大学生活のスタートは、生協加入から

以下は2024年度新入生に向けた情報です。2025年新入生の方への情報は確定次第、更新いたします。

ようこそ梅光学院大学へ!!

安心・安全な学生生活のために

梅光学院大学生協・理事長 (梅光学院大学 文学部長 准教授) 藤原 義嗣

新入生のみなさん、入学おめでとうございます。
本学では、みなさんが健康で安心できる学生生活を過ごせる環境づくりと厚生制度の充実を心がけております。その一つとして、入学時に、全学生を対象として「学生教育研究災害傷害保険」にご加入いただいております。これは正課中または学校行事中の事故、および学校施設外で大学に届け出たボランティア活動等を行っているときの事故を対象とする保険です。
病気や通学途上以外での学外の事故など、本学では学生のみなさんに「 CO・OP学生総合共済 」への加入をおすすめいたします。この共済制度では日常生活の中で発生した病気入院や学内外の事故によるケガの保障をおこなっており、みなさんが卒業するまで24時間体制でサポートされます。先の「学生教育研究災害傷害保険」と相補って、学生生活のなかで生じる事故への保障はより満足できるものになります。
また、みなさん自身がケガをしたり病気になったりすることのほかに、みなさんが意に反して事故等を起こしてしまい、他の人に迷惑や損害を与えてしまう危険が常にあります。大学生になると行動範囲が飛躍的に広がり、他の人へ損害を与えてしまう危険性も存外に大きくなります。高校生までとは違って、大学生になれば社会的責任も重くなりますので、損害を与えた相手から賠償を求められます。このような他の人への損害に対する備えとして、「 学生賠償責任保険 」があります。

さらに、学生生活を支えてくださっている扶養者が、不幸にも亡くなる可能性もあります。その際には、「 就学費用保障保険 」が大きな助けとなります。
もちろん、みなさんが安全で快適な学生生活を送られることを望んでおりますが、事故は思いがけず起こるものですし、万が一の事態に備えておくことは重要です。全国には、自身や家族が病気や予期せぬ事故に見舞われ、学業継続が困難になっている学生もいます。全国の学生組合員の掛金は、そのような学生へのサポートとして有効に使われており、CO・OP学生総合共済はまさに学生どうしのたすけあいの制度として機能しています。
このように、学生の立場・状況を十分考えて作られ、学生の立場に立って運用されている「 CO・OP学生総合共済 」、「 学生賠償責任保険 」、「 就学費用保障保険 」は、みなさんの学生生活をサポートします。是非これらの共済・保険に加入され、安心で安全、そして充実した大学生活を送られることを心から望んでおります。

生協の仕組み

梅光学院大学生協は、出資者・運営者・利用者がすべて組合員です。組合員とは、大学生協に加入するための出資金を出した人のことを指します。
一方、一般の株式会社などは、出資者は株主、運営者は会社役員、利用者は消費者とすべて別々の人で行われています。
株式会社は会社の利益を大きくするのが目的ですが、大学生協は自分たちの大学生活をより良くしていくために、みんなで出資金を出しあって運営しています。
梅光学院大学生協の組合員は現在1,500名を超えています

梅光学院大学生協は、皆様から出資金をお預かりし、それをもとに様々なサービスを提供しています。
出資金は、1口3,000円で7口21,000円ですが、 卒業時に返還 いたしますので、ご安心ください。

生協加入のメリット

食堂

営業時間 10時30分~14時00分
営業日 土日祝日・長期休暇を除く平日 ※授業のある日は営業しています

※新型コロナウイルスの影響により営業時間が変更になる場合があります。

学内の食堂として、学生・教職員の皆さんに毎日たくさんご利用いただいています。

◇ POINT ◇

  • 生協は「食」を日常生活や学びの基礎と考えています。キャンパスの中の食堂として 「安心・安全」「美味しい」「楽しい」「経済的」 などを基本コンセプトに、日々の食事を提供しています。
  • 食材については生協独自の採用基準を設け、 産地や製造工程の明確なものを使用 しています。
  • 毎日 40~50品のメニュー を提供しています。
    お好みのメニューに野菜やデザートなどを組み合わせてもほぼ 500円程度 で経済的。しかもバランスのとれた食事ができます。
  • ゼミ、サークル、教職員の皆さんのコンパ・懇親会なども承っています。

