入学準備のご案内
2023年⼊学の⽅の新⽣活に必要な商品を先輩の⼤学⽣活を通してご確認ください。
広島大学の先輩
大恵船太さんの⼀⽇
7:30
起床
8:30
⾝⽀度して⼤学へ出発

01
生協でお部屋探し
新生活にふさわしい大学周辺の一人暮らしに最適な学生向け賃貸マンション・アパートを扱っています。
- 圧倒的な斡旋数!学生の住まい事情は大学生協が一番知っています。
- 先輩スタッフが現地まで案内!実生活に即したアドバイスをします。
8:40
通学途中で転倒し怪我をしてしまった!

02
共済・保険
⼊学から卒業まで24時間365⽇、学⽣⽣活での様々なリスクを幅広く保障します。
- 学⽣⽣活にあった保障内容。通学中や授業中、サークル中やアルバイト中、旅⾏中など。
- 学内の⽣協窓⼝で⼿続き・相談が可能。
10:50
授業開始。パソコンでノートを取る。

03
パソコン
広島大学の勉学環境や生活に合わせて、4年間安心してお使いいただけるパソコンです。
- 広大生に最適なパソコンなので安心。軽くて持ち運びしやすいので学内や自宅どこでも使える。
- 動画視聴や読書など、日常使いも満足できる。
10:50
パソコンを落としてしまい、画⾯が割れてしまった。

04
PCサポート
故障修理、ウイルス駆除、メンテナンスなど、PCに関するお困りごとを解決します!
- 学内に相談窓口があるので『困った』をすぐに解決。
- 修理中は貸出用のパソコンを無料で借りられるので、午後からの授業も安心!
12:00
⾷堂で楽しくお昼ごはん

05
ミールカード
健康なこころとからだを守る食堂の定期券です。
1年間、1日の上限まで、生協食堂全店・ショップの内製弁当を財布の中を気にせずに利用できます。
- 健康的なご飯が財布を気にせず毎日食べられる。
- 生協だからこその安心・安全な食材を使用。
14:00
午後の授業を受ける

06
電⼦辞書
大学の授業で求められる、より専門的な知識に対応した電子辞書です。
- 文系・理系それぞれの授業や研究・論文に対応できる豊富な専門語。
- 修理もおまかせ!在学中4年間はメーカー保証の範囲内で無償修理に対応。
19:00
生協オリジナル講座を受講

07
講座
広大生自身が輝ける学びと成長の場を広大生協が自信をもって提供!
- 広大生による広大生のための大学でのパソコン活用術を学べる。PC総合セミナー。
- 大学生活と卒業後の未来が広がる英語コミュニケーション講座。
- 上級生向けには公務員講座・教員講座など。
20:00
帰宅。生協食堂で買っておいたお弁当で晩ご飯。

21:00
レポートための資料を印刷

08
プリンター
資料やレポート、課題の印刷が自宅でできる。
- 明日提出の課題レポートも、深夜や早朝に大学やコンビニに行く必要がない。
- プリントだけでなくスキャン機能もあるので、配布資料はデータとして保存できる。
0:00
ゆっくり休んで就寝 今⽇もお疲れ様でした!
登場した新⽣活に必要な商品
ご紹介した商品の詳しい情報をご覧ください。
Vsignで全て揃います
ご紹介した商品は、Vsignのショッピングページで全て揃えることができます。
こちらよりお進みください。