bタイプ・Cタイプが選べます。
女性の方は、Dタイプになります。
詳しくはこちらのページからご確認ください。
▷▷各部屋のタイプなどの情報
https://www.hiroshima-u.ac.jp/nyugaku/shien/jyuukyo/gakuseisyukusya/shisetsunogaiyo
広島大学生協主催 寮生のための入学準備説明会を毎年開催しています!
広島大学生協は3月の入寮発表の後、「寮生のための入学準備説明会」を東広島キャンパスにて開催しています。
主な内容としては
・池の上学生宿舎の見学ツアー
・先輩寮生から寮生活の紹介、入学準備のアドバイス です。
こちらは4月から寮で生活される方を対象としたイベントです。
入寮が決まった方はぜひこちらのイベントにご参加ください。
こちらのイベントの内容・申込については全て本サイトにて行っております。
詳細は2月頃に掲載させていただきます。今しばらくお待ちください。
寮に生活している先輩の声
広島大学のホームページにも寮で生活されている様子が掲載されています。
「池の上学生宿舎紹介ー寮生の声ー」(広島大学ホームページより)
Vsignサイト内にも広大生の先輩の声を掲載!
「寮生活」のタグを押していただくと表示されます。
こちらからどうぞ! https://vsign.jp/hiroshima/2023/realities/list