Pane di Vita

営業時間 (平日)8時30分~19時30分
営業時間 (土曜・長期休暇中)11時00分~14時30分
閉店 日・祝日

※新型コロナウイルスの影響により営業時間が変更になる場合があります。

2019年4月に完成した新校舎「The Learning Station CROSSLIGHT」にあり、店名は「命のパン」を意味する聖書にしるされた言葉。

梅光学院大学オリジナルブレンドのコーヒーや焼き立てパン、週替わりで楽しむことができるランチプレート、パスタ、カレーなどを提供しています。

ショップ

場所 東館新館(学生会館)1F 学生ホール
営業時間 10時30分~16時30分
営業日 土日祝日・長期休暇を除く平日 ※授業のある日は営業しています

※新型コロナウイルスの影響により営業時間が変更になる場合があります。

キャンパス内の総合ショップとして、日々多くの学生、教職員の方にご利用いただいています。

◇ POINT ◇

  • 利用頻度の高いショップだからこそ、 食に関する商品を充実させ、毎日楽しく、便利 に利用していただけるように心がけています。
  • ショップで販売しているお弁当は、毎朝、生協食堂で作っています。
    ‣不要な添加物、保存料等は使用しておりません。
    ‣肉ばかりでなく魚や野菜も充実。栄養バランスを大切に考えています。
  • お菓子なども楽しく利用していただけるように、 フェアを実施 しています。
    ‣北海道、沖縄のお菓子フェア
    ‣世界のお菓子フェア など
  • 新発売の商品は、事前に 組合員に試食をしてもらったり、おすすめの声をカードに書いて 商品に付けたりしています。
  • 販売だけでなく、 パソコンなど使い方のサポート もします。

<おもな取扱い商品・サービス>

  • 書籍、雑誌
  • 文具、日用雑貨品
  • パン、弁当、お菓子、ドリンク、デザート
  • パソコン、パソコン関連品、電子辞書、家電製品
  • はがき・切手
  • 各種検定試験受付
  • 各種通信・通学講座の受付
  • インターネットショッピング
  • 自動車教習所受付
  • レンタカー受付
  • 引越し受付
  • 宅配便受付
  • コピーサービス

教科書

期間:入学式後の4月上旬開始予定
場所:学内生協ショップ

大学での学びの第一歩、それが授業で使用される教科書(参考書)です。
大学主催のオリエンテーション後、必要な教科書を生協で購入することができます。
(教科書の購入は、入学式以降になります)。
シラバス(授業計画)や先生の説明をよく聞いてから、購入するようにしましょう。

生協の組合員になると、教科書も 5%割引 です。
※一部割引のできないものがあります。

  • ご購入のときに「生協組合員証」または「仮組合員証」をお見せください。
  • 組合員証は入学後の指定日時にお渡しします。

教科書等事前入金がおすすめ!

大学では、履修登録をするたびに教科書を新しく買わなければいけません。専門書になると1冊3,000円以上するものもあり、自分自身で支払うのはなかなか大変です。そこで、保護者の方に教科書代として事前に組合員証のプリペイドにチャージ(入金)していただく「教科書等事前入金」のご利用がおすすめです。

自動車免許

入学前の申込可です!!

生協では、通学できる自動車学校として下関市内と北九州(門司区)の教習所をご案内しています。在学中の組合員特典を利用して、計画的に免許を取得してください。

自動車教習所を申し込むなら、生協がお得です!

  1. 生協組合員なら通常学生料金より、さらに割引があります。(通常学生料金から およそ15,000円程度安く なります)
  2. 補習料金、再検定料金が無料 で、卒業まで 追加料金が不要 です。
  3. キャンペーン期間中はさらに キャッシュバックなどの特典 があります。
  4. 各校の 無料スクールバス が大学構内まで送迎します。

※教習料金、生協組合員割引額、特典内容等は、教習所によって異なります。

生協取扱教習所

はやとも自動車学校(市内)
アイルモータースクール門司(北九州市門司区)
アイルモータースクール下関(下関市菊川町)
山陽自動車学校(市内)
下関自動車学校(市内)

教習料金の目安 普通車AT 258,000円程度
普通車MT 274,000円程度

※上記の料金には、入学金・教習料金・教材費・初回の修了検定料・卒業検定料が含まれています。
※料金、費用は改定されることがあります。

生協ショップで入校申込書を記入・提出



入校可能日を確認して、生協で教習料金を支払う(分割ローン払いもできます)



