大学生協への加入手続きについて
お申し込みが完了した方へ
⼤学⽣協へ加⼊のお⼿続きをいただきありがとうございました。
今後の流れについて下記の通りお知らせがあります。必ずお読みください。
①仮カード・学⽣証(⽣協組合員証)のお渡しについて
②たった1STEP!WEBサービス利⽤のためのアカウント連携について
③共済マイページのご案内
①仮カード・学⽣証(⽣協組合員証)のお渡しについて
仮組合員カードPiyoCa(ピヨカ)について
愛媛大学生協に加入し、仮組合員カードPiyoCaを受け取ります。生協を利用する際は仮組合員カードPiyoCaをご利用ください。
※なお、ミールカードをお申し込みの方に、ミールカード機能付きのPiyoCaをお渡しします。
※PiyoCaのお渡しは3月下旬から4月上旬を予定しております。詳細日時・場所はVsignサイト上で案内致します。
※PiyoCaの機能を学生証へ移行する時期については、改めてご案内致します。
「仮組合員カードPiyoCa」の3つの機能
【組合員カード機能】
愛媛大学生協の組合員である証です。生協利用時に、組合員割引等を使用する場合に提示します。
【ミールカード機能】
ミールカード購入者は、ミールカードの機能が付きます。食事のみに利用できる電子マネーです。
【生協電子マネーipa(アイパ)機能】
すべての愛媛大学生・院生・教職員が生協店舗全店で利用できる電子マネーです。
学生証(生協組合員証)のお渡し
学生証は大学から発行されます。
入学後の学部別ガイダンスで配布されます。
生協へPiyoCaを返却するまでは、PiyoCaをご利用ください。
学生証が正式な組合員カードになります
4月下旬(予定)に、仮組合員カードPiyoCaを生協へ返却し、学生証でご利用ください。
生協電子マネーipa・ミールカードの残高は、学生証に移行します。
PiyoCa発行時にお預かりしていた保証金1,000円をお返しします。
※PiyoCa返却の日程は、PiyoCaお渡し時に案内します
生協電子マネーipa(アイパ)テキスト代事前チャージ
生協に加入し、テキスト購入費用として事前に3万円を払い込みます。
この3万円は生協電子マネーipaとして仮組合員カードPiyoCaにチャージされます。
PiyoCaを提示すれば、組合員割引で10%OFF!
テキスト用事前チャージの残高は、愛媛大学生協全店舗で生協電子マネーipaとして、テキスト購入以外にもご利用できます。
学部・学科によりテキスト購入費用が変わるため、チャージ金額で不足が生じる場合があります。
不足が生じた際は、レジで追加のチャージができます。
【ご注意:医学部の方へ】
医学部の新入生が入学までに購入しなければならない指定テキストは、新入生サポート会場もしくは医学部にある生協店舗で販売します。医学部キャンパス内にある本屋さんは、生協ではありません。そこでは、仮組合員カードPiyoCaは利用できず、現金のみでの支払いになります。
生協電子マネーipa(アイパ)の詳細はこちら
②たった1STEP!WEBサービス利⽤のためのアカウント連携について
⽣協の提供するWEBサービスを全て利⽤するためには、Vsign等の利⽤に使⽤している 「⽣協アカウント」 と組合員加⼊の際に作成した 「組合員アカウント」 を連携させる必要があります。
⾚いカードの⽅は、連携が完了しています。
マイページのカードが「⽔⾊」「緑⾊」の⽅は、まだ連携がされていない状態です!下記より連携を⾏いましょう。
連携の⼿順
加⼊⼿続きをしていただいた⽅は、連携のステップ❶〜❸までが完了した状態になっています。
下記ページから、連携⽅法❹の「連携する」ボタンを押すだけで、連携が完了いたします。
③共済マイページのご案内
※契約者(学生ご本人)が利用できるサービスです
CO・OP学生総合共済、学生賠償責任保険、就学費用保障保険をご加入の皆さまは、共済マイページが便利です!
スマートフォンやパソコンから共済の手続きや保障内容の確認が行えるサービスです。
共済マイページでできること







登録方法
2025年1月31日までに加入手続きを行った方
お手元に共済証書(または加入者証)が届きましたら、ご登録できます。
2025年2月1日以降に加入手続きを行った方
契約者(学生ご本人)が加入Webにて共済・保険のいずれかの加入手続きを行なった場合、共済マイページのアカウント(ID・パスワード)が自動で発行されるため、ご登録は不要です。
加入手続き(初年度のお支払い)完了後、最短で翌々日にご登録いただいたメールアドレス宛にID・パスワードをご案内します。
- 契約者(学生ご本人)以外の方が手続きをされた場合は、共済証書が届きましたら契約者様にて上の利用登録ボタンから、または「コープ共済マイページ」で検索してご登録ください。
- 手続きに不備があった場合は最短でのご案内はできかねます。
- 「〜@mail.coopkyousai.coop」を受信できるよう、設定をお願いいたします。