動画で見る入学準備
暮らしの準備 もしもに備える助け合い 学生総合共済
大学生活・学業継続をバックアップする大学生協の保障制度の
ご紹介です。
大学生活の「もしも」に備えて学生総合共済にご加入ください。
詳しい保障内容などはこちらをご覧ください。
暮らしの準備 もしもに備える助け合い 学生総合共済 (医療系学部)
医歯薬学部の学生の生活に潜む様々なリスクに備えましょう。
大学生活・学業継続をバックアップする大学生協の保障制度の
ご紹介です。
大学生活の「もしも」に備えて学生総合共済にご加入ください。
詳しい保障内容などはこちらをご覧ください。
[広島大学生協2022]生協パソコンくらべてみました !
大学生になるなら[生協パソコン]がオススメ!
知らなければもったいない生協パソコンについて、くらべながらわかりやすく知ってもらえます。
1.生協以外のパソコンとくらべてみました
2.Pro7+とPro8をくらべてみました!
この動画の他にも保証やパソコン講座についての動画も公開中!
↓4年間安心して使うための生協オリジナル保証↓
[広島大学生協2022]これで安心!4年間PCハードウェア保証!
↓パソコンスキルやプレゼンスキルが学べる広大生のための講座↓
暮らしの準備 大学での学びは食べることから! 広大生協の学食紹介
これから広大での生活がスタートしますね!
「勉強も頑張りたい!」「サークルも頑張りたい!」
そんな充実した大学生活のためには、健康的な食生活が欠かせません。
たとえお昼ごはん1食でも身体を気遣って食事を摂ってほしい。
バランスよく食事を摂る習慣を大学生になっても続けてほしい。
広大生協の食堂やミールカードはこの想いに応えるために
サポートを行っています。
この動画では、食堂メニューの紹介やミールカードについての解説を
行っています。
大学には<大学生モデル>の電子辞書が必要です!
なぜ、大学生には大学生モデルの電子辞書が必要なのでしょうか?
簡単にお伝えすると大きくは二つの理由があります。
一つ目に、大学生モデルは大学での専門的な学びにしっかりと対応した辞書(/コンテンツ)が収録されているから、4年間ずっと心強い学びの味方となってくれます。
そして二つ目は、広島大学は多くの学部学科が第二外国語が必修となっており、初めて学ぶ第二外国語は発音も確認でき、直ちに正確な意味を引ける電子辞書が欠かせません。
【広島大学おすすめ!2単位認定】シドニー異文化体験プログラム付き英語コミュニケーション講座で学べること
広島大学生協では、学部1年生向けに「シドニー異文化体験プログラム付き英語コミュニケーション講座」を開講しています。
留学に興味がある方や英語力を伸ばしていきたい方はもちろん、英語が苦手な方も大学生になったら新しいことを始めたい方も全員、大歓迎です。週に1度の英語講座で、先輩や仲間と楽しく英語を学びながら、新しい、よりパワーアップした自分に出会いましょう!
英語講座公式Twitterはこちらから ⇒https://twitter.com/hucoop_eigo
目からウロコ!「超」感覚英語TOEIC・コミュニケーション講座
「超」感覚英語TOEIC・コミュニケーション講座は
最強の講師陣が集結! 今までの常識をふきとばせ!
広島大学生協で実施している「超」感覚TOEIC講座の一部をチラ見せ!
良い意味で授業っぽくないから、楽しく勉強が続けられる!
「超」感覚英語TOEIC・コミュニケーション講座が気になったそこのあなた!
詳しくはこちらから!
https://vsign.jp/hiroshima/2022/shop/sale_pages/216