入校日当日、大学まで来るスクールバスに乗って教習所へ



教習スタート

  • 生協にご加入いただいたら、すぐに組合員価格・組合員特典が受けられます。
  • 3月から、入校をすることもできます。
  • 夏休みは申込みが集中しますので、ぜひ計画的にお申込みください。

学びと成長支援

生協では学生の皆さんの学びと成長を支援するため、様々なオリジナルプログラムを実施しています。

学び成長出発プログラム

様々な体験をしながら人との付き合い方を学んだり、将来の夢や目標を描いたりします。

地域で社会人と関わりながら、就職時に役立つ社会人基礎力を身に付けます。

充実した大学生活のサポートをしますので、生協加入をお願いします

共済・保険について

『学生どうしのたすけあいの制度』CO・OP学生総合共済に加入しましょう!

共済は、「保険」とは違います。
共済は自分と仲間のための「たすけあい」の制度です。

保険も学生総合共済もリスクに備えるという意味では同じです。では保険と学生総合共済とはなにが違うのでしょう。保険は自分のために入るものです。なのでリスクに備えるために自分にあった保険を選んで加入します。一方、学生総合共済は加入者(学生組合員)にもしもの時があったときも 学業を継続できるように作った制度 で、保障内容は大学生活にあったものになっています。

掛金は自分のためだけではなく、全国の大学生の約77.3万人の仲間のために使われます。 健康で安全な大学生活を送るために困ったときはお互いにたすけあう 、そんな気持ちを形にしたのが「CO・OP学生総合共済」なのです。

こんな風に考えていませんか?

健康に自信があるから共済に加入しなくても大丈夫…

健康に自信がある方も大学入学を機に 生活スタイルが変わり、予期せぬ事態に遭う可能性は十分にあります。 大学生活は今までよりも行動範囲が広がりリスクも増えます。
実際に給付を受けた方からは「まさか自分が...」「加入しておいて良かった」の声を多くいただいています。もしもの時のために学生総合共済に加入されることをおすすめします。

他の保険に入っているから共済に加入する必要ない…

他の保険に入っている方はその保険の保障内容をご確認ください。学生総合共済は病気も事故(ケガ)も入院 1 日目から保障が受けられます。 他の保険から保険金が支払われた場合でも共済金の請求手続きができますので、 他の保険とあわせてより手厚い保障が受けられることになるのでおすすめです。

自宅生だし、親が近くにいるから、共済の加入は考えていない…

自宅生の方は保護者と一緒に住んでいるので、精神的には安心感があります。しかし、 大学生活でのリスクは一人暮らしの学生と同じです。
また、学生総合共済は学内で共済・保険の相談ができます。保護者の方に頼らず、自分自身でできます。
学生総合共済を通じて社会への第一歩を踏み出してみましょう。

大学生活は高校までとは違います!

大学でも日常生活でも行動範囲がぐんと広がります。
自分の健康や安全もこれまでのように親任せにしないで自分で気をつける事が大事です。でも、もし病気になって入院したら? もしケガをしてしまったら? もし扶養者が亡くなってしまったら?

そんなときのために大学生活を守るための保障が必要です。
高校までとは違う大学生活。充実した大学生活のためには、不安をなくして積極的に活動できる” 支え ”が必要です。

すべての新入生におすすめします!

大学生協がおすすめする保障制度

すべての方に入っていただきたい保障制度です!
「CO・OP学生総合共済」パンフレットを必ずお読みください。

学生総合共済とあわせておすすめする保険・サービスは
大学生活のリスクに対応した保障・サービス内容になっています。

CO・OP学生総合共済について

契約引受団体 日本コープ共済生活協同組合連合会
病気やケガを24時間365日、学内・学外・国内・海外を問わず保障します。地震・噴火・津波によるケガも保障。 本人の病気やケガによる治療費・入院費などの負担によって学業継続が妨げられるリスクは少なくありません。

CO・OP学生総合共済【G1200コース】

1年間の掛金 14,400円
1ヵ月あたり 1,200円

学生賠償責任保険について

引受保険会社 三井住友海上火災保険株式会社

●学生賠償責任保険(一人暮らし特約なし)

自転車乗車中に他人をケガさせたり他人の財物を壊した場合など日常生活での他人に対する賠償責任や、インターンシップ中やアルバイト中、さらに海外での賠償事故にそなえる保険です。また、国内での賠償事故には示談交渉サービスが付いているので安心です。

学生賠償責任保険
(一人暮らし特約なし)[19H]

1年間の保険料 1,800円
2025年4月29日までに払込んだ場合

●学生賠償責任保険(一人暮らし特約あり)

学生賠償責任保険にお部屋の保障をセットした、水もれ等による借用住宅への賠償事故や火災や水ぬれなどによる家財の損害、家財や現金・自転車の盗難などにそなえる保険です。

学生賠償責任保険
(一人暮らし特約あり)[19HK]

1年間の保険料 8,500円
2025年4月29日までに払込んだ場合

*詳しい保障内容につきましては、下記ボタンよりホームページでご確認ください。

生協電子マネーについて

生協電子マネー【メンバーズカード(生協組合員証)は学生証と一体です】

学生証で出来ることって?

生協電子マネーミールカードの機能が付帯した学生証。
学生証があれば、大学内なら現金不要!

生協電子マネーの利用でこんなメリットが!

  • キャッシュレスで生協を利用できます
  • ポイントがつきます。
    事前にチャージ(入金)した電子マネーで食べ物等の商品代金を支払うことで100円につき、1ポイント付与されます。
  • MyPage(マイページ)で利用履歴を見ることができます
    電子マネーを使って購入利用した金額の利用履歴を翌日以降見ることができます。
    また、チャージ(入金)履歴、残高、獲得したポイントの確認もできます(保護者の方も見ることができます)。
  • レジの混雑が緩和されます
    お昼休みなど多くの方が一斉に店舗を利用するので、レジは長い行列ができることもあります。
    そんな時も電子マネーの利用で、レジの通過がスムーズになり、混雑の緩和にとても役立ちます。

生協電子マネーの使い方

使い方

・レジで「電子マネーで支払います」と伝えてください。
・残高がなければチャージしたり、不足分を現金で支払うこともできます。

残高確認

・方法1:買い物後、レシートで確認
・方法2:レジで確認。「残高を確認してください」とお伝えください。

チャージ方法:残高がなくなった時には

①生協ショップやカフェレストランに設置してあるチャージ機でチャージ
②レジでもチャージすることができます。組合員証を提示し現金をお渡しください。

キャッシュレス
学生証があれば大学内なら現金不要で楽々♪残高不足に気をつけよう!

ポイントも貯まってお得!
生協電子マネーで支払えば、ポイントが貯まってく!

学びに必要不可欠な教科書について

教科書

大学での学びの第一歩、それが授業で使用される教科書(参考書)です。
大学主催のオリエンテーション後、必要な教科書を生協で購入することができます。(教科書の購入は、入学式以降になります)。
シラバス(授業計画)や先生の説明をよく聞いてから、購入するようにしましょう。

期間:入学式後の4月上旬開始予定
場所:学内生協ショップ

生協の組合員になると、教科書も5%割引です。

※一部割引のできないものがあります。

★ご購入の時に「生協組合員証」または「仮組合員証」をお見せください。

★組合員証は入学後の指定日時にお渡しします。

高校までとは違う!教科書の購入方法

  • 大学では自分自身で受講する講義を決めます。それぞれの講義で指定された教科書を購入するようになります。例えば、同じ<英語>でも担当の教員によって教科書が違います。
  • 教科書購入の指定日というのはありません。履修登録期間中、教科書はいつでも購入できますが、履修を決めたら、できるだけ早く、まとめて購入を済ませるようにしましょう。
  • 教科書代!How much?

    一般的な目安になりますが、1年生春学期は20,000円~25,000円ぐらいかかる方が多いようです。履修登録の内容によって変わります。

    電子マネープレミアムチャージ(教科書等事前入金)がおすすめ!

    大学では、履修登録をするたびに教科書を新しく買わなければいけません。専門書になると1冊3,000円以上するものもあり、自分自身で支払うのはなかなか大変です。そこで、保護者の方に教科書代として事前に組合員証の電子マネーにチャージ(入金)していただく「教科書等事前入金」のご利用がおすすめです。

    承認番号:24-6896-05-20231110